評価報告書一覧(令和4年度)

プロジェクト評価

中間評価

事業名(報告書) 担当部署
医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業(うち、先進的医療機器・システム等開発プロジェクト及び基盤技術開発プロジェクト) 医療・福祉機器産業室
放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究事業 原子力立地・核燃料サイクル産業課

終了時評価

事業名(報告書) 担当部署
省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業(機能性材料の社会実装を支える高速・高効率な安全性評価技術の開発) 化学物質管理課

複数課題プログラム評価

中間評価

事業名(報告書) 担当部署
ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業 情報産業課
再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業 生物化学産業課
放射性廃棄物処分関連分野プログラム 放射性廃棄物対策課

研究資金制度プログラム評価

中間評価

事業名(報告書) 担当部署
官民による若手研究者発掘支援事業 医療・福祉機器産業室

終了時評価

事業名(報告書) 担当部署
ウイルス等感染症対策技術開発事業 医療・福祉機器産業室

事前評価

令和5年度概算要求

事業名(報告書) 担当部署
ディープテック分野での人材発掘・起業家育成
大学発スタートアップにおける経営人材確保支援 
(「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業」に追加する新規スキーム)
技術振興・大学連携推進課、大学連携推進室
国際展開支援(仮)
(「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業」に追加する新規スキーム)
産業技術環境局国際室
新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラム(懸賞金)
(「新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラム」に追加する新規スキーム)
産業技術プロジェクト推進室、生物化学産業課
量子・AIハイブリッド技術のサイバ-・フィジカル開発事業 産業技術プロジェクト推進室
エネルギー・環境分野の中長期的課題解決に資する新技術先導研究プログラム(期間延長・スキーム改正) エネルギー・環境イノベーション戦略室、
産業技術環境局国際室
高度循環型システム基盤構築
(「資源自律経済システム開発促進事業」の一テーマ)
資源循環経済課
サプライチェーン強靱化に資する未利用レアアース分離精製技術開発
(「資源自律経済システム開発促進事業」の一テーマ)
金属課
グリーン冷媒・機器開発事業 オゾン層保護等推進室
次世代全固体蓄電池材料の評価・基盤技術の開発事業 素材産業課、自動車課、電池産業室
チップレット設計基盤構築に向けた技術開発事業 情報産業課
省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業 情報産業課
サプライチェーンマネジメント基盤に関する研究開発
人・ロボット・システムを有機的に結合するスマートビル基盤に関する研究開発
(「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業」に追加する新規テーマ)
情報経済課
再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代型ネットワーク構築加速化事業.pdf 制度審議室
競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業 水素・燃料電池戦略室
CO2分離・回収型IGCCにおけるバイオマス混合ガス化技術開発
(「カーボンリサイクル・次世代火力発電の技術開発事業」に追加する新規テーマ)
石炭課

令和4年度第2次補正予算

事業名(報告書) 担当部署
ディープテック・スタートアップ支援事業 技術振興・大学連携推進課
バイオものづくり革命推進事業 生物化学産業課

最終更新日:2022年4月5日