1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2025年度9月一覧
  5. 武藤経済産業大臣がセジュルネ欧州委員会上級副委員長との会談及び石破内閣総理大臣表敬への同席等を行い、加藤経済産業大臣政務官がセジュルネ上級副委員長を大阪・関西万博日本館へ案内しました

武藤経済産業大臣がセジュルネ欧州委員会上級副委員長との会談及び石破内閣総理大臣表敬への同席等を行い、加藤経済産業大臣政務官がセジュルネ上級副委員長を大阪・関西万博日本館へ案内しました

2025年9月17日

9月16日(火曜日)、武藤経済産業大臣は、欧州委員会のステファン・セジュルネ上級副委員長(産業戦略・繁栄担当)と会談を行い、第30回日・EU定期首脳協議で合意した「日EU競争力アライアンス」に基づき、日EU双方の産業競争力の強化に向けた具体的な協力を推進していくことを確認しました。
また、9月15日(月曜日・祝日)及び16日(火曜日)に、セジュルネ上級副委員長と共に日EU電池関連業界団体間の覚書署名式及びEUのEIT InnoEnergyと脱炭素成長型経済構造移行推進機構(GX推進機構)、日本貿易振興機構(JETRO)との協力覚書に関する署名式に出席しました。さらにセジュルネ上級副委員長に同行したEUの企業による、石破総理への表敬訪問に同席しました。
加えて、加藤経済産業大臣政務官は、大阪・関西万博を訪問し、セジュルネ上級副委員長に、日本館の案内を行いました。
その他、経済産業省は欧州委員会と共に、鉱物・バイオ分野の企業ラウンドテーブルを開催しました。

1.武藤大臣とセジュルネ上級副委員長の会談について

9月16日(火曜日)、武藤大臣と欧州委員会のセジュルネ上級副委員長が会談し、第30回日EU定期首脳協議で合意した「日EU競争力アライアンス」に基づき、日EUの競争力強化に向けた幅広い産業分野における協力を推進するため、今後も連携していくことで一致しました。両者は、今後の協力の基盤となる、日EU電池関連業界団体間の覚書署名やGX分野のスタートアップ推進に関する覚書の署名といった迅速な協力の進展を歓迎しつつ、民間の協力や投資機会の促進により共に成長していく認識を共有しました。このため、両者は適切な政策面での協力や重要鉱物や畜電池などの幅広い分野での協力を深める可能性について議論し、非価格要素の考慮等を通じたサプライチェーン強靭化の重要性を確認し、ルールに基づく自由で公正な経済秩序の維持に向けた議論を継続する意向を確認しました。また、両者は、第30回日EU定期首脳協議で明記されたハイレベル対話の拡大を歓迎し、可能な限り早期に対話を開催することを確認しました。会談後、両者による共同プレスリリースを公表しました。

武藤容治経済産業大臣と欧州委員会ステファン・セジュルネ上級副委員長(産業戦略・繁栄担当)による共同プレスリリース(英文)PDFファイル
武藤容治経済産業大臣と欧州委員会ステファン・セジュルネ上級副委員長(産業戦略・繁栄担当)による共同プレスリリース(和文仮役)PDFファイル

画像1

2.EUのEIT InnoEnergyとGX推進機構、JETROとの協力覚書に関する署名式について

9月16日(火曜日)に実施した武藤大臣とセジュルネ上級副委員長との会談の冒頭では、EUの欧州イノベーション機構(European Institute of Innovation and Technology, EIT) 傘下のInnoEnergyと日本のGX推進機構、JETROの間でGX分野のスタートアップ推進に関する協力覚書の署名式が開催され、武藤大臣とセジュルネ上級副委員長が立ち会いました。

画像2

3.セジュルネ上級副委員長に同行したEU企業等による石破総理への表敬訪問への同席について

9月16日(火曜日)、武藤大臣は、セジュルネ上級副委員長及び同行したEUの企業と日本企業等による総理表敬に同席し、出席した日EU企業から協力の進捗状況について報告を受けるとともに、「日EU競争力アライアンス」の実行のため、日EU企業や関係機関間の具体的な協力を推進していくことを確認しました。

                            出典:首相官邸ホームページ外部リンク

4.武藤大臣の日EU電池関連業界団体間の覚書署名式への出席について

9月15日(月曜日・祝日)、武藤大臣は、セジュルネ上級副委員長と共に、パナソニックエナジー住之江工場(大阪府)で開催された日EU電池関連業界団体間の覚書の署名式に出席しました。
武藤大臣は、本覚書の署名を日EU首脳間で合意した「日EU競争力アライアンス」に基づく具体的な協力の一歩として歓迎するとともに、覚書署名を契機として、蓄電池業界間でもサプライチェーン強靱化に向けて、更に協力が進展することを期待する旨述べました。

5.加藤大臣政務官の大阪・関西万博日本館ご案内について

9月15日(月曜日)、加藤大臣政務官は、大阪・関西万博日本館にて、セジュルネ上級副委員長を出迎え、「日EU競争力アライアンス」の加速に向けた連携の必要性について意見交換するとともに、日本館を案内しました。

6.鉱物・バイオ分野の企業ラウンドテーブルについて

9月16日(火曜日)、経済産業省は、欧州委員会とともに、鉱物分野における企業ラウンドテーブル(マッチングイベント)及びバイオ分野における企業ラウンドテーブル(マッチングイベント)を同時開催しました。冒頭にセジュルネ上級副委員長からの挨拶の下、日本からは下記企業が参加し、来日中のEU企業と今後の協力に向けた意見交換を行いました。

日本側参加企業(五十音順)

鉱物分野における企業ラウンドテーブル

岩谷産業株式会社
住友商事株式会社
双日株式会社
豊田通商株式会社
丸紅株式会社
三菱商事RtMジャパン株式会社
三菱マテリアル株式会社
三井物産株式会社
阪和興業株式会社

バイオ分野における企業ラウンドテーブル

王子ホールディングス株式会社
キリンホールディングス株式会社
一般財団法人バイオインダストリー協会

EU側参加企業(五十音順)

鉱物分野における企業ラウンドテーブル

Carester
Iberian Resources Spain, S.L.
Savannah Resources Plc.
Mkango Resources Ltd.

バイオ分野における企業ラウンドテーブル

AustroCel Hallein GmbH
21st. BIO

担当