

- 東日本大震災 関連情報

- 原子力被災者支援

- 避難指示解除準備区域等における特例宿泊(第15回(お花見)及び第16回(ゴールデンウィーク))の実施について
避難指示解除準備区域等における特例宿泊(第15回(お花見)及び第16回(ゴールデンウィーク))の実施について
平成28年3月25日
原子力災害現地対策本部
原子力被災者生活支援チーム
- これまでの避難指示解除準備区域等における特例宿泊の実績や対象市町村からの要望を踏まえ、お花見の時期及びゴールデンウィークの時期に特例宿泊を実施することとします。
- 今回の特例宿泊の概要は、以下のとおりです。
- (1)対象地域
- 【第15回、第16回共通】避難指示解除準備区域及び居住制限区域
- (2)宿泊可能な期間:
- 【第15回】平成28年4月6日(水)~平成28年4月29日(金)までの期間のうち、最大13泊14日の範囲で市町村が希望する期間
- 【第16回】平成28年4月29日(金)~平成28年5月22日(日)までの 最大23泊24日のうち、市町村が希望する期間
- (3)実施予定市町村:以下のとおり。
富岡町 飯舘村 受付期間
(第15回、第16回共通)4/1(金)-4/27(水) 4/1(金)-4/14(木) 宿泊可能期間 第15回 4/6(水)-4/17(日) [11泊12日] 4/16(土)-5/22(日) [36泊37日]
(うち、第15回:4月16日~4月29日、第16回:4月29日~5月22日)第16回 4/29(金・祝)-5/8(日) [9泊10日] - (4)受付方法:
- 【第15回、第16回共通】
上記受付期間中に特例宿泊受付コールセンターまで、事前にご登録ください。
電話番号 0120-532-073(フリーダイヤル)
※前回(春のお彼岸)までの電話番号から変わっています。
受付時間 平日 8:00~20:00
土日・祝日 8:00~17:00
受付開始日 4月1日(金)
補足1:過去の実施状況について
| 回数 | 時期 | 期間 | 泊日数 (※2) |
実施市町村 |
|---|---|---|---|---|
| 第1回 | 年末年始 | 平成24年12月29日(土)~ 平成25年1月3日(木) |
5泊6日 | 南相馬市、 飯舘村、川内村、 田村市 |
| 第2回 | GW | 平成25年4月27日(土)~ 平成25年5月6日(月) |
9泊10日 | 南相馬市、 飯舘村、葛尾村、 川内村、田村市 |
| 第3回 | お盆 | 平成25年8月10日(土)~ 平成25年8月18日(日) |
8泊9日 | 南相馬市、 飯舘村、葛尾村、 川内村、川俣町 |
| 第4回 | 年末年始 | 平成25年12月24日(火)~ 平成26年1月7日(火) |
14泊15日 | 南相馬市、 楢葉町、飯舘村、葛尾村 川内村、川俣町 |
| 第5回 | GW | 平成26年4月26日(土)~ 平成26年5月11日(日) |
15泊16日 | 南相馬市、 楢葉町、飯舘村、 葛尾村、川内村(※1)、 川俣町 |
| 第6回 | 夏期 | 平成26年7月19日(土)~ 平成26年8月17日(日) |
29泊30日 | 南相馬市、 楢葉町、飯舘村、 葛尾村、川内村(※1)、 川俣町 |
| 第7回 | 秋のお彼岸 | 平成26年9月13日(土)~ 平成26年9月28日(日) |
15泊16日 | 南相馬市、 楢葉町、飯舘村、 葛尾村、川俣町 |
| 第8回 | 年末年始 | 平成26年12月20日(土)~ 平成27年1月18日(日) |
29泊30日 | 南相馬市、 楢葉町、飯舘村、葛尾村、 川内村、川俣町 |
| 第9回 | 春のお彼岸 | 平成27年3月14日(土)~ 平成27年3月29日(日) |
15泊16日 | 南相馬市、飯舘村、 葛尾村、川俣町 |
| 第10回 | GW | 平成27年4月26日(土)~ 平成27年5月10日(日) |
15泊16日 | 南相馬市、飯舘村、 葛尾村、川内村、川俣町 |
| 第11回 | 夏期 | 平成27年7月18日(土)~ 平成27年8月31日(月) |
44泊45日 | 南相馬市、飯舘村、 葛尾村、川内村、川俣町 |
| 第12回 | 秋のお彼岸 | 平成27年9月12日(土)~ 平成27年9月27日(日) |
15泊16日 | 飯舘村、川内村 |
| 第12回 | 秋のお彼岸 | 平成27年9月12日(土)~ 平成27年9月27日(日) |
15泊16日 | 飯舘村、川内村 |
| 第13回 | 年末年始 | 平成27年12月19日(土)~ 平成28年1月17日(日) |
29泊30日 | 飯舘村 |
| 第14回 | 春のお彼岸 | 平成28年3月12日(土)~ 平成28年3月27日(日) |
15泊16日 | 富岡町、飯舘村 |
(※1)居住制限区域のみ。避難指示解除準備区域については、平成26年4月26(土)から9月30日(火)まで「ふるさとへの帰還に向けた準備宿泊」を実施。
(※2)泊日数については、このうち市町村の希望する期間。
補足2:過去の実績(宿泊登録数)について
| 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 | 第8回 | 第9回 | 第10回 | 第11回 | 第12回 | 第13回 | 第14回 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 市町村 | 年末年始 (H24 - 25年) |
GW (H25年) |
お盆 (H25年) |
年末年始 (H25 - 26年) |
GW (H26年) |
夏期 (H26年) |
秋お彼岸 (H26年) |
年末年始 (H26 - 27年) |
春お彼岸 (H27年) |
GW (H27年) |
夏期 (H27年) |
秋お彼岸(H27年) | 年末年始 (H27 - 28年) |
春お彼岸 (H28年) |
| 南相馬市 | 57世帯 (239人) |
66世帯 (247人) |
70世帯 (288人) |
337世帯 (1,153人) |
321世帯 (943人) |
403世帯 (1,319人) |
286世帯 (799人) |
391世帯 (1,266人) |
291世帯 (784人) |
333世帯 (955人) |
457世帯 (1,453人) |
(-) (※6) |
(-) | (-) |
| 飯舘村 | 91世帯 (271人) |
67世帯 (169人) |
84世帯 (218人) |
51世帯 (125人) |
56世帯 (127人) |
58世帯 (155人) |
25世帯 (60人) |
42世帯 (102人) |
22世帯 (48人) |
45世帯 (115人) |
46世帯 (113人) |
31世帯 (64人) | 25世帯 (59人) |
17世帯(34人)(※8) |
| 川俣町 | (-) | (-) | 33世帯 (110人) |
19世帯 (70人) |
12世帯 (30人) |
27世帯 (83人) |
6世帯 (14人) |
19世帯 (54人) |
13世帯 (32人) |
12世帯 (25人) |
26世帯 (61人) |
(-) (※6) |
(-) | (-) |
| 葛尾村 | (-) | 13世帯 (28人) |
17世帯 (55人) |
8世帯 (22人) |
10世帯 (20人) |
14世帯 (42人) |
6世帯 (10人) |
9世帯 (15人) |
6世帯 (12人) |
10世帯 (23人) |
25世帯 (100人) |
(-) (※6) |
(-) | (-) |
| 川内村 | 7世帯 (14人) |
15世帯 (30人) |
22世帯 (56人) |
19世帯 (56人) |
1世帯(※4) (2人) |
1世帯(※4) (3人) |
(-) | 0世帯 (0人) |
(-) | 0世帯 (0人) |
0世帯 (0人) |
0世帯 (0人) |
(-) (※7) |
(-) |
| 田村市 | 16世帯 (54人) |
23世帯 (83人) |
(-) (※3) |
(-) (※3) |
(-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) (※6) |
(-) | (-) |
| 楢葉町 | (-) | (-) | (-) | 167世帯 (425人) |
170世帯 (397人) |
227世帯 (651人) |
128世帯 (280人) |
179世帯 (463人) |
(-) (※5) |
(-) | (-) | (-) (※6) |
(-) | 34世帯(60人)(※8) |
| 合計 | 171世帯 (578人) |
184世帯 (557人) |
226世帯 (727人) |
601世帯 (1,851人) |
570世帯 (1,519人) |
730世帯 (2,253人) |
451世帯 (1,163人) |
640世帯 (1,900人) |
332世帯 (876人) |
400世帯 (1,118人) |
554世帯 (1,727人) |
31世帯 (64人) | 25世帯 (59人) |
51世帯(94人)(※8) |
(※3)平成25年8月1日から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」を実施(平成26年4月1日の避難指示解除に伴い終了)。
(※4)居住制限区域(当時)のみ。避難指示解除準備区域(当時)については、平成26年4月26日(土)から「ふるさとへの帰還に向けた準備宿泊」を実施(平成26年10月1日の避難指示解除に伴い終了)。
(※5)平成27年4月6日から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」を実施(平成27年9月5日の避難指示解除に伴い終了)。
(※6)平成27年8月31日から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」を実施中(避難指示解除まで)。
(※7)平成27年11月1日から「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」を実施中(避難指示解除までの当面の間)。
(※8)実績は平成28年3月24日時点での宿泊登録数。
お問合せ先
原子力災害現地対策本部広報班 白井、千葉、黒澤
電話:080-6551-3181
原子力被災者生活支援チーム 白神、藤原、中村
電話:03-5545-7498
最終更新日:2016年3月25日
