一般照明用の蛍光ランプに関する規制について
水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」が2024年12月24日に閣議決定されました。これにより、一般の蛍光ランプは下記の通り、段階的に製造禁止となります。規制開始後も継続使用や在庫の売買などは可能です。
ランプの種類ごとの製造禁止となる期日は以下の通りです。 表のダウンロードはこちら
一般照明用の蛍光ランプを使用している設備等について、計画的なLED化を進めていただくとともに、引き続き当該蛍光ランプの使用が必要である場合には、在庫切れとなる前に必要数を調達いただくなどご留意願います。
一般照明に該当するかどうかは、日本照明工業会のHPで確認ください。
蛍光ランプからLED照明への切り替え方法について
自宅にある、蛍光灯器具は計画的にLED照明に取り替えてください。取り替え方法や、取り換えにあたっての注意点などを解説した特設ページができました。
下の絵をクリックしてください↓

蛍光ランプ廃止についての広報活動
蛍光ランプの製造・輸出入廃止に関する周知チラシ配布

PDFダウンロードはこちらから
蛍光ランプの製造・輸出入禁止についての動画公開
蛍光ランプの製造を順次禁止して行くことを12月24日に政府として決定をしました。
品種毎の蛍光ランプの製造が禁止時期と、LED照明への変更方法,変更する場合の注意点
をパワーポイント資料にまとめました。
パワーポイントの資料はこちらをごらん下さい
こちらのパワーポイントの動画を METI channelに公開しました。
動画を見たい方はこちらをクリックください。 蛍光ランプ廃止の動画
政府広報提供ラジオ「日曜学びより」ラジオCM放送
-----------------♪政府広報♪-----------------------------
住宅、事務所、工場などで、蛍光ランプを使用しているかたにお知らせです。「水銀に関する水俣条約」により、一般照明用の蛍光ランプの製造及び輸出入を2027年末までに段階的に廃止することが決定されました。
現在、使用、保管している蛍光ランプは、廃止年限後も使用可能ですが、LEDへの交換を計画的に進めていただくようお願いします。LEDは寿命が長く大幅な省エネが可能ですが、照明器具の工事が必要となる場合もありますので電器店等でご相談ください。詳しくは、経済産業省、環境省のウェブサイトで「蛍光ランプ廃止」と検索してご確認ください。
-----------------♪政府広報♪-----------------------------
実際の放送は以下のリンクで聞くことができます。
出典:政府広報オンライン https://www.gov-online.go.jp/article/202411/radio-2484.html
音声ストリーミングの16:45以降の部分でCMを聞くことができます。
お問合せ先
産業保安・安全グループ 化学物質管理課
お問合せフォームはこちらです。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kagaku/kannrika_toiawase※「お問い合わせ種別」は「水銀法・水俣条約関連施策」を選択してください。
最終更新日:2024年7月1日