1. ホーム
  2. 政策について
  3. 政策一覧
  4. 経済産業
  5. 経営イノベーション・事業化促進
  6. 経済法制・組織法制
  7. 会社法制の在り方
  8. 今後の企業法制の在り方に関する経済産業省の意見について(平成29年~平成30年)

今後の企業法制の在り方に関する経済産業省の意見について(平成29年~平成30年)


 経済産業省は、 2017年4月26日より開始された、会社法制(企業統治等関係)部会における会社法制に関する議論において経済産業省の意見として発表致しました。

第16回意見の概要

 部会資料25「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱案のたたき台」に関して下記の通り意見を発表。

 1.「第2部 取締役等に関する規律の見直し」について
  ①「第1 取締役等への適切なインセンティブの付与」について 2.「第3部 その他」の「第2 株式交付」について

 (関連リンク)
 

第15回意見の概要

 部会資料24「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱案の作成に向けた個別論点の更なる検討(2)」に関して下記の通り意見を発表。

 1.コーポレート・ガバナンス改革におけるD&O保険の意義について
 2.「第1 役員等賠償責任保険契約」の「1 役員等賠償責任保険契約に関する規律の適用範囲」について
 3.同( 「第1 役員等賠償責任保険契約」)の「2 手続に関する規律」について
 4.同( 「第1 役員等賠償責任保険契約」)の「3 開示に関する規律」について
  ①開示事項について
  ②法務省令で定められる一定の範囲の保険契約に関する開示について

 (関連リンク)
 

第13回意見の概要

 部会資料21「その他の見直しについての個別論点の検討」に関して下記の通り意見を発表。

 1.「第2 株式交付」について
  ①株式を対価とするM&Aの円滑化に向けた制度整備の意義について
  ②株式交付を利用することができる場面について
2.執行役員等を巡る検討課題について

 (関連リンク)
 

第12回意見の概要

 部会資料20「取締役等に関する規律の見直しについての個別論点の検討」に関して下記の通り意見を発表。

 1.「第1 取締役の報酬等」について
  ①コーポレート・ガバナンス改革における取締役の報酬等の意義について
  ②「1 取締役の報酬等の内容に係る決定に関する方針」について
 ③「2 金銭でない報酬等に係る株主総会の決議による定め」について
  ④「4 株式報酬等」の「(1)株式」及び「(2)新株予約権」について
  ⑤「5 情報開示の充実」の(1)(事業報告における開示)について

 2.「第2 会社補償」について
  ①コーポレート・ガバナンス改革における会社補償の意義について
  ②「1 試案第2部第1の2①ア(いわゆる防御費用)について」について
  ③「2 試案第2部第1の2①イ(損害賠償金及び和解金)について」について
  ④「3 試案第2部第1の2②の(注)(補償の実行に関する手続)について」について
  ⑤「4 試案第2部第1の2の(⑤の注)(補償金額等の開示)について」について

 3.「第3 役員等賠償責任保険契約」について
  ①「1 役員等賠償責任保険契約に関する規律の適用範囲」について
  ②「3 役員等賠償責任保険契約に関する開示」について

 4.「第4 社外取締役の活用等」について
  ①「1 業務執行の社外取締役への委託」について
  ②「2 監査役設置会社の取締役会による重要な業務執行の決定の委任」について

 (関連リンク)​

 

第9回意見の概要

 部会資料15「会社法制(企業統治関係)の見直しに関する中間試案のたたき台(2)」に関して下記の通り意見を発表。

 1.「第3部 その他」の「第2 株式交付」について
 2.同( 「第3部 その他」)の「1 責任追及等の訴えに係る訴訟における和解」の「(1の補足説明)」の2について
 
(関連リンク)

 

第8回意見の概要

 部会資料14「会社法制(企業統治関係)の見直しに関する中間試案のたたき台(1)」に関して下記の通り意見を発表。

 1.「第1部 株主総会に関する規律の見直し」の「第1 株主総会資料の電子提供制度」について
  ①「2 電子提供措置」について
  ②「3 株主総会の招集の通知」の「(1)発送期限」について
  ③「(第1の後注3)」のイについて

 2.「第2部 取締役等に関する規律の見直し」の「第1 取締役等への適切なインセンティブの付与」について
  ①「1 取締役の報酬等」について   ②「2 会社補償」について
  ③「3 役員等賠償責任保険契約」について
 3.同( 「第2部 取締役等に関する規律の見直し」)の「第2 社外取締役の活用等」について
  ①「2 業務執行の社外取締役への委託」について
  ②「3 監査役設置会社の取締役会による重要な業務執行の決定の委任」について

 (関連リンク)

第7回意見の概要

 部会資料10「役員に適切なインセンティブを付与するための規律の整備に関する論点の検討(2の2)」及び部会資料12「その他の規律の見直しに関する論点の検討(2)」に関して下記の通り意見を発表。

 1.部会資料10について
  ①コーポレート・ガバナンス改革における会社補償の意義について
  ②「1 補償契約」について   ③「2 株主総会の決議又は取締役会の決議」について
  ④「4 事業報告における開示」について

 2.部会資料12について
  ①「第1 社外取締役の行為の業務執行該当性」について
  ②「第3 他の会社の株式等の取得と引換えにする株式の交付」について

 (関連リンク)
 

第6回意見の概要

 部会資料9「役員に適切なインセンティブを付与するための規律の整備に関する論点の検討(2の1)」に記載されている事項に関して下記の通り意見を発表。

 1.取締役の報酬等に関する規律の見直しの方向性について
 2.「第1 取締役の報酬等に関する規律の見直し」の「1 株主総会の決議事項の見直し」について
  ①「(1)株式又は新株予約権である報酬等」について
  ②「(2)各取締役の報酬等の内容に係る決定の再一任」について
 3.同(「第1 取締役の報酬等に関する規律の見直し」)の「2 株式である報酬等を交付するために行う募集株式の発行又は自己株式の処分における金銭の払込み」について
 4.株式報酬の付与目的での子会社による親会社株式の取得について

 (関連リンク)
 

第5回意見の概要

 部会資料6「社外取締役を置くことの義務付け等に関する論点の検討」及び部会資料7「その他の規律の見直しに関する論点の検討」に関して下記の通り意見を発表。

 1.部会資料6について
  ①「第1 社外取締役を置くことの義務付け」について
  ②「第2 社外取締役の行為の業務執行該当性」について
  ③「第3 監査役設置会社における重要な業務執行の決定の取締役への委任に関する規律の見直し」について
 2.部会資料7について
  ①「第1 責任追及等の訴えに関する規律の見直し」の「2 株主による責任追及等の訴えの提起の制限」について
  ②「第3 他の会社の株式等の取得と引換えにする株式の交付」について

 (関連リンク)
 

第4回意見の概要

 会社補償に関する規律の整備に関して意見を提示。

 (関連リンク
 

第3回意見の概要

 1.全体の方向性について
 2.各論点について
  ①取締役の報酬等に関する規律の見直し
  ②会社役員賠償責任保険(D&O保険)に関する規律の整備
  ③会社保証に関する規律の整備

 (関連リンク)
 

第1回意見の概要

 1.コーポレートガバナンス改革の更なる進展
  ①株式会社の業務執行者に関する規律のあり方
  ②取締役会の諮問機関である委員会の会社法上の位置づけの明確化
  ③会社機関それぞれの役割に関する規律のあり方
 2.事業再編の円滑化
  ①自社株対価による企業買収の活性化(株式譲渡対価の選択肢の拡大)
  ②組織再編時の選択的対価制度
  ③現物分配における簡易要件

 (関連リンク)  (関連リンク)

 

お問合せ先

経済産業政策局産業組織課
 直通:03-3501-6521
 FAX:03-3501-6046
 

最終更新日:2024年10月30日