1. ホーム
  2. 政策について
  3. 政策一覧
  4. ものづくり/情報/流通・サービス
  5. 流通・物流
  6. 「買物困難者対策に資する新たな流通事業コンテスト」優秀賞受賞者を決定しました

「買物困難者対策に資する新たな流通事業コンテスト」優秀賞受賞者を決定しました

コンテスト概要

 本コンテストは、買物困難者*という課題に対し、流通業の多様化を通じた取組に焦点を当て、地方公共団体での取組やIoT 技術やデジタル技術の活用といった民間事業者等の取組を募集し、審査・表彰を行うものです。

 本コンテストでは、小売業に限らず卸売業、テック企業、NPO法人、地方公共団体等まで幅広く対象とし、地方圏を中心に広がる買物困難者の課題解決につながる取組を募集します。そして、新規性が高くあまり知られていない取組や、一部の地域には根付くものの広く知られていない取組を発掘/横展開することで、より一層の買物困難者対策を推進することを目的としております。

 *買物困難者とは、流通機能や交通網の弱体化とともに、食料品等の日常の買物が困難な状況に置かれている人々を指します。

審査結果

1次審査(書面審査)結果

1次審査の結果、最終審査にお進みいただく10者を決定しました。(以下、五十音順

・ウエルシア薬局株式会社
・株式会社ゼンリン
・ちっごいきいき宅配チャレンジ会
・テルウェル東日本株式会社
・株式会社とくし丸
・トヨタ・コニック・プロ株式会社
・一般社団法人よしの
・株式会社ローソン
・株式会社eロボティクス
・int mart design 株式会社

1次審査通過者の事業・サービスをまとめた事例集はこちら
買物困難者対策に資する新たな流通事業コンテスト事例集(最終審査進出者)

最終審査結果(New!)

審査委員会による厳正な審査の結果、優秀賞5件を選出しました。(以下、五十音順

・ウエルシア薬局株式会社

・株式会社とくし丸

・トヨタ・コニック・プロ株式会社

・一般社団法人よしの                             

・株式会社ローソン

※最終審査の映像をMETIchannel(YouTube)にて公開しております。
 https://youtu.be/8zxWWWIsm3M

表彰式の開催について

【日時】令和7年2月26日(水)

【プログラム】

※地方公共団体向けセミナー及びパネルディスカッションの映像をMETIchannel(YouTube)にて公開しております。
 地方公共団体向けセミナー:https://youtu.be/2st1VmPioDo
 パネルディスカッション:https://youtu.be/yLNVcdF3bBI
※地方公共団体向けセミナー資料はこちらで公開しております。

セミナー開催情報等

・一般社団法人全国スーパーマーケット協会主催「スーパーマーケット・トレードショー2025」

 日程:2025年2月12日(水)~2月14日(金)
   場所:幕張メッセ
   内容:優秀賞受賞者の事業・サービス内容についてパネル展示

・日本経済新聞社主催「リテールテックJAPAN 2025」

 ①日程:2025年3月4日(火)11:20~12:00
  開催形式:実地開催(東京ビッグサイト)及びオンライン配信

  内容:優秀賞受賞者の事業・サービスについて講演

 ②日程:2025年3月7日(金)以降

  開催形式:アーカイブ配信
  内容:受賞者及び審査委員によるパネルディスカッション(2月26日(水)開催)の配信

お問合せ先

経済産業省 商務サービスグループ 消費・流通政策課

電話:03-3501-1511(代表)
FAX:03-3501-6204

最終更新日:2025年3月13日