「マチビト」とは、その街で生きる「街人」としての私たち一人一人であり、その街に新たな風を吹き込むため、待ち焦がれられている「待ち人」でもあります。
従来の「まちづくり」ど真ん中の方々に加え、実はまちづくりと高い親和性を有する異業種におけるトップランナーの方々や従来の「まちづくり」の手法に革新をもたらした方々の生のお話も併せてご紹介します。
本コラムを通じて人と街が出会い、まちづくりに新しい風が吹き抜ける。
「まちづくり」に元々関係したいた方にとっても、関係がないと思っていた方々にとっても、新たな気付きのきっかけになるためのコラムを目指しています。
従来の「まちづくり」ど真ん中の方々に加え、実はまちづくりと高い親和性を有する異業種におけるトップランナーの方々や従来の「まちづくり」の手法に革新をもたらした方々の生のお話も併せてご紹介します。
本コラムを通じて人と街が出会い、まちづくりに新しい風が吹き抜ける。
「まちづくり」に元々関係したいた方にとっても、関係がないと思っていた方々にとっても、新たな気付きのきっかけになるためのコラムを目指しています。
-
風景の一部になる 地元出身だからできる地域のまちづくり 上田 嘉通さん(2019年3月登録)(PDF形式:1,009KB)
-
「プレイスメイキング」合意形成の新しい手法 園田 聡さん(2019年3月登録)(PDF形式:1,614KB)
-
「古いからこそ面白い」築100年を目指すビンテージビルの取り組み 吉原 勝己さん(2019年3月登録)(PDF形式:1,314KB)
-
地域に残されたものを魅力に変えて活かし、必要な投資を呼び込むマネジメントを 國廣 純子さん(2019年3月登録)(PDF形式:1,149KB)
-
「地域密着型のよそ者」タウンマネージャーの新しいかたち 熊谷 慎一さん(2019年3月登録)(PDF形式:1,139KB)
-
古くて新しいまちの再生 -昭和の商店街(市場街)の土地建物をすべて買い取り一体経営- 田村 寛さん、高岡 はつえさん(2018年3月登録)(PDF形式:1,385KB)
-
「ものづくり」が生む地域の絆 -FabLab Kamakura- 渡辺 ゆうかさん(2018年3月登録)(PDF形式:1,399KB)
-
仕事体験を通じて地域の関係人口を増やす 株式会社仕事旅行社 田中 翼さん(2018年3月登録)(PDF形式:897KB)
-
地域×クラウドソーシングの可能性 株式会社クラウドワークス 田中 健士郎さん(2018年3月登録)(PDF形式:1,192KB)
-
「ローカルエリアデベロッパーとしてのまちづくり -自転車10分の範囲に集中する-」 小泉 寛明さん(2018年3月登録)(PDF形式:1,127KB)
-
これからの地域におけるインバウンド戦略-日本最大級の訪日外国人観光客向けWebマガジンの展開を通じて-株式会社MATCHA 代表取締役 青木 優さん(2018年3月登録)(PDF形式:982KB)
-
みんなでまちを楽しむ! -旧グッゲンハイム邸を拠点とする神戸塩屋のまちづくり- 森本 アリさん(2018年3月登録)(PDF形式:1,362KB)
-
あたらしい価値を創り出す人を応援する“まちづくり会社” 治田 友香さん(2016年8月登録)(PDF形式:1,179KB)
-
音楽のまちづくり“おとまち” 佐藤 雅樹さん(2016年3月登録)(PDF形式:1,471KB)
-
発明の時代へようこそ!-空き地は宝物- 西村 浩さん(2016年3月登録)(PDF形式:2,376KB)
-
「まち×アートの可能性」 奥田 和子さん、藤好 邦江さん(2016年3月登録)(PDF形式:1,581KB)
-
社会彫刻としてのまちづくり 新野 圭二郎さん(2016年2月登録)(PDF形式:2,242KB)
-
地域×クラウドファンディングの可能性 齋藤 隆太さん(2016年2月登録)(PDF形式:1,802KB)
-
地域特産品ブランド化-商品戦略と販売戦略の一体的展開- 黒川 健太さん(2015年11月登録)(PDF形式:1,720KB)
-
アジアとの近接性を活かしたまちづくり-福岡における取組- 天野 宏欣さん(2015年7月登録)(PDF形式:653KB)
-
放置自転車を“きれいに”なくす -トーマスの挑戦- 小野原 龍弘さん(2015年7月登録)(PDF形式:1,155KB)
-
増加する空きスペースの有効活用 西浦 明子さん(2015年3月登録)(PDF形式:1,483KB)
-
生活する場でまちを考える―都心地域のまちづくりとライフスタイル 浜野 安宏さん(2014年12月登録)(PDF形式:2,255KB)
-
まちづくりに新しい風を起こす ~日南市油津商店街における取組~ 株式会社油津応援団 村岡 浩司さん、木藤 亮太さん(2014年9月登録)(PDF形式:2,738KB)
-
日本の魅力を再発見 枻(えい)出版社 高橋 俊宏さん(2014年9月登録)(PDF形式:4,754KB)
-
アジア発信の都市モデルをつくる~団地再生プロジェクトの取り組みとアジアの都市モデルを考える事 土谷 貞雄さん(2014年7月登録)(PDF形式:2,350KB)
-
まちづくりとしての映画製作―「まちの編集長」 (株)アジア・メディアプロモーション 渡邊 竜一さん(2014年7月登録)(PDF形式:8,185KB)
最終更新日:2023年6月20日