- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2023年度10月一覧
- 令和5年度産業標準化事業表彰の受賞者を発表します
令和5年度産業標準化事業表彰の受賞者を発表します
2023年10月16日
【2024年2月8日発表資料差し替え】<関連資料>として掲載している【別添2】令和5年度産業標準化事業表彰功績紹介の一部に規格番号の誤りがありましたので差し替えました。
経済産業省では、毎年10月の「産業標準化推進月間」に、産業標準化推進活動に優れた功績を有する方を表彰する「産業標準化事業表彰」を実施しております。この度、今年度の受賞者を決定しました。
表彰式は10月17日(火曜日)に開催します。
I.産業標準化事業表彰
1.表彰制度の概要
国際標準や日本産業規格(JIS)の作成等に率先して取り組まれ、顕著な功績のあった個人や組織を顕彰するもので、毎年10月の「産業標準化推進月間」に表彰式を開催しています。
功績に応じて、内閣総理大臣表彰、経済産業大臣表彰及び産業技術環境局長表彰を行います。※
※経済産業大臣表彰は昭和28年から、内閣総理大臣表彰と産業技術環境局長表彰は平成19年から実施しています。
企業や業界団体だけでなく、アカデミアや消費者・消費者団体などの多様な立場から我が国の標準化活動に貢献された方々やその所属組織、さらには、今後の一層の貢献が期待できる若手の方々を表彰しており、この表彰を通じて、様々な標準化活動への理解・認識の向上、標準化を企業戦略に生かせる人材育成の強化を目指します。
(1)内閣総理大臣表彰
国際標準化機構(ISO)や国際電気標準会議(IEC)といった国際的な標準化機関における要職での活動や日本発の国際標準化の実現等、我が国の国際標準化に極めて顕著な功績があった者に対する表彰です。
(2)経済産業大臣表彰
標準(JIS、ISO/IEC)の策定や適合性評価活動(製品やサービスが標準に適合していることを評価する活動)等、産業標準化に顕著な功績があった方及び組織に対する表彰です。
(3)産業技術環境局長表彰
標準(JIS、ISO/IEC)の策定や適合性評価活動(製品やサービスが標準に適合していることを評価する活動)等に貢献のあった方及び組織、並びに国際標準化活動に関与し、今後の貢献(継続的な活動)が一層期待できる方に対する表彰です。
2.受賞者数
内閣総理大臣表彰:1名
経済産業大臣表彰:20名、5組織
産業技術環境局長表彰:30名、2組織
II.国際電気標準会議(IEC)による表彰
産業標準化事業表彰式に併せて、IECによる表彰についても実施致します。
1.IECトーマス・エジソン賞及びIEC1906賞の概要
(1)IECトーマス・エジソン賞
国際議長、国際幹事等の役職に就き、専門委員会や認証システムの運営に関して、顕著な成果、貢献の高かった方に対する表彰です。
(2)IEC1906賞
電気・電子技術の標準化及びその関連活動に大きく貢献した方に対する表彰です。
2.受賞者数
IECトーマス・エジソン賞:1名
IEC 1906賞:27名
III.産業標準化事業表彰式及びIEC1906賞伝達式の開催
日時:令和5年10月17日(火曜日)午前11時~12時30分
場所:都市センターホテル3階コスモスホール(東京都千代田区平河町2-4-1)
ライブ配信URLはこちら
関連資料
- 【別添1】令和5年度産業標準化事業表彰受賞者名簿(PDF形式:184KB)
- 【別添2】令和5年度産業標準化事業表彰功績紹介(PDF形式:792KB)
- 【別添3】IECトーマス・エジソン賞及びIEC1906賞受賞者名簿(PDF形式:168KB)
担当
本発表資料のお問合せ先
産業技術環境局 基準認証政策課基準認証調査広報室長 小嶋
担当者:高橋、小島、菅
電話:03-3501-1511(内線3421)
メール:bzl-kijun-Koho★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。IEC関係の賞に関するお問合せ先
産業技術環境局 国際電気標準課長 武重
担当者:石黒、本田
電話:03-3501-1511(内線3428)
メール:bzl-s-iec★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。