1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2023年度8月一覧
  5. グリーンイノベーション基金を活用して、商用電動車を使った「スマモビプロジェクト」が本格始動!

グリーンイノベーション基金を活用して、商用電動車を使った「スマモビプロジェクト」が本格始動!

商用電動車両を用いた実証において、産総研が運輸事業者から車両・走行データ等の受け入れを開始しました

2023年8月31日

経済産業省が、NEDOに立ち上げたグリーンイノベーション基金の一環で実施する「スマートモビリティ社会の構築」プロジェクト(スマモビプロジェクト)において、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は、バス・トラック・タクシーの運輸事業者から、商用電動車両の車両・走行データやインフラ等データの受け入れを開始しました。
今後受け入れるデータを拡大していくことで、運行管理と一体的なエネルギーマネジメントシステムを検討するとともに、それを支えるシミュレーション技術の研究開発・実証を実施します。

1.「社会全体最適を目指したシミュレーションシステム」構築に向けた動きが始動

本プロジェクトは「社会全体最適を目指したシミュレーションシステム」の構築を目的としています。そのシミュレーションシステムの構築のためには、車両・走行データやインフラ等データ、地図情報、気象・道路環境情報などが必要になります。このたび、産総研は、バス・トラック・タクシーの運輸事業者から、商用電動車の実証実験を通じて得られたデータの受け入れを開始しました。今後受け入れたデータを活用してシミュレーションシステムの構築を行います。

データ提供を開始した一部の運輸事業者 

バス:関西電力株式会社(幹事)、大阪市高速電気軌道株式会社、株式会社ダイヘン、株式会社大林組、東日本高速道路株式会社
トラック:Commercial Japan Partnership Technologies株式会社
タクシー:GO株式会社(旧社名:株式会社Mobility Technologies)

※今後、さらに他の運輸事業者も順次提供を開始していく予定です。

提供を開始したデータの例

車両・走行データ

出力情報(発電機・燃料電池、電動機、蓄電池等)、エネルギー情報(航続可能距離等)、運行軌跡(GPS緯度経度等)、走行状態(速度、走行距離等)

インフラ等データ

充電インフラ(充電器の諸元・設置場所、開始・終了時刻等)

※詳細は、以下をご確認ください。
公募要領2022年3月14日(2022年4月13日 一部改訂)『グリーンイノベーション基金事業「スマートモビリティ社会の構築」プロジェクト』P34~36 別表1提供分類A項目PDFファイル 

参考1.グリーンイノベーション基金事業について

政府は2020年10月に「2050年カーボンニュートラル」を宣言し、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする目標を掲げました。この目標の実現にはエネルギー・産業部門の構造転換や大胆な投資によるイノベーションなどを大きく加速させる必要があります。このため、経済産業省はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)にグリーンイノベーション基金事業を立ち上げました。事業概要PDFファイル

参考2.本プロジェクト概要

商用車は稼働率が高くエネルギー消費量も多いため、航続距離が短く充電時間のかかる既存の電動車では必要な稼働率を維持できず、乗用車と比較しても電動化が遅れています。そこで、商用車が計画的に運行されることに着目し、運行管理と一体的にエネルギーマネジメントを行い、同じエリアを走行する商用電動車を連携させながらエネルギー利用と運行の最適化を図る取り組みが求められています。
本プロジェクトでは、運輸部門のカーボンニュートラル実現に向け、シミュレーション技術を活用し、商用電動車の車両・走行データを活用した運行管理と一体的なエネルギーマネジメント技術を開発することで、社会全体および個別運輸事業者におけるエネルギー利用・運行管理などの最適化を実現するスマートモビリティ社会の構築を目指します。

関連URL

写真1
事業イメージ

担当

製造産業局自動車課モビリティDX室長 伊藤
担当者: 秋元、渡邉 
電話:03-3501-1511(内線 3831~3836)
メール:bzl-jidosha-toiawase-h★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。