クラウドプログラムの安定供給の確保
2023年1月「インターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて電子計算機(入出力装置を含む。)を他人の情報処理の用に供するシステムに用いるプログラムに係る安定供給確保を図るための取組方針」を公表しました。【認定に関するフロー】
先ずは供給確保計画を作成する必要があります。申請に当たっては、まずは経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室にご連絡ください。
1.安定供給確保取組方針
2.計画申請様式
-
様式第一(第2条関係)供給確保計画申請書(Word形式:94KB)
-
様式第一関係 別紙1(総括表・費用明細表)(Excel形式:27KB)
-
様式第一関係 別紙2(設備投資・技術開発合算総括表)(Excel形式:32KB)
-
様式第五(第5条第1項関係)認定供給計画の変更申請書(Word形式:25KB)
-
様式第九(第6条第2項関係)認定供給確保計画の軽微な変更の届出書(Word形式:25KB)
-
様式第十三(第9条関係)認定供給確保計画の実施状況報告書(Word形式:26KB)
3.過去の認定実績について
No. | 事業者名 | 法人番号 | 特定重要物質名 | 取組種類 | 供給確保計画の概要・備考 | 認定日 |
1 | 国立大学法人 東京大学 |
5010005007398 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | 量子コンピューターを活用したクラウドサービスの提供 | 令和5年 4月14日 |
2 | さくらインターネット株式会社 | 3120001079845 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 | 令和5年 6月16日 |
3 | ソフトバンク株式会社 | 9010401052465 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 | 令和5年 7月7日 |
4 | 株式会社ゼウレカ | 5010001222307 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 | 令和5年 11月2日 |
4.参考資料
計画申請等に関するQ&Aをまとめました。申請やお問い合わせをいただく前にご一読ください。ご不明点があれば、経済産業省商務情報政策局ソフトウェア・情報サービス戦略室までお問い合わせください。※本Q&Aは2023年6月26日時点での状況に基づき作成したものであり、今後、関係各所との調整に基づき細かな修正等がありえます。
お問合せ先
商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室
電話:03-3501-6944
最終更新日:2023年11月2日