1. ホーム
  2. 会見・談話
  3. 記者会見一覧
  4. 2025年度
  5. 武藤経済産業大臣の閣議後記者会見の概要

武藤経済産業大臣の閣議後記者会見の概要

2025年10月10日(金曜日)
11時10分~11時14分
於:本館10階記者会見室

冒頭発言

大阪府出張

初めに私から1点申し上げさせていただきます。
来週ですけれども、10月13日月曜日、祝日ですけれども、大阪府に出張し、大阪・関西万博の閉会式に出席させていただきます。184日間の会期も残すところ数日となります。いよいよ閉幕を迎えます。最後まで来場者の安全を第一に、運営に万全を期してまいりたいと考えているところです。以上でございます。

質疑応答

柏崎刈羽原子力発電所

Q:柏崎刈羽原発についてお伺いします。東京電力の小早川社長が来週の新潟県議会に出席する予定で、その場で一部の廃炉検討や基金の設置を表明するという報道が出ております。再稼働への理解を得る動きと考えられますが、大臣の受け止めをお願いいたします。

A:新潟県議会から国や東京電力に対して、10月16日木曜日、参考人として出席依頼が来ていることは承知しているところであります。一方で、東京電力は柏崎刈羽原子力発電所の廃炉に関する検討方針を決定した事実はない旨、この件につきましては公表していると承知しているところです。また、8月に開催されておりました原子力関係閣僚会議の場で、東京電力から地域経済の活性化に向けて資金的な貢献を行う旨の表明がありましたが、金額規模、仕組み等については、まだ現時点で決まったものはないと承知しているところです。このため、この点について私からコメントすることは、この時点では控えさせていただきたいと思いますけれども、これまでも申し上げているとおり、国としては、引き続き、8月末の原子力関係閣僚会議でお示ししました、原子力防災の充実・強化、東京電力のガバナンスの強化、地元の実情や要望を踏まえた地域振興策について、地元に丁寧に説明するとともに、地元と対話しながら取組の具体化を進めてまいりたいと考えているところです。

赤澤大臣と米国ラトニック商務長官の電話会談

Q:本日、赤澤大臣とラトニック商務長官が電話会談を行いました。改めてなのですが、日米首脳会談が今月末に迫る中、対米投資であったり、日米合意の進捗状況とかについて改めて教えてください。

A:すみません、確認をしておきます。

以上

最終更新日:2025年10月10日