- ホーム
- 審議会・研究会
- 産業構造審議会
- イノベーション・環境分科会
- 廃棄物・リサイクル小委員会
- 自動車リサイクルワーキンググループ
- 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第10回合同会議
産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第10回合同会議
開催日
2006年7月14日
開催資料
- 資料1 議事次第(PDF形式:83KB)
- 資料2 委員名簿(PDF形式:104KB)
- 資料3 自動車リサイクル法の施行状況(経済産業省・環境省)(PDF形式:223KB)
- 資料4 道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況(国土交通省)
- 資料4 (1)(PDF形式:48KB)
- 資料4 (2)(PDF形式:110KB)
- 資料4 (3)(PDF形式:116KB)
- 資料4 (4)(PDF形式:61KB)
- 資料4 (5)(PDF形式:159KB)
- 資料4 (6)(PDF形式:126KB)
- 資料5 使用済自動車等の流通フローについて(経済産業省・環境省)(PDF形式:108KB)
- 資料6 自動車リサイクル法の安定施行に向けた取り組みについて(経済産業省・環境省)(PDF形式:141KB)
- 資料7 フロン回収破壊法(カーエアコン部分)の自動車リサイクル法移行後の状況について(経済産業省・環境省)
- 資料7 (1)(PDF形式:125KB)
- 資料7 (2)(PDF形式:85KB)
- 資料7 (3)(PDF形式:56KB)
- 資料8 「二輪車リサイクルに関する自主取組み」の進捗状況について(自主取組参加事業者)(PDF形式:380KB)
- 資料9 「商用車架装物リサイクルに関する自主取組み」の進捗状況について ((社)日本自動車工業会)(PDF形式:216KB)
- 資料10 「環境負荷物質削減に関する自主取組み」の進捗状況について((社)日本自動車工業会)
- 資料10 (1)(PDF形式:190KB)
- 資料10 (2)(PDF形式:112KB)
- 参考1 ASRの引取・再資源化の体制及び実績(ART, THチーム)
- 参考1 (1)(PDF形式:392KB)
- 参考1 (2)(PDF形式:394KB)
- 参考2 エアバッグ類回収・再資源化体制の概要/実績について(PDF形式:160KB)
- 参考3 フロン類回収・再資源化体制の概要/実績について(PDF形式:158KB)
- 参考4 各自動車メーカー等のリサイクル率及び引取の実績(PDF形式:72KB)
- 参考5 ASR投入施設活用率の算出方針
- 参考5 (1)(PDF形式:74KB)
- 参考5 (2)(PDF形式:56KB)
- 参考6 リサイクル施設のASR投入施設活用率一覧表(PDF形式:64KB)
- 参考7 関係事業者の登録・許可の状況(PDF形式:68KB)
- 参考8 不法投棄、不適正保管等に関する調査について
- 参考8 (1)(PDF形式:69KB)
- 参考8 (2)(PDF形式:63KB)
- 参考9 移動報告状況(H17年度)(PDF形式:69KB)
- 参考10 リサイクル料金の流れ(H17年度)(PDF形式:80KB)
- 参考11 行政処分等の状況
- 参考11 (1)(PDF形式:202KB)
- 参考11 (2)(PDF形式:48KB)
- 参考12 木材不使用バンパンフレット(PDF形式:966KB)
- 参考13 架装物適正処理チラシ(PDF形式:1,772KB)
- 参考14 車種別環境情報(PDF形式:246KB)
お問合せ先
製造産業局 自動車課