- ホーム
- 審議会・研究会
- 産業構造審議会
- 通商・貿易分科会
- 特殊貿易措置小委員会
- 第13回 産業構造審議会 貿易経済協力分科会 特殊貿易措置小委員会
- 第13回 産業構造審議会 貿易経済協力分科会 特殊貿易措置小委員会ー議事要旨
第13回 産業構造審議会 貿易経済協力分科会 特殊貿易措置小委員会ー議事要旨
日時:平成16年8月5日(木曜日)10:30~11:45
場所:経済産業省本館17階西3国際会議室
概要
8月5日(木曜日)10:30~11:45(於:国際会議室[本館17階西3])、産業構造審議会貿易経済協力分科会第13回特殊貿易措置小委員会(小委員長:松下満雄成蹊大学教授)を開催した。
議事
- 韓国産半導体に対する相殺関税調査の開始について
- WTOルール交渉の最近の動きについて
- WTO紛争案件の最近の動きについて
- 米国1916アンチ・ダンピング法について
- バード修正条項について
- WTOドーハ・ラウンド交渉の現状について
議事概要
事務局より配布資料に基づき、1.韓国産半導体に対する相殺関税調査の開始について、2.WTOルール交渉の最近の動きについて、3.WTO紛争案件の最近の動きについて、4.WTOドーハ・ラウンド交渉の現状についての説明があり、説明のあった内容について質疑応答を行った。
配布資料
資料1 | 委員名簿 |
---|---|
資料2 | 韓国産半導体に対する相殺関税調査の開始について |
資料3 | WTOルール交渉の最近の動き |
資料4 | WTO紛争案件の最近の動き
|
資料5 | WTOドーハ・ラウンド交渉の現状 |
お問合せ先
貿易経済協力局貿易管理部
特殊関税等調査室
電話:03-3501-3462
最終更新日:2022年9月8日