2022年6月30日
産業保安グループ
鉱山・火薬類監理官付
公募概要
経済産業省では、令和4年度火薬類爆発影響低減化技術基準検討事業の受託者選定に当たって、一般競争入札(総合評価方式)に付することの可能性について、調査いたします。
事業内容
火薬類(火薬、爆薬、火工品)は、その有する爆発・燃焼という危険性から、火薬類取締法(以下「法」という。)において、製造、販売、貯蔵、運搬、消費その他の取扱いについて規制されている。
本事業では、火薬類に係る保安技術の進展に伴う保安技術基準の策定・改正、火薬類による事故原因の解析・再発防止対策の検討等の際に必要となる科学的データの取得等の事業を実施し、火薬類による災害を防止し、公共の安全確保に資することを目的とする。
具体的には、土堤の設置に必要となる用地を縮減できる「火薬庫側を垂直とする土堤」に関し、土堤の火薬庫側の構造要件並びに当該土堤に用いる資材や当該土堤の傾斜等の必要な条件について、必要に応じてシミュレーション等を活用しつつ、爆発実証実験を行い、「火薬庫側を垂直とする土堤」の構造基準の策定に向けた検討を行う。
公募期間
令和4年6月30日(木曜日)~令和4年7月19日(火曜日)
提出先、お問合せ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 産業保安グループ 鉱山・火薬類監理官付
担当:松下、川邊
電話:03-3501-1870
FAX:03-3501-6565
最終更新日:2022年6月30日