- ホーム
- 審議会・研究会
- 産業構造審議会
- 産業技術環境分科会
- 廃棄物・リサイクル小委員会
- 自動車リサイクルワーキンググループ
- 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第2回合同会議
産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第2回合同会議
開催日
2002年11月22日
開催資料
- 資料1 議事次第(PDF形式:4KB)
- 資料2 委員名簿(PDF形式:5KB)
- 資料3 新たな自動車リサイクル制度の円滑な運営に向けた体制整備~電子マニフェスト(移動報告)制度を中心とした情報システムの構築について(PDF形式:79KB)
- 資料4(PDF形式:163KB)
- 資料4-1 自動車リサイクル法の対象となる自動車の範囲について
- 資料4-2 指定回収物品として政令指定する「エアバック類」の具体的な定義について
- 資料4-3 破砕前処理として主務省令指定する行為の具体的な定義について
- 資料4-4 再資源化等を行う自動車製造業者等の範囲にについて
- 資料4-5 使用自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)に関する施行令及び施行規則の制定に対する意見の募集について
- 資料5 タスクフォース/小委員会合同会議における検討について(PDF形式:20KB)
- 資料6(PDF形式:498KB)
- 資料6-1 環境負荷物質、二輪車リサイクル、商用車架装物リサイクルに関する自主取組みに対する要望事項(案)
- 資料6-2 環境負荷物質に関する自主取組み【(社)日本自動車工業会】
- 資料6-3 二輪車リサイクルに関する自主取組み【(社)日本自動車工業会】
- 資料6-4 商用車架装物リサイクルに関する自主取組み【(社)日本自動車工業会・(社)日本自動車車体工業会】
- 資料7 フロン回収破壊法(第二種特定製品)の施行状況について(PDF形式:11KB)
- 資料8 平成14年度自動車リサイクル法全国説明会について(PDF形式:18KB)
お問合せ先
製造産業局 自動車課
電話:03-3501-1637
FAX:03-3501-6691
最終更新日:2022年10月31日