1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2023年度2月一覧
  5. 岩田経済産業副大臣がIEA閣僚理事会に出席しました

岩田経済産業副大臣がIEA閣僚理事会に出席しました

2024年2月15日

岩田経済産業副大臣は、2月13日(火曜日)から14日(水曜日)まで、フランス(パリ)に出張し、IEA閣僚理事会に出席しました。

1.IEA閣僚理事会

岩田経済産業副大臣は、2月13日(火曜日)から14日(水曜日)まで、IEA閣僚理事会に出席しました。今回はIEA設立50周年の節目となる会合であり、IEA加盟国を含む約50カ国、50以上の企業・関連機関が出席し、IEAの主要ミッションであるエネルギー安全保障に加えて、クリーンなエネルギー移行やIEA非加盟国へのアウトリーチなどのテーマについて議論を行いました。

岩田副大臣からは、(1)トリレンマ(エネルギー安全保障、気候危機、地政学リスク)への一体的対応、(2)多様な道筋の下での秩序ある形でのクリーンエネルギー移行、(3)多様な技術の社会実装と更なるイノベーション、(4)IEA非加盟国を含む世界全体での脱炭素化の重要性などについて発言しました。また、岸田内閣総理大臣より、ビデオメッセージにて、多様な道筋の下での秩序あるエネルギー移行の実現に向けて、エネルギー安全保障を中核ミッションとするIEAの更なる貢献に期待し、引き続き連携していく旨、発信しました。

会合の結果、成果文書(閣僚コミュニケ)がまとめられました。

写真1

写真2

今回の閣僚理事会の成果文書(閣僚コミュニケ)のポイントは以下のとおりです。

(1) 序論

(2)クリーンエネルギー移行

(3)エネルギー安全保障

(4)クリーンエネルギー投資

(5)非加盟国との連携

また、この機会に、閣僚理事会に出席した各国の代表等との間で会談を行いました。

2.各国の代表等との会談

(1)IEA ファティ・ビロル事務局長との会談

IEA設立50周年への祝辞を述べ、ガス・重要鉱物分野におけるIEA機能強化の必要性等を確認しました。

写真3

(2)ドイツ ステファン・ヴェンツェル経済・気候保護省政務次官との会談

エネルギー分野(水素・アンモニア、再エネ、CCUS等)における二国間協力について意見交換を行いました。

写真4

(3)韓国 崔南浩(チェ・ナムホ)第2次官との会談

水素・アンモニア、LNG、メタン削減等におけるエネルギー分野の二国間協力の深化について議論を行いました。

写真5

(4)ポーランド クシシュトフ・ボレスタ気候・環境省国務長官との会談

エネルギー分野(原子力、水素、LNG等)における二国間協力について意見交換を行いました。

写真6

(5)シーメンスエナジー アンヌ=ロール・ド・シャマール上級副社長との会談

エネルギー分野(水素、洋上風力)における協力について意見交換を行いました。

写真7

(6)日立エナジー クラウディオ・ファキンCEOとの会談

エネルギー分野、特に電力分野における協力について意見交換を行いました。

写真8

担当

資源エネルギー庁長官官房国際課長 白井
担当者:来海、笠井
電話:03-3501-1511(内線 4491~4494)
メール:bzl-kokusaika-france★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。