空のボトルを自動で分別するゴミ箱をつくろう!
鉄・アルミ・ペットの材質を見分けられるか?
それぞれ分別することが出来るか?
プログラミングの論理を学び完成させらるか?
ものづくりで社会課題を解決しよう!共催・協力:THK株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生~中学生
お問合せ先:THK株式会社 技術本部 事業開発統括部
電話:03-5730-3873
LPガスの安全等に関する選択問題を設定し、クリックで回答いただきます。こども検定、初級編、上級編を用意し、いずれかについて5問回答いただくと、結果に応じて、ランキング登録や認定証の発行ができるようになっています。共催・協力:一般社団法人全国LPガス協会
お問合せ先:全国LPガス協会
電話:03-3593-3500
クリーンエネルギーについて学び、ソーラーカーやおもちゃで遊んでみよう!共催・協力:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生~
※会場にて先着順(整理券を発行して混雑を防止する場合があります)
お問合せ先:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
電話:044-520-5152
ゲーム制作を通じて自分で音楽を作ってみよう!共催・協力:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生~中学生
※各回10名程度
※先着順にて開催
※各回の所要時間1時間(午前中2回、午後3回を想定)
お問合せ先:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
電話:03-6302-0967
野鳥観察、天体観測、スポーツ観戦にとっても役立つ望遠鏡、双眼鏡等を実際に手に取ってのぞいていただくと共に光学系の原理・構造が分かるものも配置しております。また、実際の屋外観察の様子が分かる映像も用意して皆様のご来場をお待ちしております。共催・協力:一般社団法人日本望遠鏡工業会
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生~
※ご父兄にも購入に際しての留意事項についてご紹介いたします
お問合せ先:一般社団法人日本望遠鏡工業会
電話:03-5398-1687
文字盤に好きな絵等を描き、目覚まし時計の組み立てを体験してみましょう。
きっと、朝起きが楽しくなるよ。共催・協力:一般社団法人日本時計協会
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生~
体験教室(5回/日)
①10:15~11:00
②11:15~12:00
③13:15~14:00
④14:15~15:00
⑤15:15~16:00
各回12名様
※参加は当日ブースにて先着順に整理券を配布します。数に限りがございますのでお早めにお越しください。
(7月4日 申込方法を変更しました。)
お問合せ先:一般社団法人日本時計協会
電話:03-5276-3411
某ドラマでも大活躍!?病院ではたらく【臨床工学技士】の職業紹介や、病院で使われている本物の医療機器を触って体験してみよう!共催・協力:東京都臨床工学技士会
お問合せ先:一般社団法人東京都臨床工学技士会
電話:03-3469-1687
わたしたちのくらしの中には、じつはたくさんのしゅるいの「ガス」があります!でも、ガスっていったいどんなもの?目に見えない「ガス」をいろんなゲームで体験してみよう!共催・協力:新コスモス電機株式会社
お問合せ先:新コスモス電機株式会社 東日本支社
電話:03-5403-2703
地質調査の基本は岩石を割って観察すること。好きな岩石を選んでハンマーで実際に割ってみよう!共催・協力:産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生〜中学生
※ブース参加は先着順です。お早めにお越しください。
お問合せ先:産業技術総合研究所 地質調査総合センター
電話:029-861-3540
自分だけのネコ型ノギスを作って、身の回りのものを測ってみよう♪みんな、遊びにきてね~★共催・協力:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
未就学、小学校低学年、高学年
※ブース参加は先着順です。お早めにお越しください。
お問合せ先:独立行政法人製品評価技術基盤機構
電話: 03-3481-6685
はかりを使って分銅と同じ重さのビー玉をつかみ取る「重さ当てクイズ」に挑戦してみよう。
国際単位系(SI)についての紹介ムービーの上映や、長年活躍してきたキログラム原器のレプリカ、新しいキログラムの定義としてプランク定数を決定するための基準となるシリコン球のレプリカ展示などを行います。共催・協力:国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 計量標準普及センター 法定計量管理室
-
開催日:
-
8月2日(水)
-
対象:
-
(クイズ)対象:小学生 (展示)対象:どなたでも
※ブース参加は先着順です。お早めにお越しください。
お問合せ先:国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 計量標準普及センター 法定計量管理室
電話:029-861-4058
学校や生活周辺にある身近なものをはかってみると、意外な事実や発見に気づく事があります。全国の小学生のみなさんから「何でもはかってみよう」という「アイディア」と「実験の記録」を送ってもらい、賞に選ばれた作品を展示します。共催・協力:一般社団法人日本計量振興協会
-
開催日:
-
8月2日(水)
-
対象:
-
未就学、小学校、保護者
お問合せ先:一般社団法人日本計量振興協会
電話:03-3269-3259
・各種金属(アルミニウム、ステンレス、銅、チタン)の棒を並べ、重さの違いを体験してもらう。
・アルミニウムの原料であるボーキサイトやアルミナを実物展示する。
・各種アルミ製品(アルミホイル、アイス専用スプーン、バターナイフ、ハードディスク等)を展示し、アルミニウムがいかに生活に身近な金属であるか知ってもらう。共催・協力:一般社団法人日本アルミニウム協会
-
開催日:
-
8月2日(水)
-
対象:
-
小学校高学年~中学生
お問合せ先:一般社団法人日本アルミニウム協会
電話:03−3538−0221
チタンの特徴、特性を体感、理解して頂きます。共催・協力:一般社団法人日本チタン協会
お問合せ先:一般社団法人日本チタン協会
電話:03-3249-5958
マグネシウムは実用金属で一番軽い金属です。その金属マグネシウムの特徴を学べるアイテムを展示します。共催・協力:一般社団法人日本マグネシウム協会
お問合せ先:一般社団法人日本マグネシウム協会
電話:03-3538-1280
「銅(どう)」は身近にあって、日常生活に欠かせない金属だよ。 銅のすごい力を体感してみよう。共催・協力:一般社団法人 日本銅センター/一般社団法人 日本伸銅協会/日本鉱業協会
お問合せ先:一般社団法人日本銅センター
電話:03-3836-8821
「めっき」ってなんだろう? 電気を流してピカピカ金めっきを、つくってみよう!
共催・協力:全国鍍金工業組合連合会・東京都鍍金工業組合
お問合せ先:全国鍍金工業組合連合会
電話:03-3433-3855
私たちの生活に欠かせない電気。みんなが使う量と同じ分だけの電気を作り、とどけなければなりません。
電気は、太陽光、風力、水力、原子力、火力など、さまざまな発電方法でつくられています。
それぞれのとくちょうを理解して、バランスよく組み合わせることが大切です。
町に必要な電気がとどくように、発電所に指令を出しましょう!共催・協力:株式会社ピーツーカンパニー
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
どなたでも
お問合せ先:資源エネルギー庁 調査広報室
電話:03-3501-2304
息をふ~っと吹きかけると風を受けてくるくると回るかざぐるま。
この風の力で電気を作るのが「風力発電(ふうりょくはつでん)」だよ。
かざぐるまを作って風力発電の仕組みを知ろう!共催・協力:国立研究開発法人産業技術総合研究所 ブランディング・広報部
お問合せ先:産業技術総合研究所 ブランディング・広報部
電話:029-862-6214
デジタルツールを使って楽しく遊んで学んでみよう。タブレットで絵本を作ったり、ゲームをしながらプログラミングを学べるよ!詳細やスケジュール等はIPAのウェブサイトをご確認ください。 https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/event/kidsday2023.html共催・協力:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学校低学年〜高校生
お問合せ先:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
メール:mitou-hukyu@ipa.go.jp
「1枚の紙がおどろくほど風に乗って飛んでゆく」、それが「折り紙ヒコーキ」です。
だれでも手軽に楽しめる折り紙ヒコーキを、自分で折って飛ばすことを通して、遊ぶことの楽しさを実感していただくワークショップイベントを開催します!共催・協力:日本航空株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生
お問合せ先:経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課 教育産業室
電話:03-3580-3922
ファスナー付けや飾り模様縫いを体験しながらキャラメルポーチを作ろう!材料の生地やファスナーは好きな色を選べるよ。プロが優しく教えてくれるから安心!ミシンの種類なども一緒に学ぼう。共催・協力:株式会社ジャノメ/JUKI株式会社/株式会社ハッピージャパン/ブラザー工業株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生、中学生、高校生
10:00~
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~
の5回 各回4名
お問合せ先:一般社団法人日本縫製機械工業会
電話:03-6435-8190
クルマや家電など身の回りのさまざまな機械で使われているベアリングの組み立て体験です。自分で作ったベアリングはそのままプレゼント!共催・協力:日本精工株式会社(一般社団法人日本ベアリング工業会)
お問合せ先:日本精工株式会社
電話:03-3779-7111
いつもみんなが家で使っている火やガスのことについて、勉強したり体験したりすることができます。
①マイコンメーターを使ったガスの復帰操作体験(パネル展示とデモ機による復帰操作体験)
大きな地震があっても、みなさんのご家庭にあるマイコンメーター(ガスメーター)が自動でガスをストップするから安全です。ガスの供給を復帰するための操作はみなさんでも簡単にできます。共催・協力:一般社団法人日本ガス協会
②ガスや火を使うときは、必ず換気をしましょう。(パネル展示)
火を使うときは空気の中の酸素がたくさん使われています。正しい換気の方法を学びましょう。共催・協力:一般社団法人日本ガス協会
③黄色ガス管のひみつ(万華鏡作り)
ガス管(PE管)を用いて万華鏡を作る体験プログラムです。共催・協力:東京ガスネットワーク株式会社
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生、中学生
10:15~10:45
13:15~13:45
④考える防災教室
くらしを支えるライフラインが止まってしまったとき、自分たちだけで生きぬく知恵を力が何より大事です。身近なものを使って災害をのりきる方法を、みんなで一緒に考えてもらいます。共催・協力:大阪ガスネットワーク株式会社
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生、中学生
12:10~12:55
15:10~15:55
⑤ガスの制服を着てみよう(写真撮影)
子供サイズの東京ガスの制服を着て、記念写真を撮影いただけます。共催・協力:東京ガスネットワーク株式会社
⑥火について学ぼう(「火育」)
・火の正しい扱い方を学ぶプログラムを通して、「火」の役割と「火の持つ力」「火の魅力」を見直していきます。共催・協力:東京ガスネットワーク株式会社
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生、中学生
11:00~11:50
14:00~14:50
一般社団法人日本ガス協会 技術部保安G 電話:03-3502-0136
私たちの生活にも関連しているのに、実はよく知らない放射線やクリアランスについて、学んでみよう。目には見えない放射線を見たり、測ったりもするよ。共催・協力:電気事業連合会
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生〜
お問合せ先:電気事業連合会
電話:03-6361-5742
みのまわりにある課題を解決する、みんなのルールとオリジナルの標識をデザインします。
みなさんのまわりには、たくさんの「標識」があります。世の中にどんな「標識」があるのか、その効果を学びながら、オリジナルの「標識」をデザインしていきます。共催・協力:ソニーデザインコンサルティング株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)
-
対象:
-
小学生
1日5回、各回10名まで
①10:15~11:00
②11:30~12:15
③12:45~13:30
④14:00~14:45
⑤15:15~16:00
※先着順
お問合せ先:経済産業省 商務・サービスグループ デザイン政策室
電話:03-3501-1750
ベントナイトを利用した止水実験を通して、地層処分とはどういったものか、学んでみましょう。共催・協力:原子力発電環境整備機構
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
どなたでも
お問合せ先:原子力発電環境整備機構(NUMO)
電話:03-6371-4003
キレイのスペシャリスト「エステティシャン」ってどんなお仕事かな? 3つの体験をしてみよう!
①人気のお顔トリートメントをエステティシャンと一緒にやってみよう!
②パパやママがよろこぶハンドケアを覚えよう!
③制服を着てエステティシャンになってみよう!写真撮影もOK共催・協力:一般社団法人日本エステティック振興協議会
お問合せ先:一般社団法人日本エステティック振興協議会/一般社団法人日本エステティック業協会
電話:03-6272-6154
「燃える氷(メタンハイドレート)」はどんなものか?一緒に学んでみよう。共催・協力:国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
どなたでも
※人工メタンハイドレートを使った実演:各日
①11:00〜
②13:30〜
③15:00〜
お問合せ先:資源エネルギー庁資源・燃料部石油・天然ガス課
電話:03-3501-1817
私たちの暮らしを便利にする「エネルギー」。そしてエネルギーを産み出す「資源」。さあ「資源・エネルギー」について考えてみよう!
未来の資源「メタンハイドレート」についても学べるよ!共催・協力:独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
どなたでも
お問合せ先:独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
電話:03-6758-8106
身の回りの製品は、正しく使わないととっても危険!クイズで楽しく製品の安全な使い方を学ぼう!共催・協力:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
お問合せ先:経済産業省産業保安グループ製品安全課調査班
電話:03-3501-4707
いつもみんなが使っている電気の大切さについて学ぼう!共催・協力:TOSS・電気事業連合会
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生〜
お問合せ先:電気事業連合会 広報部
電話:03-5221-1440
革ってなんだろう?
身近だけどあまり知らない革に触れて、学んで、親しんでみよう!
革の三角コインケースづくりのWSも開催します。共催・協力:一般社団法人 日本皮革産業連合会
お問合せ先:一般社団法人 日本皮革産業連合会
電話:03-3847-1451
江戸木版画のうちわを作ってみませんか??
多色摺り(たしょくずり)と呼ばれる、色を重ねる技を体験できます!共催・協力:東京伝統木版画工芸協同組合
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生、中学生
先着制(各回8名)
①10:00~11:00
②11:15~12:15
③13:30~14:30
④14:45~15:45
◎絵柄は、「金魚」と「琳派」の2種類があります
※各ブース参加は先着順です。材料の数に限りがありますのでお早めにお越しください。
※染料を使用するため、衣服の汚れにご注意ください。
お問合せ先:東京伝統木版画工芸協同組合
電話:03-3814-2801
琴の材料に使われる桐(きり)材と紙ヤスリを使った製作体験!軽くて丈夫なマイコースター、作ってみませんか??共催・協力:東京邦楽器商工業協同組合
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生
事前申込制(各回10名)
①10:00~10:30
②10:40~11:10
③11:20~11:50
④13:00~13:30
⑤13:40~14:10
⑥14:20~14:50
⑦15:00~15:30
お問合せ先:東京邦楽器商工業協同組合
御殿まりなどのストラップを作ってみませんか??
布を着せ付ける伝統的な「木目込み」の技法を体験するチャンス!共催・協力:岩槻人形協同組合
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生〜
事前申込制(各回8名)
①10:00~11:00
②11:15~12:15
③13:30~14:30
④14:45~15:45
お問合せ先:岩槻人形協同組合
電話:048-757-8881
ウールは”ひつじの毛”だって知っているかな? さわって、学んで、ウールのふしぎを体験してみよう!!共催・協力:日本羊毛産業協会
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学生〜
事前申込制(各回8名)
①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00〜
お問合せ先:製造産業局生活製品課繊維班
電話:03-3501-0969
さいがいがおきたときにつかう、「さいがいようトイレ」をじっさいにくみたててみよう!クイズやおえかきタイムもあるよ。 さんかしゃには、プレゼントをさしあげます。共催・協力:一般社団法人日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会
お問合せ先:一般社団法人日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会事務局(日野興業内)
電話:03-6627-0783
月面プラントのしくみ
・月面プラントって何?
・どうやって液体酸素と液体水素を作るの?
さぁ君も「月面プラント」をVRで探検しよう!共催・協力:日揮グローバル株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
小学生〜
単眼スマホVRゴーグル(AuggleS2)を組み立て、VR動画を見ていただき、そのままノベルティとして差し上げます。
※別途スマホ必須
※13才以上の方は上記同様のコンテンツをVRゴーグル(Meta Quest2)で体験頂けます
お問合せ先:日揮グローバル株式会社 DPD部 DX技術探求グループ 月面プラントユニット
電話:080-4341-3695
エンジニアが使うテクノロジーを見に来てね!
①目に見えない小さなものが見える
目に見えない小さいものを拡大して画面に見せる機械を自分で動かしてみる。
②ロケットにも使う部品を組み立てる。
半導体部品を作る機械に使われている部品を組み立てるゲーム。
③宇宙にある真空を作ってみる
石英ガラス容器内を真空にして地球と宇宙との関係を体験する。
共催・協力:一般社団法人日本半導体製造装置協会(SEAJ)
お問合せ先:一般社団法人日本半導体製造装置協会(SEAJ)
電話:03-3261-8260
“やさしい手洗い”って何だろう?
循環する手洗いスタンドで体験してみましょう。共催・協力:インパクトスタートアップ協会 WOTA株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)、3日(木)
-
対象:
-
どなたでも
お問合せ先:経済産業省 新規事業創造推進室
メール:bzl-team-startup★meti.go.jp
※★を@に置き換えてください
宇宙旅行、月面着陸、火星探査・・・
果てしなく遠いと感じる「宇宙」も、実は私たちの日常生活と密接に関係しています。
宇宙が私たちの生活をどのように支えているか、そしてその宇宙環境が今直面している問題について、調べてみましょう。共催・協力:一般社団法人インパクトスタートアップ協会 株式会社アストロスケール
-
開催日:
-
8月3日(木)
-
対象:
-
小学校中学年~
※持ち物:インターネットに接続しているスマホ、タブレット
※本プログラム内では宇宙のゴミ拾いを体験するゲームコンテンツがあります
お問合せ先:経済産業省 新規事業創造推進室
メール:bzl-team-startup★meti.go.jp
※★を@に置き換えてください
人と同じことが「できない」のではなく「障害があるからこそできる」ことがある。
知的障害のある作家さんが描いた絵を見てみよう。同日午後に行われる講演会に同社代表が登壇予定(別途参加者募集中) 共催・協力:一般社団法人インパクトスタートアップ協会 株式会社ヘラルボニー
-
開催日:
-
8月2日(水)13:00〜13:50
-
対象:
-
小学生〜
お問合せ先:経済産業省 新規事業創造推進室
メール:bzl-team-startup★meti.go.jp
※★を@に置き換えてください
AIを活用してものづくりをするおもしろさ、ワクワクや可能性を体感しよう!共催・協力:一般社団法人インパクトスタートアップ協会 ライフイズテック株式会社
-
開催日:
-
8月2日(水)11:00〜12:00
-
対象:
-
中学生以上
※保護者同伴の場合、小学校中学年以降
お問合せ先:経済産業省 新規事業創造推進室
メール:bzl-team-startup★meti.go.jp
※★を@に置き換えてください
海洋プラスチックごみ問題を解決するために、多くの会社が力を合わせて取り組んでいる内容を紹介するよ!共催・協力:クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA) 一般社団法人産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
CLOMA事務局 電話:03-3528-8161
使い終わったペットボトルや空き缶は資源になるけど、使い終わった燃料もまた使うことができるって本当?原子力発電のリサイクルについて学んでみよう!共催・協力:電気事業連合会/日本原燃株式会社
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生
・ひらめき!ピカールくん [第7話 発電の燃料もリサイクル?!](電気事業連合会)
・原子燃料サイクルの確立に向けて(電気事業連合会)
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
資源エネルギー庁資源エネルギー庁原子力立地・核燃料サイクル産業課 電話:03-3501-1511(内線4791)
LPガスの安全等に関する選択問題を設定し、クリックで回答いただきます。
こども検定、初級編、上級編を用意し、いずれかについて5問回答いただくと、結果に応じて、ランキング登録や認定証の発行ができるようになっています。共催・協力:一般社団法人全国LPガス協会
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
全国LPガス協会 電話:03-3593-3500
某ドラマでも大活躍!?病院ではたらく【臨床工学技士】の職業紹介や、病院で使われている本物の医療機器を触って体験してみよう!共催・協力:東京都臨床工学技士会
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般社団法人東京都臨床工学技士会 電話:03-3469-1687
基準ってなんだろう?
ザンジバル島の時計で、正しいのはどっち?
身近なものから、一緒に考えてみよう♪
身の回りの「はかる」道具である「時計」や「ものさし」、これらは世界中どこでも同じようにはかれているのでしょうか。この動画では、世界中で同じように「はかる」のために必要な「計量トレーサビリティ」について、「ザンジバル島の時計」の話を例に説明します。また、わかりにくいと言われる「認定」のしくみを、おにぎりを例に説明します。共催・協力:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生未満、小学校低学年、高学年
・認定のしくみ(おにぎり)
・計量トレーサビリティ
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
独立行政法人製品評価技術基盤機構 電話:03-3481-6685
町で見かけるたくさんの図記号は、わたしたちのくらしを便利にしているすぐれものです。
あなたはどれだけ知っているでしょう?
クイズにちょうせんしながら、楽しく図記号を学んでみてください。共催・協力:一般財団法人日本規格協会
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生
・経済産業省こどもデー2023 ずきごうクイズにちょうせん!初級編
・経済産業省こどもデー2023 ずきごうクイズにちょうせん!中級編
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般財団法人日本規格協会 標準化普及戦略ユニット 経営企画・グループ広報チーム 電話:一般財団法人日本規格協会 標準化普及戦略ユニット 経営企画・グループ広報チーム
第10回「アルミと未来」絵画コンクールの最優秀作品「ハッピーアルミデー!!」をベースとして、絵画で描かれた世界をアルミニウムの街と位置付け、ストーリーテラーが街の住人の声を聞く演出により、アルミニウムの特性(高いリサイクル性、軽さ、熱伝導性の高さ等)を楽しく学んでもらう内容になっています。共催・協力:一般社団法人日本アルミニウム協会
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学校高学年~中学生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般社団法人日本アルミニウム協会 電話:03−3538−0221
マグネシウムは実用金属で一番軽い金属です。その金属マグネシウムの特徴を動画で紹介します。共催・協力:一般社団法人日本マグネシウム協会
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般社団法人日本マグネシウム協会 電話:03-3538-1280
「銅(どう)」は身近にあって、日常生活に欠かせない金属だよ。
銅のすごい力を調べてみよう。共催・協力:一般社団法人日本銅センター
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般社団法人日本銅センター 電話:03-3836-8821
ふだん入ることのできない実験室を見られたり、研究者からフシギな話を聞けるチャンス!研究者はどんなところで働いているのかな?研究室に潜入だ!共催・協力:国立研究開発法人産業技術総合研究所 ブランディング・広報部
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
産業技術総合研究所 ブランディング・広報部 電話:029-862-6214
パワーポイントの教材「学んで作って楽しいミシン」から、ミシンの歴史や使い道などについて学びます。古いミシンを紹介したり、当会で毎年実施している全国の小・中・高校生を対象にした「ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール」の入賞作品の紹介など、子どもたちがミシンを使うきっかけになったら嬉しいです。共催・協力:一般社団法人日本縫製機械工業会
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生、高校生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般社団法人日本縫製機械工業会 電話:03-6435-8190
私たちの暮らしを便利にする「エネルギー」。
そしてエネルギーを産み出す「資源」。
さあ「未来の資源・エネルギー」について考えてみよう!共催・協力:独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
未就学、小学生低学年、小学生中学年、小学校高学年、中学生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 電話:03-6758-8106
私たちの生活に欠かせない電気。みんなが使う量と同じ分だけの電気を作り、とどけなければなりません。
電気は、太陽光、風力、水力、原子力、火力など、さまざまな発電方法でつくられています。
それぞれのとくちょうを理解して、バランスよく組み合わせることが大切です。
町に必要な電気がとどくように、発電所に指令を出しましょう!共催・協力:経済産業省
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
小学生、中学生、高校生
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
資源エネルギー庁調査広報室 電話:03-3501-2304
「伝統的工芸品」ってどうやって作られているんだろう??
お椀にタンス、着物や駒まで、、奥深い手仕事の世界をごらんあれ!共催・協力:一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 電話:03-5785-1001(内線222)
ひつじの毛からできた毛糸で素敵なアクセサリーをつくってみよう!
あか・あお・しろ・ピンク・きいろ・・・
キレイな色の毛糸をつかってリボンをつくってみよう!
所要時間は30分~45分程度です。共催・協力:日本羊毛産業協会
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
日本羊毛産業協会 電話:06-6231-1563
さいがいがおきたときにつかう、「さいがいようトイレ」をじっさいにくみたててみよう!クイズやおえかきタイムもあるよ。
さんかしゃには、プレゼントをさしあげます。共催・協力:一般社団法人日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会
-
開催日:
-
8月上旬~8月下旬
-
対象:
-
未就学、小学校低学年
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
一般社団法人日本トイレ協会 災害・仮設トイレ研究会事務局(日野興業内) 電話:03-6627-0783
月面で生活するためのインフラやプラント(工場)は、どうやって建設するの?「月面プラント」ってどんなもの?プラント建設(エンジニアリング)~完成後の月面スマートコミュニティの世界をご紹介します。 東京お台場の日本科学未来館 (Miraikan)で開催されている特別展「NEO 月でくらす展」(2023年4月28日(金)~2023年9月3日(日))で、日揮グループの日揮グローバル株式会社が展示している「月面プラント視察 ツアー(VR)」を360°動画に変換し、小学生向けにナレーションを追加しました。 Webブラウザでは、映像再生画面上にマウスポイントを合わせて画面をグリップし上下・左右に操作すると、その方向の映像を見ることができます。 ジャイロセンサーを搭載したスマートフォンやタブレットでは、見たい方向にスマートフォン・タブレットを向けることで360°の映像を楽しむことができます。またVRゴーグルを使用することで、映像を立体的に見ることも可能です。共催・協力:日揮グローバル
閲覧ができないなどトラブルがありましたら、こちらまでご連絡ください:
日揮グローバル株式会社 電話:045-682-1111(代表)