経済産業省は、齋藤経済産業大臣のシンガポール訪問に併せ、経済産業大臣に同行するスタートアップミッションを組成しました。日本のスタートアップ15社がシンガポールを訪問し、現地の投資家等に向けたピッチイベントやネットワーキングを行いました。
このため、経済産業省では以前から経済産業大臣の海外訪問に併せてスタートアップミッションを組成し、日本のスタートアップの海外展開を後押ししてきました。
そのプログラムの一環として6日の午後には、シンガポール国立大学(NUS)の企業支援部門であるNUS Enterpriseの協力のもと、NUS Enterpriseが運営するグローバルインキュベーションイニシアチブであるBLOCK71シンガポールにおいて、現地のベンチャーキャピタル等の投資家や、現地でビジネスを行う事業会社等に向けたピッチイベントが開催されました。
ピッチイベント後には参加者同士のネットワーキングが開催され、現地での協業や連携に向けた前向きな意見交換を通じ、日本のスタートアップがシンガポールのエコシステムとネットワークを構築するための機会が提供されました。
また、同イベントでは、NUS EnterpriseのVice Presidentである ベンジャミン・ティー助教授が、シンガポールのスタートアップ・エコシステムとNUSのスタートアップ支援についての講義を行い、参加者の理解が促進されました。
スタートアップ・エコシステムを構築する上で、NUSのような高等教育機関はその中核を担っています。NUS Enterpriseは大学内外におけるイノベーションと起業家精神の醸成において中心的な役割を果たしており、地域のスタートアップ・コミュニティと海外との接続点となっています。
NUS Enterpriseが運営するグローバルインキュベーションイニシアチブであるBLOCK71は、名古屋を含む8ヶ所に海外拠点を設立し、これまで1,600社以上のスタートアップの成長を支援してきました。今後は東京にも拠点設立を予定しています 。各海外拠点は、当該拠点と東南アジア間の連携を通じて起業家精神の発展とスタートアップ企業の市場参入を促進し、両国のイノベーションを促進しています。
今後も、経済産業省はNUSを含む様々なパートナーと協力し、シンガポールのスタートアップ・エコシステムとの連携を強化していきます。
Given this, METI has organized startup missions in conjunction with METI minister’s overseas visits to support the overseas expansion of Japanese startups.
As a part of the mission’s program, METI, in collaboration with NUS Enterprise, the entrepreneurial arm of the National University of Singapore (NUS), organized a pitch event at BLOCK71 Singapore, the global start-up ecosystem development platform managed by NUS Enterprise, and facilitated connections with potential investors and corporate partners in Singapore.
The program concluded with a networking event between the Japanese startups and participating investors and corporates, providing opportunities for participants to build networks with Singapore’s ecosystem through positive discussions toward future cooperations.
In addition, Associate Professor Benjamin Tee, NUS Vice President (Ecosystem Building), delivered a presentation on Singapore’s startup ecosystem and NUS Enterprise’s programs, highlighting the university’s support for startup expansion.
A key component in building a vibrant startup ecosystem is the role of institutes of higher learning such as NUS. NUS Enterprise, the entrepreneurial arm of NUS, plays a pivotal role in advancing innovation and entrepreneurship at the university and beyond. It serves as a global connector for the regional startup community.
Through its BLOCK71 global ecosystem, which has nine incubation nodes worldwide, including one in Nagoya, Japan, NUS Enterprise has incubated over 1,600 startups. It plans to establish a node in Tokyo as well. Each incubation node supports entrepreneurship development between its location and Singapore, facilitating market entry for startups and promoting greater access to innovation programs in both countries.
Looking ahead, METI will work with various partners, including NUS, to strengthen the network with Singapore’s startup ecosystem.
電話:03-3501-1569(直通)
FAX:03-3501-6079
bzl-team-startup★meti.go.jp
★を@に変えて送付ください
1.背景
日本政府は2022年に「スタートアップ育成5か年計画」を策定し、「2027年度にスタートアップへの投資額を10兆円規模にする」という目標を掲げて政策を総動員して取組を進めています。世界で勝てるスタートアップを創出し、この目標を実現するためには、海外の先進的なスタートアップ・エコシステムとネットワークを構築することが重要です。このため、経済産業省では以前から経済産業大臣の海外訪問に併せてスタートアップミッションを組成し、日本のスタートアップの海外展開を後押ししてきました。
2.スタートアップミッションの概要について
現地時間6月6日(木)、齋藤経済産業大臣のシンガポール訪問に併せ、海外での事業展開に取り組むスタートアップ15社がシンガポールを訪問しました。そのプログラムの一環として6日の午後には、シンガポール国立大学(NUS)の企業支援部門であるNUS Enterpriseの協力のもと、NUS Enterpriseが運営するグローバルインキュベーションイニシアチブであるBLOCK71シンガポールにおいて、現地のベンチャーキャピタル等の投資家や、現地でビジネスを行う事業会社等に向けたピッチイベントが開催されました。
ピッチイベント後には参加者同士のネットワーキングが開催され、現地での協業や連携に向けた前向きな意見交換を通じ、日本のスタートアップがシンガポールのエコシステムとネットワークを構築するための機会が提供されました。
また、同イベントでは、NUS EnterpriseのVice Presidentである ベンジャミン・ティー助教授が、シンガポールのスタートアップ・エコシステムとNUSのスタートアップ支援についての講義を行い、参加者の理解が促進されました。
3.シンガポールのスタートアップ・エコシステムについて
近年、シンガポールは、スタートアップゲノムのグローバル・スタートアップ・エコシステム・ランキングで8位となるなど、テクノロジーとイノベーションのハブとして台頭しています。スタートアップ・エコシステムを構築する上で、NUSのような高等教育機関はその中核を担っています。NUS Enterpriseは大学内外におけるイノベーションと起業家精神の醸成において中心的な役割を果たしており、地域のスタートアップ・コミュニティと海外との接続点となっています。
NUS Enterpriseが運営するグローバルインキュベーションイニシアチブであるBLOCK71は、名古屋を含む8ヶ所に海外拠点を設立し、これまで1,600社以上のスタートアップの成長を支援してきました。今後は東京にも拠点設立を予定しています 。各海外拠点は、当該拠点と東南アジア間の連携を通じて起業家精神の発展とスタートアップ企業の市場参入を促進し、両国のイノベーションを促進しています。
今後も、経済産業省はNUSを含む様々なパートナーと協力し、シンガポールのスタートアップ・エコシステムとの連携を強化していきます。
English follows
Fifteen Japanese Startups Visited Singapore!
The Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) organized a startup mission to accompany the Minister of Economy, Trade and Industry on his visit to Singapore. Fifteen Japanese startups visited Singapore and participated in pitching and networking events to bolster connections with investors and enterprises in Singapore.1.Background
The Japanese government complied “Startup Development Five-year Plan” in 2022, with the target of increasing the scale of investment by more than a factor of 10x (to 10 trillion yen) by FY2027 and fully mobilize policy to achieve the target. To nurture globally competitive startups and achieve the target, it is essential to build networks with advanced startup ecosystems in the world.Given this, METI has organized startup missions in conjunction with METI minister’s overseas visits to support the overseas expansion of Japanese startups.
2.Overview of the Startup Mission
On June 6th (Thu) (local time), fifteen Japanese startups visited Singapore with METI minister Saito.As a part of the mission’s program, METI, in collaboration with NUS Enterprise, the entrepreneurial arm of the National University of Singapore (NUS), organized a pitch event at BLOCK71 Singapore, the global start-up ecosystem development platform managed by NUS Enterprise, and facilitated connections with potential investors and corporate partners in Singapore.
The program concluded with a networking event between the Japanese startups and participating investors and corporates, providing opportunities for participants to build networks with Singapore’s ecosystem through positive discussions toward future cooperations.
In addition, Associate Professor Benjamin Tee, NUS Vice President (Ecosystem Building), delivered a presentation on Singapore’s startup ecosystem and NUS Enterprise’s programs, highlighting the university’s support for startup expansion.
3.Singapore’s startup ecosystem
In recent years, Singapore has emerged as a vibrant hub for technology and innovation, as evidenced by Startup Genome “Global Startup Ecosystem Ranking 2023”. For the first time, Singapore ranked in the top 10, moving up 10 places to 8th in the world and cementing its growing influence on the global startup stage.A key component in building a vibrant startup ecosystem is the role of institutes of higher learning such as NUS. NUS Enterprise, the entrepreneurial arm of NUS, plays a pivotal role in advancing innovation and entrepreneurship at the university and beyond. It serves as a global connector for the regional startup community.
Through its BLOCK71 global ecosystem, which has nine incubation nodes worldwide, including one in Nagoya, Japan, NUS Enterprise has incubated over 1,600 startups. It plans to establish a node in Tokyo as well. Each incubation node supports entrepreneurship development between its location and Singapore, facilitating market entry for startups and promoting greater access to innovation programs in both countries.
Looking ahead, METI will work with various partners, including NUS, to strengthen the network with Singapore’s startup ecosystem.
お問合せ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番地1号
経済産業政策局 新規事業創造推進室 電話:03-3501-1569(直通)
FAX:03-3501-6079
bzl-team-startup★meti.go.jp
★を@に変えて送付ください
最終更新日:2024年6月18日