すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
本文へ
よくあるご質問
サイトマップ
文字サイズ変更
小
中
大
ホーム
経済産業省について
お知らせ
政策について
統計
申請・お問合せ
English
政策について
政策一覧
エネルギー・環境
リサイクル
3R政策ホーム
行政情報を調べる
産業構造審議会
容器包装リサイクルワーキンググループ
※産業構造審議会 審議会組織見直し(平成25年6月30日)以前の情報は
こちら
一覧表
議事要旨・議事録
第1回
(H25.09.19)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第1回)との合同会合(第1回)で開催しました。
第2回
(H25.10.15)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第2回)との合同会合(第2回)で開催しました。
第3回
(H25.10.29)
議事録
第4回
(H25.10.29)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第3回)との合同会合(第3回)で開催しました。
第5回
(H25.11.19)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第4回)との合同会合(第4回)で開催しました。
第6回
(H25.12.05)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第5回)との合同会合(第5回)で開催しました。
第7回
(H25.12.19)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第6回)との合同会合(第6回)で開催しました。
第8回
(H26.02.18)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第7回)との合同会合(第7回)で開催しました。
第9回
(H26.03.03)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第8回)との合同会合(第8回)で開催しました。
第10回
(H26.03.25)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第9回)との合同会合(第9回)で開催しました。
第11回
(H26.04.30)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第10回)との合同会合(第10回)で開催しました。
第12回
(H26.05.28)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第11回)との合同会合(第11回)で開催しました。
第13回
(H26.06.25)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第12回)との合同会合(第12回)で開催しました。
第14回
(H26.07.23)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第13回)との合同会合(第13回)で開催しました。
第15回
(H26.09.24)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第14回)との合同会合(第14回)で開催しました。
第16回
(H26.10.29)(書面審議)
議事要旨
第17回
(H27.10.21)(書面審議)
議事要旨
第18回
(H28.01.20)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第15回)との合同会合(第15回)で開催しました。
第19回
(H28.02.25)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第16回)との合同会合(第16回)で開催。
第20回
(H28.03.16)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第17回)との合同会合(第17回)で開催。
第21回
(H28.05.31)
議事録
中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会(第18回)との合同会合(第18回)で開催。
第22回
(H28.09.30~H28.10.11)(書面審議)
議事要旨
容器包装リサイクルワーキンググループの議事
第1回
(H25.09.19)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法の施行状況について
2.
事業者による容器包装3Rに係る取組状況について
3.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:100KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:150KB)
資料2 容器包装リサイクル制度の概要(PDF形式:135KB)
資料3 容器包装リサイクル制度を取り巻く現状(PDF形式:4974KB)
資料4 容器包装の3R推進のための自主行動計画フォローアップ報告 (PDF形式:643KB)
資料5 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合における調査・審議日程(案)(PDF形式:591KB)
参考資料1 容器包装リサイクル法を見直し、発生抑制と再使用を促進するための仕組みの検討を求めることに関する請願(PDF形式:526KB)
参考資料2 プラスチック製容器包装の再商品化手法及び入札制度の在り方に係る取りまとめのポイント(PDF形式:133KB)
第2回
(H25.10.15)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法関係者等からのヒアリング
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:100KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:150KB)
資料2 容器包装リサイクル法関係者等からのヒアリング実施予定について (PDF形式:135KB)
資料3 公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 資料(PDF形式:4974KB)
資料4 FoE Japan 資料(PDF形式:643KB)
資料5 びんリユース推進全国協議会 資料(PDF形式:591KB)
資料6 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク 資料(PDF形式:473KB))
参考資料1 容器包装リサイクル法を取り巻く現状(追加資料)(PDF形式:526KB)
参考資料2 容器包装リサイクル法関係者等による提言書・要望書一覧 (PDF形式:133KB)
第3回
(H25.10.29)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法の義務量算定に係る量、比率について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:44KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ委員名簿(PDF形式:85KB)
資料2 再商品化義務量の算定に係る量、比率等について(PDF形式:190KB)
参考資料 参考資料集(PDF形式:557KB)
第4回
(H25.10.29)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法関係者等からのヒアリング
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:50KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:103KB)
資料2 (公社)全国都市清掃会議 資料(PDF形式:608KB)
資料3 横手市 資料(PDF形式:897KB)
資料4 横浜市 資料(PDF形式:634KB)
資料5 小松市 資料(PDF形式:689KB)
資料6 松山市 資料(PDF形式:1492KB))
資料7 (公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 資料 (PDF形式:4678KB)
参考資料1 容器包装リサイクル法を取り巻く現状(追加資料)(PDF形式:60KB)
参考資料2 容器包装リサイクル法関係者等による提言書・要望書一覧 (PDF形式:80KB)
第5回
(H25.11.19)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法関係者等からのヒアリング
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第 PDFファイルリンク(PDF形式:7KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿 PDFファイルリンク(PDF形式:13KB)
資料2 スチール缶リサイクル協会 資料:648KB)
資料3 アルミ缶リサイクル協会 資料 PDFファイルリンク(PDF形式:525KB)
資料4 ガラスびんリサイクル促進協議会 資料(PDF形式:245KB)
資料5 段ボールリサイクル協議会 資料(PDF形式:429KB)
資料6 飲料用紙容器リサイクル協議会 資料(PDF形式:473KB)
資料7 紙製容器包装リサイクル推進協議会 資料(PDF形式:394KB)
第6回
(H25.12.05)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法関係者等からのヒアリング
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:33KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:15KB)
資料2 PET ボトルリサイクル推進協議会 資料(PDF形式:324KB)
資料3 廃PET ボトル再商品化協議会 資料(PDF形式:3641KB)
資料4 プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 資料(PDF形式:247KB)
資料5 一般財団法人食品産業センター 資料(PDF形式:734KB)
資料6 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会 資料(PDF形式:132KB)
資料7 高度マテリアルリサイクル推進協議会 資料(PDF形式:514KB)
第7回
(H25.12.19)
議事録
配布資料
1.
容器包装リサイクル法関係者等からのヒアリング
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:48KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:14KB)
資料2 日本チェーンストア協会 資料(PDF形式:1090KB)
資料3 全清連プラスチック適正循環資源化協議会 資料(PDF形式:2945KB)
資料4 日本環境保全協会 資料(PDF形式:4330KB)
資料5 (一社)日本鉄鋼連盟 資料(PDF形式:2319KB)
資料6 昭和電工株式会社 資料(PDF形式:598KB)
資料7 (一社)日本RPF工業会 資料(PDF形式:5988KB)
第8回
(H26.02.18)
議事録
配布資料
1.
ヒアリング意見を踏まえた自由討議
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:10KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:15KB)
資料2 容器包装リサイクル制度の関係者ヒアリングにおいて提示された主な意見(PDF形式:57KB)
参考資料 容器包装リサイクル法関係者等による提言書・要望書一覧(PDF形式:15KB)
第9回
(H26.03.03)
議事録
配布資料
1.
ヒアリング意見を踏まえた自由討議
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:30KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:14KB)
資料2 容器包装リサイクル制度に関する主な意見(PDF形式:178KB)
参考資料1 参考資料集(PDF形式:294KB)
参考資料2 容器包装リサイクル法関係者等による提言書・要望書一覧 (PDF形式:77KB)
第10回
(H26.03.25)
議事録
配布資料
1.
論点整理(案)について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:95KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:150KB)
資料2 容器包装リサイクル制度に関する主な論点について(案)(PDF形式:196KB)
第11回
(H26.04.30)
議事録
配布資料
1.
リデュースの推進、リユースの推進について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:44KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:103KB)
資料2 リデュースの推進について(PDF形式:140KB)
資料3 リユースの推進について(PDF形式:92KB)
参考資料 リデュース・リユースに関する取組状況(PDF形式:2382KB)
第12回
(H26.05.28)
議事録
1.
分別収集・選別保管及び分別排出について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:61KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:103KB)
資料2-1 市町村と特定事業者の役割分担・費用分担等について(PDF形式:106KB)
資料2-2 合理化拠出金のあり方について(PDF形式:95KB)
資料2-3 店頭回収等の活用による収集ルートの多様化について(PDF形式:79KB)
資料2-4 分別排出について(PDF形式:111KB)
参考資料1 市町村と特定事業者の役割分担・費用分担等に関する状況(PDF形式:2338KB)
参考資料2 容器包装廃棄物の分別収集・選別保管費用に関する調査結果(環境省)(PDF形式:965KB)
参考資料3 大塚直委員「容器包装リサイクル法制の課題」(PDF形式:215KB)
参考資料4 織朱實委員「容器包装リサイクル法改正に向けての最初の検討-EU 諸国との比較から」(PDF形式:313KB)
参考資料5 小寺洋一委員「CR とMR の評価比較に関する資料」(PDF形式:80KB)
参考資料6 杉山涼子委員「自治体におけるエアゾール缶等による火災事故の現状分析」(PDF形式:477KB)
参考資料7 石塚久継委員「主体間連携による分別収集効率アップの事例-新潟市」(PDF形式:124KB)
参考資料8-1 百瀬則子委員「バイオマスプラスチック製容器包装で環境配慮型製品化を図る」(PDF形式:9KB)
参考資料8-2 百瀬則子委員「バイオマスプラスチック製容器包装で環境配慮型製品化を図る」(PDF形式:15KB)
参考資料9-1 小林三喜雄委員「プラスチックと容器包装」(PDF形式:3514KB)
参考資料9-2 小林三喜雄委員「容器包装の機能と役割」(PDF形式:3331KB)
第13回
(H26.06.25)
議事録
1.
プラスチック製容器包装の再商品化及び分別収集・選別保管等について
2.
その他の論点(ペットボトルの循環利用、指定法人のあり方)について
3.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:51KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:103KB)
資料2-1 プラスチック製容器包装の再商品化及び再生材の需要拡大について(PDF形式:149KB)
資料2-2 プラスチック製容器包装の分別収集・選別保管について(PDF形式:97KB)
資料3 ペットボトルの循環利用について(PDF形式:86KB)
資料4 指定法人のあり方について(PDF形式:91KB)
参考資料1 プラスチック製容器包装の再商品化及び分別収集・選別保管等に関する状況(PDF形式:2477KB)
参考資料2 プラスチック製容器包装の再商品化に係る入札制度の概要(公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)(PDF形式:875KB)
議事録
第14回
(H26.07.23)
1.
ペットボトルの循環利用・指定法人のあり方について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:47KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:102KB)
資料2-1 ペットボトルの循環利用について(PDF形式:86KB)
資料2-2 指定法人のあり方について(PDF形式:92KB)
資料3 今後のスケジュール(案)(PDF形式:51KB)
参考資料1 ペットボトルの循環利用及び指定法人のあり方に関する現状(PDF形式:898KB)
参考資料2 プラスチック製容器包装の再商品化に関する現状(前回合同会合におけるコメントに関する説明)(公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)(PDF形式:915KB)
参考資料3 パブリックコメントの実施について(PDF形式:337KB)
議事録
第15回
(H26.09.24)
1.
リデュース・リユースの推進について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:46KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:102KB)
資料2 リデュース・リユースの推進について(PDF形式:156KB)
参考資料1 リデュース・リユースに関する取組状況(追加資料)(PDF形式:1624KB)
参考資料2 リデュースの推進について(平成26 年4 月30 日合同会合資料2)(PDF形式:136KB)
参考資料3 リユースの推進について(平成26 年4 月30 日合同会合資料3)(PDF形式:87KB)
参考資料4 リデュース・リユースに関する取組状況(平成26 年4 月30 日合同会合参考資料)(PDF形式:2383KB)
参考資料5 パブリックコメントの結果(リデュース・リユースに関わる意見)(PDF形式:229KB)
欠席委員提出資料(PDF形式:1143KB)
議事要旨
第16回
(H26.10.29)(書面審議)
容器包装リサイクル法の義務量算定に係る量、比率等について
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:43KB)
資料1 委員名簿(PDF形式:103KB)
資料2 再商品化義務量の算定に係る量、比率等について(PDF形式:185KB)
参考資料(PDF形式:493KB)
議事要旨
第17回
(H27.10.21)(書面審議)
容器包装リサイクル法の義務量算定に係る量、比率等について
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:91KB)
資料1 委員名簿(PDF形式:133KB)
資料2 再商品化義務量の算定に係る量、比率等について(PDF形式:583KB)
参考資料(PDF形式:973KB)
議事録
第18回
(H28.01.20)
1.
分別収集・選別保管及び分別排出について
2.
再商品化及びその他の論点(ペットボトルの循環利用、指定法人の在り方)について
資料0 議事次第(PDF形式:53KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:145KB)
資料2 分別収集・選別保管及び分別排出について(PDF形式:136KB)
資料3 再商品化及びその他の論点について(PDF形式:131KB)
参考資料1 容器包装リサイクル制度を取り巻く現状と今後の検討の方向性(PDF形式:2252KB)
参考資料2 分別収集・選別保管及び分別排出に関する状況(第11回参考資料1)(PDF形式:2593KB)
参考資料3 容器包装廃棄物の分別収集・選別保管費用に関する調査結果(第11回参考資料2)(PDF形式:958KB)
参考資料4 プラスチック製容器包装の分別収集・選別保管・再商品化等に関する状況(第12回参考資料1)(PDF形式:2666KB)
参考資料5 プラスチック製容器包装の再商品化に係る入札制度の概要(第12回参考資料2)(PDF形式:1213KB)
参考資料6 ペットボトルの循環利用及び指定法人のあり方にい関する状況(第13回参考資料1)(PDF形式:995KB)
参考資料7 プラスチック製容器包装の再商品化に関する現状(第13回参考資料2)(PDF形式:620KB)
参考資料8 パブリックコメントの結果(分別収集・選別保管、分別排出、再商品化、指定法人のあり方・ペットボトルの循環利用、その他)(PDF形式:439KB)
参考資料9 食品容器包装リサイクルに関する懇談会とりまとめ(PDF形式:166KB)
参考資料10 石川雅紀委員「容リ法見直し合同会合第15回に向けての意見メモ」(PDF形式:162KB)
参考資料11 織朱實委員「容器包装リサイクル法見直しに向けての検討」(PDF形式:1061KB)
参考資料12 古塩秀一委員「店頭回収等の活用による収集ルートの多様化について」(PDF形式:673KB)
参考資料13 中井八千代委員「容器包装リサイクルの数値目標の設定を求める要望書」(PDF形式:138KB)
参考資料14 森本廣委員「容器包装リサイクル法の見直しに関する要望」(PDF形式:1225KB)
議事録
第19回
(H28.02.25)
1.
取りまとめに向けた議論の整理について
2.
その他
〈
配布資料
〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:103KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:197KB)
資料2 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する議論の整理(素案)(PDF形式:395KB)
参考資料1 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する議論の整理(素案)付属資料(PDF形式:702KB)
参考資料2 容器包装リサイクル制度を取り巻く現状と今後の検討の方向性(第15回参考資料1)(PDF形式:4160KB)
参考資料3 岩田利雄委員「容器包装リサイクル制度の見直しに関する意見」(PDF形式:62KB)
参考資料4 高橋勝浩委員「容器包装リサイクル制度の見直しに関する意見」(PDF形式:173KB)
参考資料5 中井八千代委員「要望書」(PDF形式:191KB)
議事録
第20回
(H28.03.16)
1.
容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)について
2.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:27KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:198KB)
資料2 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)(PDF形式:1750KB)
参考資料1 参考資料集(PDF形式:1789KB)
参考資料2 高橋委員「容器包装リサイクル制度の見直しに関する意見」(PDF形式:190KB)
当日配布資料「容器包装リサイクル制度見直しに関する要望」(PDF形式:97KB)
議事録
第21回
(H28.05.31)
1.
容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)について
2.
容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書に基づく今後の対応について
3.
3R推進団体連絡会による第二次自主行動計画2015年フォローアップ報告
4.
その他
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:110KB)
資料1 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会容器包装リサイクルワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会容器包装の3R推進に関する小委員会合同会合委員名簿(PDF形式:152KB)
資料2 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)に係るパブリックコメント結果概要(PDF形式:247KB)
資料3 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書及び参考資料(PDF形式:2845KB)
資料4-1 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書に基づく今後の対応について(PDF形式:390KB)
資料4-2 容器包装リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書に基づく今後の対応について(概要)(PDF形式:141KB)
資料5 総合的評価の見直しについて(PDF形式:399KB)
資料6_3R推進団体連絡会による第二次自主行動計画2015年フォローアップ報告(2014年度実績)(PDF形式:4995KB)
参考資料1 パブリックコメント結果(詳細)(PDF形式:615KB)
議事要旨
第22回
(H28.09.30~H28.10.11)(書面審議)
容器包装リサイクル法の義務量算定に係る量、比率等について
〈配布資料〉
資料はすべてPDFファイルです
資料0 議事次第(PDF形式:91KB)
資料1 委員名簿(PDF形式:134KB)
資料2 再商品化義務量の算定に係る量、比率等について(PDF形式:397KB)
参考資料(PDF形式:1,304B)
最終更新日:2016.10.17
ページ上部へ戻る