1. ホーム
  2. 政策について
  3. 政策一覧
  4. 経済産業
  5. 標準化・認証
  6. 普及啓発
  7. 令和元年(2019)年 産業標準化事業表彰式 特別講演会

令和元年(2019)年 産業標準化事業表彰式 特別講演会

 

受賞者特別講演「IEC適合性評価制度への取組みと次世代標準化人材への期待」

 講演者:梶屋 俊幸 氏(令和元年度内閣総理大臣表彰受賞 一般社団法人セーフティグローバル推進機構 理事)


パネルディスカッション「動き出した、サービス標準」

 令和元年7月1日に改正JIS法が施行され、対象範囲に新たに「サービス等」が追加されました。サービスの標準化(サービス規格)と言うと漠然としており、難しそうに聞こえるかもしれませんが、今回はそのようなサービス規格を制定した(または開発中の)関係者の方々に登壇いただき、規格の概要や規格化した意義、標準を活用したビジネス戦略についてディスカッションしていただきました。
モデレーター:持丸 正明  氏(国立研究開発法人産業総技術合研究所 人間拡張研究センター センター長)
 パネリスト:二宮 秀彰  氏(一般社団法人シェアリングエコノミー協会)
       大河原 克彬 氏(ヤマトホールディング株式会社 経営戦略マネージャー)
       中坊 嘉宏  氏(国立研究開発法人産業総技術合研究所 ロボットイノベーション研究センター
               ディペンタブルシステム研究チーム 研究チーム長)
       新井  亨  氏(株式会社JERA 東日本O&M営業部 部長)
       遠藤 智之  氏(一般社団法人日本規格協会 システム系規格開発ユニット社会システム系規格チーム 係長)

お問合せ先

産業標準化推進月間について
イノベーション・環境局 基準認証政策課 基準認証調査広報室
電話:03-3501-1511(内線3421~3422)                                           メール:bzl-kijun-Koho★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。

最終更新日:2025年7月15日