- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2025年度11月一覧
- 電気工事士法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
電気工事士法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
2025年11月11日
本日、「電気工事士法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。本改正は、今後の持続的な電気工事士試験の運営のために、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験の受験の手数料の額を改定するものです。
1.政令改正の概要
第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験について、近年試験運営のコストが増大したこと等から、現在、受験の手数料と受験者1人当たりの試験運営費用との乖離が生じております。そこで、本改正は今後の持続的な電気工事士試験の運営のために、受験の手数料の額を改定するものです。
| 改定前 | 改定後 | |
|---|---|---|
| 第一種電気工事士試験 (通常) |
11,300円 | 14,400円 |
| 第一種電気工事士試験 (電子申請等による場合) |
10,900円 | 13,000円 |
| 第二種電気工事士試験 (通常) |
9,600円 | 12,500円 |
| 第二種電気工事士試験 (電子申請等による場合) |
9,300円 | 11,100円 |
2.今後の予定
施行 令和7年11月14日
関連資料
担当
産業保安・安全グループ 電力安全課長 前田
担当者:弥益(やます)、中西
電話:03-3501-1511(内線 4921~9)
メール:bzl-denryoku-anzen★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。