1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2023年度8月一覧
  5. タイにおいて日本企業・スタートアップの海外でのオープンイノベーションを加速する「Zest Thailand 日タイ・ファストトラック・ピッチ2023」を開催しました

タイにおいて日本企業・スタートアップの海外でのオープンイノベーションを加速する「Zest Thailand 日タイ・ファストトラック・ピッチ2023」を開催しました

2023年8月8日

経済産業省及び日本貿易振興機構(JETRO)は、日本企業・スタートアップの海外でのオープンイノベーションを加速するため、タイ投資委員会及びエネルギー省とともに、PTT(タイ石油公社)グループとの共催による「Zest Thailand 日タイ・ファストトラック・ピッチ 2023」を開催しました。


1.概要

経済産業省及び日本貿易振興機構(ジェトロ)は、タイ投資委員会及びエネルギー省とともに、PTT(タイ石油公社)グループとの共催による「Zest Thailand 日タイ・ファストトラック・ピッチ 2023」を8月7日にバンコクにて開催しました。
当日は、合計300名以上(会場参加170名以上、オンライン参加130名以上)を前に、日本企業及びPTTグループ企業の合計7社から提示されたオープンイノベーション・チャレンジに対し、日本及びタイをはじめとする17社のスタートアップが提案をプレゼンしました。
プレゼンに先立ち、西村康稔経済産業大臣、梨田和也タイ国駐箚特命全権大使、クリット・ソンバシリ・エネルギー省次官及びブラニン・ラッタナソンバットPTT社Chief New Business and Infrastructure Officerが開会の挨拶を行い、両国間でのイノベーション創出に向け、協力強化の重要性を発信しました。

2.スタートアップによるピッチセッション

募集期間を通じて、日本企業4社、PTTグループ企業3社のチャレンジオーナーが提示したチャレンジに対して、全世界から約110件の応募がありました。本ピッチセッションでは、この中から各チャレンジオーナーによってファイナリストとして選ばれた以下の17社のスタートアップが、各社の提案をプレゼンしました。

 
 
 

  

 

 



各チャレンジの内容及びファイナリストのスタートアップの詳細については、以下のジェトロの特設ウェブサイトを参照ください。

 

Zest Thailand 日タイ・ファストトラック・ピッチ 2023(英語)外部リンク

3.パネルディスカッション

更に、Zest Thailandでは、イノベーション創出に積極的に取り組む日系企業とPTTグループ企業が各社の戦略や取組について議論するパネルディスカッションも合わせて開催し、これら企業とのオープンイノベーションに繋がる機会を提供しました。

 
 

4.ネットワーキングセッション

ピッチイベントの会場では、チャレンジオーナー、スタートアップ、VC、アクセラレータ―、政府系支援機関、共催機関等との間で、活発なネットワーキングが行われました。

 

5.共催・後援について

タイにて開催した第2回目となるファストトラック・ピッチでは、日本からは経済産業省・在タイ日本国大使館・ジェトロが、タイからはエネルギー省・タイ投資委員会・PTT(タイ石油公社)グループが共催となり、約40のサポーター企業・団体等の支援を得て開催しました。

共催・協力一覧





6.【参考】日ASEAN共創ファストトラック・イニシアティブについて

(1)概要

今後の世界経済を牽引する成長センターとなるASEANでは、物流、決済、金融など幅広い分野で、デジタル技術を活用し、社会課題を解決するリープフロッグ型のスタートアップが輩出され、多くのイノベーションが創出され続けています。また、若い人口構成、急速に向上する所得水準を背景に、都市部を中心に豊かな消費生活を楽しむ中間所得層が増加しています。

日本企業が、ASEAN地域で新たに生み出されるイノベーションを自社に取り込み、或いは成長するASEEAN市場での競争力を向上させていくには、各国で急成長を遂げるスタートアップとの間での戦略的な協業が不可欠となってきています。

そこで、経済産業省及びジェトロでは、本年迎える日ASEAN友好協力50周年を機に、ASEAN各国との新たなイノベーション創出に向けた協力の在り方として、各国政府関係機関との共催で、日ASEAN双方のスタートアップと大企業との協業によるオープンイノベーション創出を後押しする施策を「日ASEAN共創ファストトラック・イニシアティブ」として開始しました。

本年6月には、ジェトロとASEANビジネス諮問委員会との間で、日ASEAN共創ファストトラック・イニシアティブの推進に係るMOUを締結しました。

日ASEAN共創ファストトラック・イニシアティブを通じて、日ASEANのスタートアップにとっては、(1)ジェトロ等の日本の関係機関だけでなくASEANの政府・関係機関による支援機会が得られるとともに、(2)日本の大企業だけでなく在ASEANの大企業も含む幅広いスタートアップ・エコシステムへのアクセス機会が得られます。

更に、ファイナリストに選出されたスタートアップによる実証事業については、日ASEANにおけるアジアDX促進事業の審査において加点がされます(詳細はジェトロ内の同事業ウェブサイト外部リンク参照)。

 

 

 

(2)これまでのファストトラック・ピッチ開催実績

シンガポールにおいて、貿易産業省、シンガポール経済開発庁、シンガポール企業庁等との共催で、第1回「日シンガポール・ファストトラック・ピッチ」を4月20日に開催しました。日シンガポール・ファストトラック・ピッチの模様、チャレンジ内容等は、以下のプレスリリースを参照ください。

(3)今後の開催予定について

次回以降のファストトラック・ピッチは、インドネシア・ジャカルタ(9月1日)、ベトナム・ハノイ(11月3日)にて、開催を予定しています。

日インドネシア・ファストトラック・ピッチ 2023(英語)外部リンク

日ベトナム・ファストトラック・ピッチ 2023
(ウェブサイト準備中・詳細決定次第JETRO HPでお知らせ予定)

担当

通商政策局 アジア大洋州課長 福地
担当者:西本、桑垣、岸、高岡
電話:03-3501-1511(内線 3102)
メール:bzl-ne-tsusei-ataika★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。