1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2023年度12月一覧
  5. ホタテ貝等の水産物の輸出先の多角化に向けた取組について

ホタテ貝等の水産物の輸出先の多角化に向けた取組について

2023年12月1日

同時発表:農林水産省

経済産業省及び農林水産省は、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、JFOODO(日本食品海外プロモーションセンター)等と連携し、ALPS処理水の海洋放出以降の一部の国・地域による輸入規制強化を踏まえた「水産業を守る」政策パッケージに基づき、ホタテ貝等の水産物の輸出先の多角化に向けて、様々な取組を実施しているところ、今回発表する新たな取組によって、新たな商流構築の実現に着実に取り組んでまいります。

1.海外へのミッション派遣(海外での商談組成)

在京米国大使館とも連携し、これまで主に中国で殻剥き等加工がなされていたホタテ貝について、中国以外の第三国(まずはベトナム)での殻剥き等加工の実施に向けた支援を行います。

(1)調査

ベトナムに所在する米国向け水産物輸出に必要な衛生条件を満たす、または満たしうる水産加工施設の調査、事業者への情報提供を行います。

(2)ミッション派遣

(1)の調査を踏まえ、現地水産加工施設の視察・商談ミッションを組成し、参加希望事業者を募集、派遣します。

実施国:ベトナム
募集開始:2023年12月上旬
実施時期:2024年1月中下旬

2.日本への海外バイヤーの招聘(国内での商談組成)

(1)産地への海外バイヤー招聘

ホタテ貝、ブリ等の水産物の産地である北海道、東北、九州等の産地へ海外バイヤーを招聘し、産地視察や輸出事業者との商談を実施します。

実施場所・時期(予定):北海道(2024年2月)、三陸・福島(2023年12月)、青森・岩手(2024年2月)、九州(2024年2月)

(2)大型食品展示会への海外バイヤー招聘

大型食品展示会(FOODEX JAPAN)に合わせて招聘するバイヤー数を、従来の20名から大幅拡充、120名以上の海外バイヤー等を招聘し、日本で水産事業者等との商談会を開催します。

実施時期:2024年3月5日から8日
招聘するバイヤーの対象国・地域(予定):北米(米国)、欧州(英国、フランス、イタリア、オランダ)、アジア(韓国、台湾、シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシア)、中東(アラブ首長国連邦)等
バイヤー数:のべ120名程度

関連資料

別紙1:今後の取組予定PDFファイル
別紙2:「水産業を守る」政策パッケージに基づきこれまで実施した取組PDFファイル

担当