新着情報
- 2023年11月20日
- 日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2023年11月分) (NEW!)
- 2023年11月7日
- 【募集中】2023年度第3回ヤンプロ講座の受講生を募集します。 (NEW!)
- 2023年10月30日
- 第1回 標準化とアカデミアとの連携に関する検討会 (NEW!)
- 2023年10月26日
- 第1回 サービス標準化ワーキンググループ分科会 (NEW!)
- 2023年10月20日
- 日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2023年10月分)
-木質構造用ねじに関するJISや発電機・工作機などの劣化度を把握する計測器の性能試験評価方法に関するJISなどを制定・改正しました- - 2023年10月16日
- 令和5年度産業標準化事業表彰の受賞者を発表します
- 2023年10月5日
- 第1回 サービス標準化ワーキンググループ
- 2023年6月20日
- 日本産業標準調査会基本政策部会「取りまとめ」(日本型標準加速化モデル)を公表しました
主要施策
標準化とは
標準化とは、「もの」や「事柄」の単純化、秩序化、試験・評価⽅法の統⼀により、製品やサービスの互換性・品質・性能・安全性の確保、利便性を向上するものです。
JIS制定の流れ
ISO規格開発の流れ
IEC規格開発の流れ
お問合せ先
- JIS及び国際標準に関すること(国際電気標準課の所掌に関することを除く)
産業技術環境局 国際標準課
電話:03-3501-9277(直通)
FAX:03-3580-8625 - 電気技術、電子技術及び情報技術の分野に関するJIS及び国際標準(IECを含む)について
産業技術環境局 国際電気標準課
電話:03-3501-9287(直通)
FAX:03-3580-8631 - JISマーク表示制度について
産業技術環境局 基準認証調査広報室
電話:03-3501-9245(直通)
FAX:03-3501-7851 - その他、基準認証全般について
産業技術環境局 基準認証政策課
電話:03-3501-9232(直通)
FAX:03-3580-1418
最終更新日:2023年11月30日