開催概要
国際的にデータ共有・利活用をしている企業や、CBPRの概要を学びたい企業、今後の取得を検討している企業向けなどを対象としたCBPR展開セミナーを開催します。
コロナの感染拡大以降、急速に社会のデジタル化が進んでおり、デジタル技術を活用して社会課題を解決し経済成長を果たすために、データの自由な流通確保の重要性が高まっています。その一方で、世界的にはデータの越境移転に係る制限や、ローカライゼーション要求など、いわゆるデジタル保護主義的な規制制度の導入も進んでおり、我が国企業の活動に大きな影響を与えています。
こうした潮流を踏まえ、2022年4月に、企業のプライバシー原則への適合性を認証するCBPR(Cross Border Privacy Rules)をAPEC域外に拡大した「グローバルCBPRフォーラム」が設立されました。
本ワークショップでは、CBPR認証が従来のAPECの枠組みからグローバルに展開していく方向性と、認証を取得する意義、そして具体的な認証取得方法について、経済産業省/個人情報保護委員会、CBPR認証取得事業者、JIPDEC(認証付与機関)よりご紹介します。
主催 | 経済産業省・個人情報保護委員会(事務局:BCG) |
日時 | 2025年2月13日(木)13:30~15:30 |
場所 | Zoom(ご登録頂いた方に、URLを別途ご連絡致します) |
参加費 | 無料 |
プログラム・登壇者
13:30-13:35 | 開会挨拶 | 経済産業省商務情報政策局国際室長 立石 裕則 |
13:35-13:55 | CBPR概要 | 個人情報保護委員会事務局企画官 石井 純一 氏 |
13:55-14:40 | CBPR取得の意義・事例紹介 |
|
14:40-15:00 | CBPR取得プロセス | 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 認定個人情報保護団体事務局 事務局長 奥原 早苗 氏 |
15:00-15:30 | Q&A |
申込み
申込方法:下記のURLより、2025年2月12日 (水) 17:00までに、必要項目をご入力ください。
https://www.113.vovici.net/se/13B2588B4C0ABBD8
事務局連絡先
CBPR展開セミナー事務局https://bcg-jp.com/release/7527/

最終更新日:2025年1月31日