クラウドプログラムの安定供給の確保
経済安全保障推進法に基づき、クラウドプログラムの安定供給確保を図ろうとする者は、その実施しようとするクラウドプログラムの安定供給確保のための取組に関する計画(供給確保計画)を作成し、経済産業大臣に提出して、その認定を受けることができた場合、支援を受けることが可能です。 供給確保計画の正式申請を希望される場合は、以下の期間での事前申請が必要となります。まずは経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室にご相談ください。
事前申請受付期間:2024年2月5日(月)~2024年2月26日(月)15:00まで
※今回の事前申請で受け付ける取組は、AI用の高度な電子計算機の導入に取り組むものに限ります。
※次回以降の事前申請受付は、認定結果等を考慮し、実施する場合には、改めてお知らせいたします。
「事前申請にあたっての留意事項」をご確認の上、上記の期間内に計画申請様式(2.参照)を提出ください。なお、その内容の修正が必要な場合は、上記の期間内に修正を終えることが必要です。ただし、期間内に事前申請が完了した場合でも、事前申請受付期間終了後に、経済産業省が確認する過程において、必要に応じて経済産業省側から内容に関して確認等を求める場合があります。
また、予算の残額がなくなった場合には、予算を前提とした供給確保計画の申請をいただいても認定できませんので、予めご了承ください。
※認定を行った際には、認定供給確保事業者の名称や、認定に係る特定重要物資名等を公表します。
1.安定供給確保取組方針
2.計画申請様式
-
計画概要説明資料(Word形式:43KB)
-
様式第一(第2条関係)供給確保計画申請書(Word形式:94KB)
-
様式第一関係 別紙1(総括表・費用明細表)(Excel形式:27KB)
-
様式第一関係 別紙2(設備投資・技術開発合算総括表)(Excel形式:32KB)
-
様式第五(第5条第1項関係)認定供給計画の変更申請書(Word形式:25KB)
-
様式第九(第6条第2項関係)認定供給確保計画の軽微な変更の届出書(Word形式:25KB)
-
様式第十三(第9条関係)認定供給確保計画の実施状況報告書(Word形式:26KB)
3.過去の認定実績について
No. | 事業者名 | 法人番号 | 特定重要物資名 | 取組種類 | 供給確保計画の概要・備考 | 認定日 |
1 | 国立大学法人 東京大学 |
5010005007398 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | 量子コンピューターを活用したクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約42億円 |
令和5年 4月14日 |
2 | さくらインターネット株式会社 | 3120001079845 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約68億円 |
令和5年 6月16日 |
3 | ソフトバンク株式会社 | 9010401052465 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約53億円 |
令和5年 7月7日 |
4 | 株式会社ゼウレカ | 5010001222307 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約11億円 |
令和5年 11月2日 |
5 | さくらインターネット株式会社 | 3120001079845 | クラウドプログラム | 基盤クラウドプログラムの技術開発 | 計算資源の自動拡張/縮小制御技術、ソフトウェアによる共通化・効率化技術等の技術開発 ※最大助成額は約6億円 |
令和6年2月20日 |
6 | GMOインターネットグループ株式会社 | 6011001029526 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約19.3億円 |
令和6年4月15日 |
7 | さくらインターネット株式会社 | 3120001079845 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約501.0億円 |
令和6年4月15日 |
8 | 株式会社RUTILEA 株式会社AI福島 (共同申請) |
1010703003272 7380001034143 |
クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約25.6億円 |
令和6年4月19日 |
9 | KDDI株式会社 | 9011101031552 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約102.4億円 |
令和6年4月19日 |
10 | 株式会社ハイレゾ 株式会社ハイレゾ香川 (共同申請) |
3010401095742 5011101106226 |
クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約77.0億円 |
令和6年4月19日 |
11 | ソフトバンク株式会社 | 9010401052465 | クラウドプログラム | 次世代に向けた基盤クラウドプログラムの開発に必要な生産基盤の整備 | AIに関わる計算資源としてのGPUクラウドサービスの提供 ※最大助成額は約421.0億円 |
令和6年5月10日 |
4.参考資料
計画申請等に関するQ&Aをまとめました。申請やお問い合わせをいただく前にご一読ください。ご不明点があれば、経済産業省商務情報政策局情報産業課ソフトウェア・情報サービス戦略室までお問い合わせください。※本Q&Aは2024年2月5日時点での状況に基づき作成したものであり、今後、関係各所との調整に基づき細かな修正等がありえます。
お問合せ先
商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室
電話:03-3501-6944
最終更新日:2024年5月10日