1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 公募情報
  5. 令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業)に係る委託先の公募について

令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業)に係る委託先の公募について

2023年2月1日
商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課

経済産業省では、令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業)を実施する委託先を、以下の要領で広く募集します。

1.事業の目的(概要)

我が国の高齢化率は世界最高水準にて推移しており、老化に伴う疾患や生活習慣病への対策が喫緊の課題となっています。そのため、国民の健康・医療に対する様々なニーズに対応する新たなヘルスケアサービスを社会に実装することで、予防・進行抑制・共生型の健康・医療システムや新産業の創出・活性化の基盤となるイノベーション・エコシステムを構築し、健康長寿社会の実現を目指します。
本事業は、産業保健や公衆衛生、地域職域連携に関連する学識経験者や専門家、保険者団体関係者、公的機関等とのネットワークを活用し、健康経営に関する制度検討及び健全なヘルスケアビジネスの育成等に向けた環境整備を総合的にサポートし、予防・健康づくりへの投資の促進を着実に進めることを目的として、「2.事業内容」に掲げる事業を行っていただきます。

2.事業内容

上記目的の達成に向けて、健康・医療新産業協議会等の開催支援並びに協議会が掲げる以下の施策の実施補助及びその具体化のための企画・実施補助及び必要な調査等を行います。詳細は公募要領を参照してください。

(1) 健康・医療新産業協議会及びそのワーキンググループの開催支援

(2) 健康経営施策に関する検討

①健康経営施策の中長期的な方向性に関する検討
②健康経営に関する制度設計支援及び問合せ対応
③健康経営銘柄2024の選定支援
④健康経営の可視化と質の向上に向けた検討
⑤資本市場等から健康経営が評価される環境整備に向けた検討
⑥健康経営の国際展開に向けた検討

(3) 心の健康保持・増進領域等の重要疾患領域でエビデンスに基づいたサービスの選択を可能とする仕組みの検討

①心の健康保持・増進領域におけるサービスの信頼性確保に向けた検討
②健康経営を実践する企業によるエビデンスに基づいたサービス選択の促進に向けた検討

(4) 成果連動型民間委託契約方式(PFS、ソーシャル・インパクト・ボンド含む)の普及に向けた環境整備

①案件形成支援
②エビデンス整備や手引きの活用
③PFSセミナー開催

(5) 上記以外の需給環境整備に関する事業提案

3.公募期間

令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月21日(火曜日)17時00分必着

4.提出、お問合せ先

〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
担当:小山、山崎、栗本、神野、野原

お問合せは、日本語を用い、電子メールでお願いします。
電話でのお問合せは受付できません。
E-MAIL:bzl-healthcare@meti.go.jpメールリンク

なお、お問合せの際は、件名(題名)を必ず「令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業)」としてください。他の件名(題名)ではお問合せに回答できない場合があります。

関係資料等は以下からダウンロードしてください。

最終更新日:2023年2月1日