委託による統計の作成等(オーダーメード集計)及び匿名データの作成・提供
年度計画
1.委託による統計の作成等(オーダーメード集計)の実施
調査名 | 経済産業省企業活動基本調査 |
---|---|
年次等 | 平成20年調査(平成19年実績)以降の各年の調査(確報が公表されたもの) |
サービスの内容 |
集計対象項目の組み合わせ集計(クロス集計) ※詳細は別紙1のとおり |
受付期間・時間 |
4月~翌年1月末日まで (土、日、祝日、年末年始の期間を除く) 9:30~17:30(12:00~13:00を除く) |
提供までの時期 | 委託申出内容により個別に提示 |
受付場所 |
経済産業省 大臣官房調査統計グループ 統計企画室 二次的利用担当 〒100-8902 東京都千代田区霞が関1-3-1 TEL:03-3501-1511(内線2835) |
2.匿名データの作成・提供
実施しない。
オーダーメード集計利用にあたっての留意事項
申出手続きにあたっては、申出書類の審査等の手続きの効率化、早期化を図るため、申出書類の提出に先立ち、電話にて事前相談してください。
【事前相談窓口】 | |
---|---|
経済産業省 大臣官房調査統計グループ 統計企画室 二次的利用担当 |
TEL:03-3501-1511(内線2835) |
なお、オーダーメード集計利用にあたっての留意事項は次のとおりです。
- オーダーメード集計とは、統計法第34条に基づき、一般からの委託に応じ、その行った統計調査に係る調査票情報を利用して、統計の作成または統計的研究を行うことです。
- オーダーメード集計の利用にあたっては、学術研究や高等教育の発展に資することを目的とし、その成果や内容を公表する必要があるなど、一定の条件があります。
- 集計業務を実施する場合、事前に所定の手数料を納付(収入印紙の購入および貼付)する必要があります。
- 法令に違反した場合の罰則のほか、最終承諾された利用目的以外の目的に利用・提供するなど利用条件(契約約款等)に反する場合は、全ての行政機関等による公的統計のデータ利用に係るサービスの提供禁止措置が科されます。
- オーダーメード集計の依頼に対する諾否は、申出書等の内容により判断をしますので、すべての申出に対応できない可能性があることをご承知置きください。
- 集計結果である統計成果物において、秘密の保護の観点から秘匿処理を行うことがあります。
- 利用の申出をする場合には、事前に「利用の手引」と「契約約款」をよく読んでから「統計の作成等の委託申出書」と「統計表作成仕様書」を提出してください。
各種様式
【様式】 | |
---|---|
統計の作成等の委託申出書(個人が申出を行う場合)【様式第1号①】![]() |
(Word形式:53KB) |
統計の作成等の委託申出書(法人その他の団体が申出を行う場合)【様式第1号②】![]() |
(Word形式:53KB) |
依頼書(学術研究目的関係)【様式第4号①】![]() |
(Word形式:32KB) |
依頼書(高等教育目的関係)【様式第4号②】![]() |
(Word形式:31KB) |
利用実績報告書(学術研究目的関係)【様式第17号①】![]() |
(Word形式:37KB) |
利用実績報告書(高等教育目的関係)【様式第17号②】![]() |
(Word形式:36KB) |
(注)その他の様式については、「利用の手引」を参照のこと。
【参考】オーダーメード集計の手続きの流れ(PDF形式:265KB)
最終更新日:2024年3月15日