- 政策について
- 政策一覧
- 経済産業
- 技術革新の促進・環境整備
- 産学官連携
- 評価指標に基づく産学連携機能分析
評価指標に基づく産学連携機能分析
1.背景
これに伴い、大学等の企業との共同研究件数、特許出願件数、ライセンス件数等の「数(量)」は大きく増加したものの、1件当たりの共同研究費やライセンス収入は小規模に留まるなどの状況から、産学連携機能の「質」を向上させていくことが課題となってきています。
この課題に対し、各大学等の産学連携活動の状況を評価指標によって評価(可視化)した結果を大学等間で比較可能とし、それを各大学等において産学連携活動のマネジメント改善に役立てていただくことが有効であると考え、平成25~26年度に「産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業」(「システム構築・運営実証事業」及び「モデル構築事業・モデル実証事業」)※1を実施しました。
具体的には、「モデル構築事業・モデル実証事業」では、当該事業に採択された大学等が、各大学等共通の評価指標※2(以下、これを「共通指標」という。)と、その大学等の固有のニーズに基づき開発した独自の評価指標を活用したPDCAサイクルの構築、産学連携活動促進のための大学制度改革等を行いながら、これらの評価指標データの収集、分析を行うとともに、「システム構築・運営実証事業」では、共通指標に係るデータをアンケートにより全国の大学等から収集し、収集した評価指標データから全国の大学等の産学連携活動の全体的な傾向を分析しました。
また、知的財産推進計画2015では、大学・TLO等の産学連携活動の状況を継続的に把握し、活動の改善に効果的につなげるため、各大学・TLO等の産学連携活動の評価指標に係るデータの収集と分析を行い、その結果を各機関と共有し、個別の大学・TLO等に活動の改善を促すとともに、大学・TLOが評価指標を活用してそれぞれの産学連携活動を自ら検証できるようにするための「産学連携活動マネジメントの手引き」を作成し、提供することがうたわれています。
2.評価指標に基づく産学連携機能分析に関する取組
【評価指標データの分析結果】
平成25~26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(システム構築・運営実証事業)において、各大学から評価指標データ(平成24~25年度実績値)を収集するためアンケートを実施しました。当該アンケートに基づき評価指標データを分析した結果は以下のとおりです。
(注)平成25~26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業で実施したアンケートは、機関名非公表を前提としているため、上記に掲載の分析結果は機関名が仮名化(「(1)大学」等)されたものとなっています。
なお、アンケート回答機関に対するフィードバックに際しては、回答した機関の間で機関名の共有に同意していただいた機関(以下、「同意機関」という。)に対しては、他の同意機関名も明確となる形でフィードバックを行っています。
- 評価指標データ分析結果(平成24年度実績):全体版 (PDF形式:460KB)
- 評価指標データ分析結果(平成24年度実績):特許出願件数200以下版 (PDF形式:484KB)
- 評価指標データ分析結果(平成25年度実績):全体版(PDF形式:439KB)
- 評価指標データ分析結果(平成25年度実績):特許出願件数200以下版 (PDF形式:418KB)
※1:平成25~26年度「産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業」
(1) 本事業の概要(2) 平成25~26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(システム構築・運営実証事業)
- 平成25年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(システム構築・運営実証事業)調査報告書(PDF形式:1,665KB)
- 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業(システム構築・運営実証事業)調査報告書(PDF形式:5,390KB)
- 本事業で構築したシステムデータ一式(ZIP形式:2,307KB)
国立大学法人京都大学,国立大学法人神戸大学 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:3,634KB)![]() |
国立大学法人浜松医科大学 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:1,689KB)![]() |
国立大学法人三重大学 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:2,219KB)![]() |
国立大学法人広島大学 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:1,005KB)![]() |
国立大学法人山形大学 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:2,548KB)![]() |
国立大学法人名古屋工業大学 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:1,103KB)![]() |
国立大学法人徳島大学,株式会社テクノネットワーク四国 | 平成26年度産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業成果報告会(2015.3.13)発表資料(PDF形式:738KB)![]() |
※2:各大学等共通の評価指標(共通指標)
平成23~24年度に、文部科学省と経済産業省が共同で各大学等共通の評価指標(共通指標)を開発しました。平成24年度産業技術調査事業(産学連携機能の総合的評価に関する調査)
(下記URLに掲載されている上記報告書の第53~56頁参照)
https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/houkokusho.html
お問合せ先
大学連携推進室
電話:03-3501-1511(内線 3371)