- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2021年度8月一覧
- 製造業における特定技能外国人材受入れに関するオンラインセミナーを開催します
製造業における特定技能外国人材受入れに関するオンラインセミナーを開催します
2021年8月23日
特定技能外国人材の受入れを検討している製造3分野の事業者を対象に、必要なノウハウ等を学ぶためのオンラインセミナーを開催します。
1.概要
我が国の製造業においては、①素形材産業分野、②産業機械製造業分野、③電気・電子情報関連産業分野の3分野において特定技能外国人材の受入れ制度が開始され、2021年3月末時点で4,600名が業務を行っています。この度、特定技能外国人材の受入れを検討している事業者が円滑にその受入れを行えるよう、特定技能外国人材制度及び製造分野特定技能1号評価試験等の概要に加え、受入れ企業による事例紹介を内容とするオンラインセミナーを以下のとおり開催します。
2.オンラインセミナー日程について
日付 | 時間 | |
第1回 | 2021年9月1日(水曜日) | 13時~14時55分 |
第2回 | 2021年9月7日(火曜日) | 13時~14時55分 |
第3回 | 2021年9月9日(木曜日) | 13時~14時55分 |
第4回 | 2021年9月15日(水曜日) | 13時~14時55分 |
第5回 | 2021年9月28日(火曜日) | 13時~14時55分 |
詳細及び申込みはこちら
「製造業における特定技能外国人材受入れセミナー」
参考
製造業における外国人材受入れに関する政策ページ
※これまでに公表した政府基本方針、分野別の運用方針/運用要領、説明会の資料等を掲載しています。
特定技能外国人材制度(製造3分野)ポータルサイト

担当
製造産業局 総務課 ものづくり政策審議室長 伊奈担当者:藤本、篠原
電話:03-3501-1511(内線3641~4)
03-3501-1689(直通)
03-3501-6588(FAX)