1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2024年度2月一覧
  5. 循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式を開催しました

循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式を開催しました

2025年2月17日

同時発表:環境省

2月10日(月曜日)、経済産業省、環境省及び一般社団法人日本経済団体連合会(以下、「経団連」という。)は共同創設した循環経済パートナーシップ(J4CE:ジェイフォース)の「循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式」を開催し、注目事例集に掲載された企業らによるピッチを行いました。
発表式には、中田環境副大臣、竹内経済産業大臣政務官、野田経団連副会長・環境委員長が出席し、J4CE参加企業による循環経済への先進的な取組の事例集である「注目事例集2024年度版」を発表しました。

1.循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024年度版

注目事例集2024年度版では、「サーキュラー・エコノミーに関する事業者間連携」をテーマに、幅広いステークホルダーとの連携や、連携を支えるデジタル技術の活用等の取組を中心に18の事例を取りまとめました。
本事例集を通じ、日本の企業・団体・自治体等の事業者間連携の取組が促進され、日本と世界の循環経済に関する取組が促進されることを期待しています。是非、下記のリンクから本事例集をご覧ください。

循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024年度版PDFファイル

2.ピッチの開催

発表式と併せて開催されたピッチへの参加企業は下記の通りです(五十音順)。

イオン株式会社 TOPPAN株式会社
株式会社ECOMMIT 株式会社プラニック
花王株式会社 株式会社ブリヂストン
一般社団法人サステナブル経営推進機構 丸喜産業株式会社
資源循環プロジェクト(日榮新化株式会社発表) 三重中央開発株式会社
<大栄環境グループ>
住友化学株式会社 三井物産株式会社
大成建設株式会社(AGC株式会社との連携) 三菱電機株式会社
大成建設株式会社(建設副産物巡回回収) 株式会社メルカリ
株式会社digglue ユニ・チャーム株式会社
株式会社電通

3.今後の予定

J4CEでは、取組事例の収集に加えて、引き続き、循環経済に関する情報共有やネットワーク形成などを進め、企業が自社のビジネス戦略として資源循環に取り組むことを加速させると同時に、本邦企業の循環経済に関する技術や取組を世界に発信していきます。 

写真提供:経団連

担当

イノベーション・環境局GXグループ 資源循環経済課長 田中
担当者:葉山、吉清、水上、伊藤
電話:03-3501-1511(内線 3561~4)
メール:bzl-3r-info★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。