- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2022年度7月一覧
- 令和4年度物流パートナーシップ優良事業を募集します
令和4年度物流パートナーシップ優良事業を募集します
2022年7月1日
同時発表:国土交通省
経済産業省・国土交通省では、物流分野における環境負荷低減、物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に関し、顕著な功績のあった事業者を表彰するため、令和4年7月1日から8月26日まで、優良事業の募集をいたします。
受賞者は、12月に実施予定の「グリーン物流パートナーシップ会議」において表彰し、取組内容をご紹介いただく予定です。ご応募をお待ちしております。
受賞者は、12月に実施予定の「グリーン物流パートナーシップ会議」において表彰し、取組内容をご紹介いただく予定です。ご応募をお待ちしております。

1.グリーン物流パートナーシップ会議の概要
物流分野における環境負荷の低減、物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に向けた荷主企業・物流事業者が連携した取組を普及促進するため平成17年4月に設立され、平成18年度より特に顕著な功績があった優良な取組に対して表彰を行っています。
主催:経済産業省、国土交通省、一般社団法人日本物流団体連合会、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会後援:一般社団法人日本経済団体連合会
2.応募資格等
荷主と物流事業者など複数事業者間のパートナーシップにより実施される物流の改善方策を通じ、CO2排出量削減等の環境負荷低減、物流の生産性向上等による持続可能な物流体系の構築を実現した取組(1か月以上の実績があるもの)を行った事業者を対象とします。選考に当たっては、物流デジタル化や物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の最適化、労働環境の改善、商慣習の見直し、輸送モードの多様化による強靱な物流網構築等の視点なども踏まえて総合的に評価します。
3.表彰体系の変更
総合物流施策大綱(2021年度~2025年度)の取組の柱である「物流DXや標準化の推進によるサプライチェーン全体の徹底した最適化」、「労働力不足対策の推進と物流構造改革の推進」、「強靱で持続可能な物流ネットワークの構築」に即した取組のさらなる推進を目指し、従来の「物流DX・標準化表彰」、「物流構造改革表彰」に「強靱・持続可能表彰」を新たに加えた3つの表彰を部門賞と位置づけます。物流パートナーシップ優良事業者表彰
大賞
経済産業大臣表彰国土交通大臣表彰
部門賞(局長級表彰)
物流DX・標準化表彰物流構造改革表彰
強靱・持続可能表彰(新設)
特別賞
グリーン物流パートナーシップ会議特別賞4.募集期間
令和4年7月1日(金曜日)から令和4年8月26日(金曜日)5.応募方法等の詳細
応募方法等の詳細については、応募要領、申請様式、記載例をご参照ください。
※グリーン物流パートナーシップ会議についてはこちら
をご参照ください。

関連資料
- (令和4年度)物流パートナーシップ優良事業募集リーフレット(PDF形式:663KB)
- (令和4年度)物流パートナーシップ優良事業者表彰応募要領(PDF形式:187KB)
- 別添 申請書(様式)(Word形式:50KB)
- 様式1 CO2排出量計算シート(Excel形式:1,993KB)
- 様式2 事業概要(PowerPoint形式:109KB)
関連リンク
担当
商務・サービスグループ 物流企画室長 中野担当者:小早川、福島
電話:03-3501-1511(内線 4151~5)
03-3501-0092(直通)
03-3501-9227(FAX)
03-3501-0092(直通)
03-3501-9227(FAX)