障害者選考採用情報

 経済産業省は、「未来に誇れる日本をつくる。」をミッションに掲げ、国民一人ひとりにとってより豊かな社会を実現するため、政策を立案、実行し、経済・社会システムをデザインしています。

 その政策領域は日本の経済・産業にかかわるあらゆる分野をカバーしており、製造業・サービス業など様々な分野の産業活性化や、資源・エネルギーの安定供給、気候変動への対応、中小企業や地域産業の振興、諸外国との経済連携の推進など、幅広い領域で困難な課題解決に挑んでいる組織です。
 こうしたミッションに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。

経済産業省のミッション・ビジョン・バリューズ(MVV

募集概要

(1)職務内容

○経済産業事務官(係長級/係員級)の採用
経済産業省所管行政に関する事務の実施等の業務を担当する常勤職員として採用します。採用後の業務としては、例えば、経理・会計・共済業務、調査・審査・統計業務、情報システム業務等が考えられます。
 

(2)募集期間

令和7年6月30日(月)~令和7年7月30日(水)午前11時59分まで(受信有効)【応募を開始しました】

(3)採用予定数

数名

(4)採用予定時期

原則、2026年1月1日以降(具体的な時期は個別に調整)


(5)勤務地

東京都千代田区霞が関1-3-1 経済産業省本省

応募方法・選考プロセス等

詳細については下記リンクから御確認ください。

(1)応募方法 

下記受験案内を参考の上、必要書類を応募フォームからご提出ください。

【受験案内】 【応募フォーム】
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/honsyo02/2025meti

【必要書類】
■係長級 ■係員級 ※係長級の応募者で、係員級にも申し込む場合は、作文(別紙様式2)の提出は不要です。
 

【提出時の注意事項】
応募書類のファイル名にはそれぞれ氏名を記載し、以下のとおりとしてください。

様式1 → 「氏名(履歴書及び職務経歴書).docx」
様式2 → 「氏名(作文).docx」
様式3 → 「氏名(小論文).docx」
 例:経済太郎(履歴書及び職務経歴書).docx / 経済太郎(作文).docx / 経済太郎(小論文).docx

 ※応募書類の様式は、経済産業省採用ウェブサイトに掲載している指定の様式をご使用ください。
 ※様式の形式は変更せず、Word形式(拡張子".docx")にて提出してください。PDF等による提出は不可となります。
 パスワードは設定しないでください。
 ※写真は様式1の所定の欄に画像データとして挿入してください。

(2)選考プロセス

 詳細は受験案内を御確認ください。

■係長級

選考

内容

第1次

・書類選考(経歴評定)

・論文試験(職務経験等に関する論文により、政策の企画等に必要な能力等を有しているかどうかを判断する試験)

第2次

・面接試験(人柄、対人能力等についての試験)

■係員級

選考

内容

第1次

・書類選考(経歴評定)

・作文評定(文章による表現力、課題に対する理解力などについての評定)

第2次

・面接試験(人柄、対人能力等についての試験)

業務実績・雇用状況

(1)障害者選考採用職員の業務実績

 これまでの経験、経歴での強みを活かせるポストを中心に配属いたします。
 なお、人事配置・異動は希望調書や人事面談などを踏まえ、多くの場合は2~3年毎に部署異動いたします。
 現在、障害者選考採用で入省し、各部局で以下のような業務領域で活躍いただいています。
 配属に際しては、安心して業務遂行できるよう、障害の特性により、できる限りの配慮をいたします(執務上必要となる特別な機器、ソフトの利用など)。
 

業務実績

(2)障害者職員の雇用状況

 現在、経済産業省では約170名の障害のある方が働いています。障害の種類(身体障害、知的障害、精神障害)に関係なく様々な部署・業務で活躍されています。
 

よくあるご質問

Q.係長級と係員級の両方に応募することはできますか。その場合、片方だけに応募したほうが受かりやすいなどの差異はありますか。

両方に応募することは可能です。それぞれ別に評価されるため、両方に申し込む場合と片方だけ申し込む場合の受かりやすさに差異はありません。
なお、両方に申し込まれる場合は、作文(別紙様式2)の提出は不要です。

Q.非常勤職員としての障害者募集はありますか。

 非常勤職員はポストの新設や、欠員が出た際に募集しています。募集は下記リンク先に掲載しておりますのでご確認ください。
 なお、掲載が無い場合は募集しておりませんのでご了承ください。

非常勤職員の採用情報 (METI/経済産業省)
 

お問合せ先

大臣官房 秘書課
採用担当:田中・濱
住所:〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
電話:03-3501-1511(内線:2071)
E-MAIL :bzl-meti-senko-sk@meti.go.jpメールリンク
 ※問い合わせはメールにて承ります(回答には3営業日ほどかかります)。
(締切当日など、締切間際のお問合せに関しましては、応募締切までにお答えできない可能性がございます。あらかじめご了承ください。)

最終更新日:2025年6月30日