- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2023年度6月一覧
- 起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」の参加者の本格募集を開始
起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」の参加者の本格募集を開始
~米国や欧州を中心としたイノベーション拠点に起業家や学生たちを派遣します~
2023年6月12日
経済産業省は、グローバルに活躍するスタートアップの育成やユニコーン企業の創出に向けた取組の一環として、米国や欧州を中心としたイノベーション拠点に起業家や学生等を派遣するプログラム「J-StarX」について、参加者の本格的な募集を開始します。
1.背景・概要
スタートアップは、イノベーションや雇用の創出に貢献するだけではなく、社会課題の解決と経済発展の実現を両立する、まさに「新しい資本主義」を体現する存在です。
日本にグローバルなスタートアップ・エコシステムを構築するためには、海外のイノベーション拠点・人材とのネットワークが重要です。経済産業省においては、これまでも独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)と連携しながら、新規事業の創造を目指す起業家や学生等を米国西海岸(シリコンバレー)等の海外に派遣する事業「始動~Next Innovator~」を進めてきました。
今年度からは、「海外における起業家等育成プログラムの実施・拠点の創設事業」において、「始動」に加え、米国だけではなく、欧州、中東、アジア等に派遣する地域を拡大するほか、募集人数も拡大することで、今後5年間で1000人規模の起業人材の海外派遣を目指します。
この度、「始動」に加え、拡大したプログラムの一部を「J-StarX」と新たに命名し、6月12日(月曜日)より、そのうちのフランス、フィンランド、イスラエル、シンガポール・インドネシアの各コースへの参加者の募集を開始します。また、6月26日(月曜日)には、「J-StarX」関連コンテンツの配信を行うWebサイトを開設します。
2.コース概要・応募先
4コース共有
フランスコース
コース概要:STATION Fへの体験入居等を通じてグロースへの糸口を掴む
事前国内プログラム:8月上旬以降開始
現地プログラム:10月下旬から11月上旬の約2週間
事前国内プログラム:8月上旬以降開始
現地プログラム:10月下旬から11月上旬の約2週間
フィンランドコース
コース概要:Slushへの参加や大学・インキュベーション施設の訪問等
事前国内プログラム:10月上旬以降開始
現地プログラム:11月下旬から12月上旬の約1週間
※留意事項 本コースについては学生のみ応募可能です
事前国内プログラム:10月上旬以降開始
現地プログラム:11月下旬から12月上旬の約1週間
※留意事項 本コースについては学生のみ応募可能です
イスラエルコース
コース概要:現地でのスタートアップとの交流・VCによるメンタリング等
事前国内プログラム:8月上旬以降開始
現地プログラム:10月中旬から11月上旬の約3週間
事前国内プログラム:8月上旬以降開始
現地プログラム:10月中旬から11月上旬の約3週間
シンガポール・インドネシアコース
コース概要:現地での人材育成・ネットワーク形成等
事前国内プログラム:8月上旬以降開始
現地プログラム:10月下旬から11月上旬の約1週間(シンガポール)
事前国内プログラム:8月上旬以降開始
現地プログラム:10月下旬から11月上旬の約1週間(シンガポール)
11月下旬の約1週間(インドネシア)
3.「J-StarX」の由来について

JapanのJをかたどり、J-Startupとの親和性を意識しながら、帆を張って大海を進むヨット、高く積みあがる積み木等、スタートアップの積極的な行動や、経済的な成長・発展をイメージさせるデザインとしています。
担当
経済産業政策局新規事業創造推進室長 石井担当者:臼井、菊池、高柳
電話:03-3501-1511(内線 2536~9)
メール:bzl-team-startup★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。