- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2023年度7月一覧
- 中谷経済産業副大臣はイスラエル・ヨルダンに出張しました
中谷経済産業副大臣はイスラエル・ヨルダンに出張しました
2023年7月21日
7月10日(月曜日)から7月13日(木曜日)まで、中谷経済産業副大臣はイスラエル、ヨルダンを訪問しました。イスラエルでは、バルカット経済産業大臣との会談、現地のスタートアップ企業や、サイバーセキュリティ分野の有識者、現地進出日本企業との意見交換等を行いました。また、ヨルダンでは、関係閣僚との会談やヨルダン・日本ビジネスフォーラムに参加しました。
1.イスラエル
(1)バルカット経済産業大臣との会談(7月10日)
あり得べき日・イスラエル経済連携協定(EPA)に関する共同研究や起業家等の海外派遣プログラム、サイバーセキュリティ分野での協力可能性、大阪・関西万博などについて意見交換を行いました。また、日本とイスラエルの経済関係を発展させるため、引き続き連携していくことを確認しました。


(2)国防省国防研究開発局長ゴールド博士との会談(7月10日)
サイバーセキュリティ分野について、デュアルユース技術の活用やスタートアップ企業との協業の在り方など意見交換を行いました。


(3)イスラエル・スタートアップ企業との意見交換(7月10日)
サイバーセキュリティや環境、宇宙、ドローンなどの分野のイスラエルのスタートアップ企業複数社のピッチ及び意見交換を行い、日本との協業の可能性について話し合いました。
(4)現地進出日本企業との意見交換(7月10日)
イスラエルに進出している日本企業と会談し、イスラエルでの事業展開の在り方、課題等について意見交換を行いました。
(5)ポルトノイ・イスラエル国家サイバー総局長との会談(7月11日)
イスラエルのサイバー政策やサイバー人材育成など今後の日イスラエル間の連携強化について議論しました。

(6)ユヴァル・ベングリオン大学教授との会談、サイバーセキュリティ関連施設の視察(7月11日)
ベングリオン大学におけるサイバーセキュリティに関する研究やAIを使ったシステムへのサイバーセキュリティ対策などについて意見交換を行いました。
また、イスラエル・ナショナルCERT(Cyber Emergency Response Team)とINCL-Lab(The National Lab for Infrastructure, Energy, Industrial Control Systems & Cybersecurity)を視察し、セイバーセキュリティ対策における民間企業との連携や人材育成などについて意見交換を行いました。

2.ヨルダン
(1)ヨルダン・日本ビジネスフォーラムに参加(7月12日)
ヨルダンの首都アンマン市でヨルダン・日本ビジネスフォーラムを開催しました。経済産業省からは中谷副大臣が出席し、開会挨拶を行いました。中谷副大臣からは両国経済交流の更なる発展に向けたメッセージを発信、ヨルダン側からも複数の閣僚が登壇され、ヨルダンの投資環境や各分野での協業の可能性について説明がありました。


(2)ハラーブシェ・エネルギー・鉱物資源大臣との会談(7月12日)
ヨルダンにおける重要鉱物のポテンシャルなどについて意見交換を行いました。また、中谷副大臣とハラーブシェ大臣は、日本とヨルダンの経済関係を発展させるため、重要鉱物分野を中心に引き続き連携していくことを確認しました。


(3)ハナーニデ・デジタル経済・起業大臣との会談(7月12日)
半導体やスタートアップにおける協力の可能性について意見交換を行いました。また、中谷副大臣とハナーニデ大臣は日本とヨルダンの経済関係を発展させるため、デジタルやスタートアップ関連を中心に引き続き連携していくことを確認しました。


(4)シャマーリ産業・貿易・供給大臣及びトーカーン計画・国際協力大臣との会談(7月12日)
二国間貿易や半導体、重要鉱物などの協力の可能性及び大阪・関西万博について意見交換を行いました。また、中谷副大臣とシャマーリ大臣及びトーカーン大臣は日本とヨルダンの経済関係を発展させるため、引き続き連携していくことを確認しました。


担当
通商政策局 中東アフリカ課長 三宅
担当者:長崎、家城、内倉
03-3501-1096(直通)
※[★]を[@]に置き換えてください。