- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2023年度1月一覧
- 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための取組支援セミナー」を開催します!
「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための取組支援セミナー」を開催します!
2024年1月16日
経済産業省は、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための取組支援セミナー」を開催します。本セミナーにおいては、経済産業省、有識者から人権尊重の取組の解説を行うとともに、企業の取組の紹介やパネルディスカッションを通して、「ビジネスと人権」への理解を深め、企業における人権尊重取組を支援することを目的としています。どなたでもご参加いただけるものとなっております。皆様のご参加をお待ちしています。
1.背景と開催概要
昨今、企業活動において「ビジネスと人権」が重要テーマとなっています。2011年に国連人権理事会において「ビジネスと人権に関する指導原則」が支持されてから10年以上が経ち、同原則に基づく国別行動計画(NAP)が日本を含む世界の25カ国以上で策定されたほか、欧米を中心に人権尊重を理由とする企業への法規制の強化が進められています。
このような中、2022年9月、日本政府は「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定しました。さらに、2023年4月、経済産業省は、ガイドラインに則り、人権尊重の取組を開始する企業を支援するため、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料」を公表しました。
こうした国内外の動向も踏まえ、企業における人権尊重の取組を更に後押しすることを目的として、本セミナーを開催いたします。
日時
- 東京:2月14日(水曜日)13:30から16:30(予定) 大手町三井カンファレンス
- 名古屋:2月21日(水曜日)13:30から16:30(予定) TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口
- 大阪:2月28日(水曜日)13:30から16:30(予定) AP大阪茶屋町
開催方式
- 各会場先着40名。
- オンライン配信あり。
委託事業者
- 公益財団法人日本生産性本部
2.お申込み方法
こちらのホームページをご確認の上、お申込みください。
お申込みに関するお問合せ先
公益財団法人日本生産性本部 国際協力部
E-MAIL:jinkenseminar@jpc-net.jp
3.セミナープログラム内容
13:30から13:45
セッション1
「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン・実務参照資料」について経済産業省 大臣官房ビジネス・人権政策調整室
13:45から14:55
セッション2
(1)「企業における人権尊重の取組と課題」- 株式会社オウルズコンサルティンググループ代表取締役 CEO 羽生田 慶介 氏(東京 名古屋)
- EY新日本有限責任監査法人 CCaSS事業部 プリンシパル 名越 正貴 氏(大阪)
- 森・濱田松本法律事務所 パートナー 梅津 英明 氏(東京 名古屋 大阪)
- ANAホールディングス株式会社 上席執行役員
グループCSO(Chief Sustainability Officer) 宮田 千夏子 氏(東京) - ヤマハ株式会社 経営企画部サステナビリティ推進グループ 阿部 裕康 氏(名古屋)
- 積水化学工業株式会社 ESG経営推進部 ESG経営企画グループ長 多田 直哉 氏 (大阪)
14:55から15:10 休憩
15:10から16:30
セッション3
パネルディスカッション及び参加者意見交換パネリスト
- 森・濱田松本法律事務所 パートナ 梅津 英明 氏(東京 名古屋 大阪)
- 株式会社オウルズコンサルティンググループ代表取締役 CEO 羽生田 慶介 氏(東京 名古屋)
- EY新日本有限責任監査法人 CCaSS事業部 プリンシパル 名越 正貴 氏(大阪)
モデレーター
- 日本生産性本部SDGs推進室長 一般社団法人日本エシカル推進協議会 アドバイザー 清水 きよみ 氏
関連リンク
担当
大臣官房 ビジネス・人権政策調整室長 折居
担当者:小川、吉岡、小野
電話:03-3501-1511(内線 2931)
メール:bzl-business-jinken★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。