案内用図記号(JIS Z 8210)
案内用図記号(ピクトグラム)は、文字・言語によらず情報を伝えることができるものです。例えば、不特定多数の方々が利用する鉄道、地下鉄、空港などの公共交通機関や公共施設、観光施設などにおいて、広く活用されています。
災害種別避難誘導標識システム(JIS Z 9098)
災害による人的被害を低減するためには、緊急時に、地域住民のみならず、観光客等も安全な場所へ素早く避難できることが重要です。そこで、災害種別毎の避難場所の方角・距離など、迅速な避難を可能とする情報を、共通の標識として設置するため、標識に記載する情報に関するルールを定めています。
※上記JIS の閲覧・入手、利用許諾等に関しては、下記HPをご覧ください。
日本産業標準調査会(JISC)
FAQ(よくある質問)
https://www.jisc.go.jp/qa/a2-1.html
JISの閲覧・入手に関するお願い
https://www.jisc.go.jp/newstopics/2024/JISview_notice.pdf
お問合せ先
イノベーション・環境局 国際標準課
メール:bzl-s-kijun-ISO★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。
最終更新日:2025年7月29日