1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2025年度8月一覧
  5. 日産自動車追浜工場生産終了等により影響を受ける事業者への支援を行います

日産自動車追浜工場生産終了等により影響を受ける事業者への支援を行います

2025年8月29日

経済産業省は、日産自動車追浜工場の車両生産終了等により影響を受ける事業者を対象に、資金繰りをはじめとする経営上の相談を受け付ける特別相談窓口を設置します。また、中堅・中小サプライヤーへの専門家によるアドバイス、公的金融機関による資金繰り支援、補助金事業における優先採択を行います。

1.国の有する情報等の提供

神奈川県が主催し、日産自動車、関係自治体、厚生労働省神奈川労働局等から構成される「米国関税及び日産自動車生産縮小に関する対策協議会」及び「日産自動車株式会社追浜工場の車両生産終了に係る関係行政機関連携本部」に、関東経済産業局が参画し、国の関連施策等についての情報提供等を行います。

2.特別相談窓口の設置

神奈川県の日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、中小企業団体中央会及びよろず支援拠点、全国商店街振興組合連合会及び中小企業基盤整備機構関東本部並びに関東経済産業局に特別相談窓口を設置し、事業者からの経営上の相談にきめ細かく対応します。(別紙1参照)

3.ミカタプロジェクトによる支援 

中堅・中小の自動車部品サプライヤーに対する支援策「ミカタプロジェクト」により、経営アドバイスや施策紹介、神奈川産業振興センターが主催するマッチングイベントの開催・紹介等を行います。(別紙2参照)

4.政府系金融機関等による対応

日本政策金融公庫等が実施するセーフティネット貸付の要件を緩和し、日産自動車追浜工場の車両生産終了等により影響を受け、業況が悪化している中小企業・小規模事業者に拡大します。また、金融機関から保証付き融資をご希望の方に向けて、債務を一般保証とは別枠で保証するセーフティネット保証5号を実施しており、不況業種に該当する企業が利用できます。(別紙3、別紙4参照)

5.中小企業向け支援策の優先採択

中小企業等の生産性向上や持続的な賃上げに向けて、革新的な新製品・新サービスの開発等に必要な設備投資・システム構築等を支援する「ものづくり補助金」及び中小企業・小規模事業者の、既存事業とは異なる新市場・高付加価値事業への進出を支援する「新事業進出補助金」において、日産自動車追浜工場の車両生産終了等により影響を受ける事業者については、審査時に考慮し、優先的に採択します。(別紙5、別紙6参照)

関連資料

担当