1. ホーム
  2. 申請・お問合せ
  3. 調達・予算執行
  4. 公募情報
  5. 令和7年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業)に係る委託先の公募について

令和7年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業)に係る委託先の公募について

2025年1月24日
商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課

経済産業省では令和7年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業)を実施する委託先を、以下の要領で広く募集します。

事業の目的(概要)

経済産業省ヘルスケア産業課では、ヘルスケア領域における、産業界の取組の機運を高め、官民連携・イノベーション創出・社会実装を推進することの重要性を鑑み、認知症等に関する取組や介護領域におけるビジネスケアラーへの支援、公的保険外サービスの振興の検討等を実施しているところ。

本事業は、認知症や介護等の領域における学識経験者や専門家、当事者団体、公的機関等とのネットワークを活用し、上記に関する制度検討及び健全なヘルスケアビジネスの育成等に向けた環境整備を総合的にサポートし、ヘルスケア領域における官民連携・イノベーション創出・社会実装を着実に進めることを目的として、「2.事業内容」に掲げる事業を行っていただく。

事業内容

上記目的の達成に向けて、以下の施策の実施補助及びその具体化のための企画・実施補助及び必要な調査等を実施する。詳細は公募要領を参照のこと。

  1. 認知症イノベーションアライアンスWGの運営等
  2. 認知症における当事者参画型開発(オレンジイノベーション・プロジェクト)の実践や調査等
    1. 当事者参画型開発に取り組む企業や認知症の人等の募集、企業と認知症の人等とのマッチング支援、企業の伴走支援、採択企業向け講座・研修の実施
    2. 購買者が何を求めているのか整理し、販売経路等を検討する。また流通・販売パートナー企業と連携し、新たな販路を開拓
    3. 企業の関心喚起・参画促進に向けた取組
    4. 企業及び当事者の参画拡大に向けた広報等
    5. 全体管理
  3. 地域における介護需要の多様な受け皿の整備(介護保険外サービスの振興等)に係る事業
    1. 地域における自治体と民間企業等との連携促進
    2. 介護保険外サービスの信頼性確保
  4. 企業における仕事と介護の両立支援の充実に係る事業
    1. 仕事と介護の両立に係るガイドラインの普及啓発、広報戦略の検討
    2. 中小企業における仕事と介護の両立支援に係る実証事業
    3. 企業と介護両立支援関連サービスの連携促進の検討
    4. その他、企業における仕事と介護の両立支援に関して必要な取組
  5. 介護領域の機運醸成に係る事業
    1. プロジェクト参加に係るインセンティブ設計の在り方検討
    2. OPEN CARE PROJECTの趣旨を踏まえたイベント開催
    3. OPEN CARE PROJECTウェブサイトの改修
    4. 情報発信のためのメディア連携
    5. その他、プロジェクト推進に当たり必要な業務
  6. 心の健康保持・増進領域でエビデンスに基づいたサービスの選択の促進
  7. 上記以外の本事業に関する事業提案等
  8. 報告書の作成

公募期間

令和7年1月24日(金曜日)~令和7年2月12日(水曜日)10時00分必着

提出・問合せ先

〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
担当:水口、小栁、室、鶴山、佐藤、沼澤
E-MAIL:bzl-healthcare-shogai@meti.go.jp:bzl-kaigo.community@meti.go.jpメールリンク

お問合せは、日本語を用い、電子メールでお願いします。
電話でのお問合せは受付できません。

なお、お問合せの際は、件名(題名)を必ず「令和7年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業)」としてください。他の件名(題名)ではお問合せに回答できない場合があります。

ダウンロードファイル

関係資料等は以下からダウンロードしてください。

最終更新日:2025年1月24日