政府統計オンライン調査システム Q&Aコーナー
以下統計調査における「政府統計オンライン調査システム」の利用について、よくある質問をQ&A形式にまとめました。
- 経済産業省生産動態統計調査
- 商業動態統計調査
- 特定サービス産業動態統計調査
- 製造工業生産予測調査
- 経済産業省特定業種石油等消費統計調査
1.ログインについて
2.調査票の取得について
3.調査票の入力・送信について
4.その他
総務省ホームページにも一般的なFAQが掲載されていますので、併せてご確認ください。
よくあるご質問(FAQ)
https://www.e-survey.go.jp/faq
(外部リンク)
Q1-2 |
トップページからログインしようとしたのですが、画面が表示されません。 |
A1-2 |
デスクトップ画面左下のWindowsマークを右クリック→「検索」→「インターネット オプション」("インターネット"と"オプション"の間にスペースを入れて下さい)と入力→「インターネットオプション」を起動→「セキュリティ」タブを選択し、「インターネット」のセキュリティレベルを確認してください。 セキュリティレベルが「高」である場合は、「信頼済みサイト」→「サイト」ボタンをクリックし、「このWebサイトをこのゾーンに追加する」欄に「https://e-survey.go.jp」と「https://login.e-survey.go.jp」を追加してください。
その後、一度ブラウザを閉じてから、再度接続を試みてください。 |
Q1-3 |
ログインしようとすると、「政府統計コード、調査対象者IDまたはパスワードが誤っています」と表示されます。 |
A1-3 |
全角・半角、大文字・小文字を間違えていないかご確認ください。また、2回目以降のログインは、初回ログイン時に変更したパスワードを入力ください。 |
Q1-4 |
ログインしようとすると、「規定回数を超えました」と表示されます。 |
A1-4 |
誤った情報を5回以上入力したためロックがかかっています。15分ほどでロックが解除されますので、時間をおいて再度ログインをお願いします。 |
Q1-5 |
変更したパスワード(旧呼称「確認コード」)を忘れてしまいました。 |
A1-5 |
連絡先情報にメールアドレスの登録が済んでいる場合は、「パスワードの再発行画面」からパスワードの再発行を行っていただくことが可能です。
パスワードの再発行⇒ https://www.e-survey.go.jp/onlinec/reissuePassword (外部リンク)
なお、メールアドレスの登録が行われていない等で、上記の対応が出来ない場合は、パスワードを初期化しますので、「統計情報システム室オンライン調査担当」までご連絡ください。初期のパスワードでログインし、再度、パスワードの変更をお願いします。 |
Q1-6 |
ログイン情報を紛失してしまいました。 |
A1-6 |
第三者の不正アクセスの原因となり得るため、至急「統計情報システム室オンライン調査担当」までご連絡ください。 |
Q2-2 |
毎月の調査票は、いつからダウンロードできますか。 |
A2-2 |
毎月1日に新しい調査票が表示されます。 |
Q2-3 |
過去月の調査票は取得できないのですか。 |
A2-3 |
過去の調査票は、当月入力分を含め、表示される3か月分まで取得可能です。 |
Q3-1 |
変動要因を入力した後、修正するためチェックボックスを押すと記入した内容が消えてしまいました。 |
A3-1 |
変動要因のチェックボックスを外すと、入力内容は削除されます。変動要因の修正は、変動要因入力画面より修正を行ってください。 |
Q3-3 |
受付状況のメールが届きません。 |
A3-3 |
メールが届くまでに10分程度かかることもあります。また、ログイン後に表示される「連絡先情報」に誤りがないかご確認ください。 |
Q3-4 |
提出した回答データは修正できないのですか。 |
A3-4 |
提出前にPCに保存した調査票を修正し、再度、回答データを送信することで修正が可能です。保存し忘れていた場合は、再度、調査票を取得し、修正がない箇所も含め、必要箇所をすべて記入し、送信することで修正が可能です。
※修正がない箇所も記入されていることを必ずご確認ください。空欄箇所は、空欄で上書きされてしまいます。 |
Q3-5 |
調査票送信後、調査票の保存を忘れたことに気づきました。提出した回答データの保存はできないのですか。 |
A3-5 |
オンライン調査システムに直近3か月分が保存されており、"調査票一覧画面"からダウンロードが可能です。その際は、保存したい調査票の名称をクリックし、"回答状況"の画面を表示してください。「回答確認・更新」ボタンをクリックすることで、回答済のデータをダウンロードできます。 |
Q3-6 |
本社が事業所ごとのデータを入力して、まとめて提出することは可能ですか。 |
A3-6 |
本社において、個々の事業所データを事業所別に入力してまとめて提出することも可能です。手続きについては、オンライン調査担当へ電話またはメールで問合せをお願いいたします。 |
Q4-2 |
セキュリティ面は安心ですか。 |
A4-2 |
以下のようなセキュリティ対策を施しています。
①初期ログイン時のパスワード変更機能
②インターネット通信における暗号化通信による通信経路上の安全確保
③インターネットデータセンタにおける厳重なセキュリティ管理
また、システムにデータが届き次第、システム上に登録していただいたメールアドレスに受付状況確認通知が送信され、データが届いていることを確認できます。
|
Q4-4 |
政府統計オンライン調査システムは「各府省共同利用型のシステム」とありますが、このシステムへオンライン提出した場合、他の府省からも提出データを閲覧できるのですか。 |
A4-4 |
いいえ。経済産業省あてに提出されたデータは、経済産業省の各調査担当者だけが確認できます。他の府省や他の調査担当者は閲覧できません。 |
Q4-5 |
調査票(紙)での提出に戻せますか。 |
A4-5 |
はい。本システムは、機材や通信環境の社内体制が整ったところを対象に、希望に応じてご利用いただいています。体制が整わなくなったなどの場合は、紙の調査票でのご報告をお願いしています。「統計情報システム室オンライン調査担当」へ電話または電子メールでご連絡をお願いいたします。 |
Q4-6 |
オンライン調査票サポートシステムの作成担当者が変更になりました。 |
A4-6 |
メニュー画面の「情報参照設定」→「調査対象者名簿情報」から修正してください。
また、オンライン担当者も変更になった場合は、オンライン提出希望確認書(変更届) (xlsx/101KB)を、様式に記載されているアドレス宛に電子メールでご提出ください。 |
《問合せ窓口》
〒100-8902 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省大臣官房調査統計グループ
統計情報システム室 オンライン調査担当
電話:03-3501-1090(直通) ※平日9:00~18:00
e-mail:bzl-stats-info●meti.go.jp ※送信時は●を@に置き換えてください。