- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2022年度1月一覧
- 「第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」を開催します
「第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」を開催します
2023年1月31日
経済産業省及び一般財団法人日中経済協会は、中国国家発展改革委員会及び商務部と共催で、日本と中国のエネルギー・環境分野における官民合同フォーラムである「第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」を、2月11日(土曜日)に開催します。
1.第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラムについて
開催日
2023年2月11日(土曜日)開催場所
ザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区芝公園4-8-1 電話:03-5400-1111(代表))
主催
日本側
経済産業省、一般財団法人日中経済協会中国側
国家発展改革委員会、商務部開催形式
日本と中国双方に会場を設置し、オンラインで接続。参加費
無料参加方法
会場参加 もしくは 御自宅等でのオンライン視聴
また、オンライン視聴の場合、会場の参加者に向けた発言等はできません。
予定規模(日本側会場):全体会議150名程度、各分科会20から50名程度
※会場では、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、三密回避、検温、消毒、参加者連絡先の把握等を徹底します。また、収容人数に制限がございますので、会場参加を希望される場合はお早めに御登録ください。
2.会議プログラム
2月11日(土曜日)
午後 分科会
3.分科会の概要
-
エネルギー効率の向上(省エネ)分科会
-
自動車の電動化・スマート化分科会
-
水素分科会
-
日中長期貿易(水環境対応と汚泥処理)分科会
4.参加申込方法(全体会議、分科会が対象)
下記ウェブサイトの【「第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」日本側参加者募集】から、「申し込み・変更」にアクセスいただき、オンライン登録をお願いします。
申込締切は2月8日(水曜日)12:00です。
会場参加について、申込は先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。なお、一団体・企業で登録人数が多数の場合は人数調整をお願いする場合がございますことを予め御了承ください。
-
会場では、セキュリティ上の都合により、入場制限を行うことがあります。また、事前連絡の無い代理出席は、御遠慮願います。
-
会場受付の時間・方法は、お申込時に御登録いただいた「連絡担当者」様のアドレスに後日メールにて御案内します。
-
オンライン視聴のURL並びにフォーラムのアジェンダ、分科会構成等について、今後変更・追加がある場合は、その都度上記ウェブサイトに掲示し、メールにてお知らせしますので、御留意ください。
5.参加にかかるお問合せ先
一般財団法人日中経済協会 業務部 (担当:山田、上原)
〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL: 03-5545-3113 FAX: 03-5545-3117
E-mail:takeyuki.uehara★jc-web.or.jp

関連リンク
担当
通商政策局北東アジア課長 大川
担当者:高橋、大西電話:03-3501-1511(内線 3016)
03-3501-0531(直通)メール:bzl-ne-kitaaka-shoene★meti.go.jp※[★]を[@]に置き換えてください。資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課国際室長 星野
担当者:斧、芳賀電話:03-3501-1511(内線 4805)
03-3501-6289(直通)メール:bzl-ne-shoshin-kokusai-koho★meti.go.jp※[★]を[@]に置き換えてください。