開催日
2025年11月14日
開催資料
- 議事次第(PDF形式:300KB)

- 資料1-1 令和7年度スクリーニング評価結果及び今後の対応について(案)(PDF形式:316KB)
- 資料1-2 優先評価化学物質として指定することが適当であると考えられる物質に関するスクリーニング評価結果詳細(案)(PDF形式:420KB)

- 資料1-3 専門家の詳細評価によるスクリーニング評価結果(案)(PDF形式:522KB)

- 資料1-4 優先評価化学物質指定の取消がなされた物質のスクリーニング評価結果(案)(PDF形式:592KB)

- 資料1-5 デフォルトの有害性クラス適用候補物質のスクリーニング評価結果(案)(PDF形式:251KB)

- 参考資料1 化審法に基づくスクリーニング評価の基本的な考え方【改訂第2版】(PDF形式:270KB)

- 参考資料2 化審法におけるスクリーニング評価手法について【改訂第3版】(PDF形式:688KB)

- 参考資料3 スクリーニング評価における専門家による詳細評価と判断基準(PDF形式:744KB)

- 参考資料4-1 化審法における人健康影響に関する有害性データの信頼性評価等について【改訂第2版】(PDF形式:1,172KB)

- 参考資料4-2 化審法における生態影響に関する有害性データの信頼性評価等について(PDF形式:901KB)

- 参考資料5 一般化学物質のスクリーニング評価においてデフォルトの有害性クラスを適用する候補物質に関する有害性情報提供のお願い(令和7年10月17日)(PDF形式:392KB)

- 委員名簿(PDF形式:110KB)

お問合せ先
大臣官房 産業保安・安全グループ 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-1511(内線:3691~3695)
最終更新日:2025年11月14日