1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. 安全・安心カテゴリー一覧

安全・安心カテゴリー一覧アイコン 安全・安心カテゴリー一覧

2023年5月29日
「ASM(Attack Surface Management)導入ガイダンス~外部から把握出来る情報を用いて自組織のIT資産を発見し管理する~」を取りまとめました
2023年5月16日
子供の安全のため玩具への新たな規制が導入されます
2023年4月25日
新たに内閣総理大臣賞と環境大臣賞を創設!第7回「インフラメンテナンス大賞」募集を開始します
2023年4月25日
風車を設置する皆様へ。六ケ所村風力発電所で発生した風車の倒壊事故を踏まえ、風車の点検について必要性の検討をお願いします
2023年4月24日
春の大型連休において実施いただきたい対策について注意喚起を行います
2023年4月19日
HIFU(高密度焦点式超音波)施術による健康被害にご注意ください
2023年3月30日
「情報セキュリティサービス基準第3版」を公表しました
2023年3月24日
「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂しました
2023年3月15日
クレジットカード・セキュリティガイドライン【4.0版】が改訂されました
2023年3月13日
水素保安戦略について、中間とりまとめを行いました
2023年3月8日
「電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト」(CRYPTREC暗号リスト)の改定案に対する意見募集
2023年3月3日
令和3年度PRTRデータを取りまとめました
2023年2月2日
「クレジットカード決済システムのセキュリティ対策強化検討会」の報告書を取りまとめました
2023年2月1日
クレジットカード会社等に対するフィッシング対策の強化を要請しました
2023年1月13日
「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行令及び高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
2023年1月10日
第6回インフラメンテナンス大賞 表彰式を開催します
2023年1月7日
米国国土安全保障省とのサイバーセキュリティに関する協力覚書に署名しました
2022年12月26日
インターネットモールを利用する皆様へ 安全な商品かどうかの確認を忘れずに
2022年12月22日
「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意
2022年12月20日
年末年始休暇において実施いただきたい対策について注意喚起を行います
2022年12月15日
スマート保安に関する日タイ政策対話を実施しました
2022年12月14日
令和4年度「火薬類保安経済産業大臣表彰」受賞者が決定しました!
2022年12月13日
令和3年度消費者相談報告書をまとめました
2022年12月5日
第6回「インフラメンテナンス大賞」受賞者を決定しました
2022年11月25日
電気事業法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
2022年11月25日
電気工事士法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
2022年11月25日
「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」及び「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令」が閣議決定されました
2022年11月21日
令和4年度製品安全対策優良企業表彰の受賞企業が決定しました!
2022年11月18日
過去の経済産業省委託事業「コンテンツ緊急電子化事業」のURLを用いたサイトに御注意ください!
2022年11月16日
「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン Ver 1.0」を策定しました
2022年11月4日
令和4年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!
2022年10月31日
「インド太平洋地域向け日米EU産業制御システムサイバーセキュリティウィーク」を実施しました
2022年10月28日
11月は製品安全総点検月間です
2022年10月27日
令和4年度高圧ガス保安経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!
2022年10月20日
令和4年度液化石油ガス消費者保安功績者 技術総括・保安審議官表彰の受賞者が決定しました!
2022年10月6日
第15回 日・ASEANサイバーセキュリティ政策会議の結果
2022年10月4日
スマート保安に関する日タイ政策対話等を実施しました
2022年10月4日
スマート保安に関する日インドネシア政策対話等を実施しました
2022年10月4日
令和4年度「全国鉱山保安表彰」受賞者が決定しました!
2022年9月12日
令和4年度高圧ガス保安活動促進週間を実施します
2022年8月26日
「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が閣議決定されました
2022年8月26日
携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください
2022年8月9日
経済産業省をかたるフィッシングメールとフィッシングサイトにご注意下さい
2022年8月8日
夏季の長期休暇において実施いただきたい対策について注意喚起を行います
2022年8月2日
第58回電気保安功労者経済産業大臣表彰式を開催します
2022年7月8日
NITEが電気設備の新たなスマート保安技術を掲載した「スマート保安技術カタログ」を公開しました
2022年7月5日
令和4年安全功労者内閣総理大臣表彰が行われました
2022年7月1日
商品先物取引業者に対する行政処分を行いました
2022年6月30日
クレジットカード番号等取扱業者に対する行政処分を行いました
2022年6月30日
7月1日~7月7日は全国鉱山保安週間です
2022年6月24日
ネオジム磁石製のマグネットセットによる子どもの誤飲事故の防止について(注意喚起及び協力要請)
2022年6月21日
「高圧ガス保安法関係手数料令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
2022年5月18日
第6回インフラメンテナンス大賞の応募期間を延長します
2022年5月18日
6月10日から16日は「火薬類危害予防週間」です!
2022年5月6日
令和4年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2022)の募集を開始します
2022年4月25日
春の大型連休に向けて実施いただきたいサイバーセキュリティ対策について注意喚起を行います
2022年4月20日
[都市ガス] 京都府内で爆発火災事故(死亡2名、負傷1名)が発生しました
2022年4月20日
サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス検討会を開催します
2022年4月19日
プラント保安分野におけるドローンの安全な活用の促進に向け、 ガイドラインを改訂しました。
2022年3月31日
水銀に関する水俣条約第4回締約国会議第二部が開催されました
2022年3月31日
太陽石油株式会社に対する行政処分を行い、あわせて、他の認定事業所に法令手続及び保安管理の適切な実施について注意喚起等を行いました
2022年3月28日
犯罪による収益の移転防止に関する法律違反の特定事業者(郵便物受取サービス業者)に対する行政処分を実施しました
2022年3月24日
サイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います
2022年3月22日
インフラメンテナンスの優れた取組や技術開発を募集します!
2022年3月17日
宮城・福島沖を震源とした地震に伴う被害について(3月17日(木曜日)2時20分時点)
2022年3月17日
宮城・福島沖を震源とした地震に伴う被害について(3月17日(木曜日)1時30分時点)
2022年3月17日
宮城・福島沖を震源とした地震に伴う被害について(3月17日(木曜日)0時30分時点)
2022年3月16日
宮城・福島沖を震源とした地震に伴う被害について(3月17日(木曜日)0時05分時点)
2022年3月9日
クレジットカード・セキュリティガイドライン【3.0版】が取りまとめられました
2022年3月4日
「高圧ガス保安法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
2022年3月4日
令和2年度PRTRデータを取りまとめました
2022年3月1日
[LPガス]長野県内で爆発火災事故(重傷者1名)が発生しました
2022年3月1日
サイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います
2022年2月23日
昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起を行います
2022年2月8日
ストックホルム条約残留性有機汚染物質検討委員会第17回会合(POPRC17)が開催されました
2022年1月31日
「情報セキュリティサービス基準第2版」及び「情報セキュリティサービスに関する審査登録機関基準第2版」を公表しました
2022年1月31日
NITEが「電気設備の事故情報公開システム」のサービスを開始しました
2022年1月26日
インドネシア政府との間でスマート保安に関する協力覚書に署名しました
2022年1月21日
フロン排出抑制法に基づく第一種フロン類再生業者及びフロン類破壊業者の許可取消しを行いました
2022年1月18日
第5回インフラメンテナンス大賞 表彰式を開催します
2022年1月14日
大雪の影響で除雪機による死亡・重傷事故が発生しています(再度の注意喚起)
2022年1月7日
萩生田経済産業大臣が成年年齢引下げに関する関係閣僚会合に出席しました
2021年12月24日
クレジットカード会社を名乗ったフィッシングメールに御注意ください
2021年12月23日
除雪機による死亡・重傷事故を防ごう!
2021年12月17日
本年10月29日にご案内した有限会社すみとも商店、ロワ・ジャパン有限会社のコードレス掃除機用非純正のバッテリーパックについて掃除機運転による放電を御願いします
2021年12月13日
[都市ガス]鹿児島県内で一酸化炭素中毒事故(軽症3名)が発生しました
2021年12月3日
第5回「インフラメンテナンス大賞」受賞者を決定しました
2021年11月18日
令和3年度製品安全対策優良企業表彰の受賞企業が決定しました!
2021年11月4日
令和3年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!
2021年10月29日
有限会社すみとも商店、ロワ・ジャパン有限会社が輸入したコードレス掃除機用非純正のバッテリーパックについて
2021年10月29日
11月は製品安全総点検月間です
2021年10月28日
令和3年度高圧ガス保安経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!
2021年10月28日
燃料電池自動車等の規制の在り方について、最終報告書をとりまとめました
2021年10月21日
令和3年度液化石油ガス消費者保安功績者技術総括・保安審議官表彰の受賞者が決定しました!
2021年10月15日
「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令」について
2021年10月15日
「高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令案」が閣議決定されました
2021年10月5日
令和3年度「全国鉱山保安表彰」受賞者が決定しました!
2021年10月1日
毎年10月は「LPガス消費者保安月間」です
2021年9月24日
株式会社丸山製作所が輸入した電動草刈機(充電式)のリコール対象製品で火災が複数件発生しています。すぐに使用を中止し回収対応にご協力ください!
2021年9月13日
令和3年度高圧ガス保安活動促進週間を実施します
2021年8月26日
携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください
2021年8月20日
令和3年安全功労者内閣総理大臣表彰について
2021年8月2日
第57回電気保安功労者経済産業大臣表彰式を開催します
2021年8月2日
令和2年度消費者相談の概況をまとめました
2021年7月30日
「太陽電池発電所・風力発電所に係る環境影響評価法及び電気事業法に基づく環境影響評価における事業の一連性の考え方について(案)」の意見公募手続(パブリックコメント)を開始しました
2021年7月30日
NITEがスマートフォン端末用の「詳報作成支援システム」の提供を開始しました
2021年7月20日
消費生活用製品安全法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
2021年7月1日
令和3年度再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会(第1回)を開催します
2021年6月29日
7月1日~7日は全国鉱山保安週間です
2021年6月28日
第2回スマート保安官民協議会を開催しました
2021年6月28日
令和3年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2021)の募集を開始します
2021年6月28日
燃料電池自動車等の規制の在り方について、中間報告書をとりまとめました
2021年6月28日
タイ政府との間でスマート保安に関する協力覚書に署名しました
2021年5月20日
6月10日~16日は「火薬類危害予防週間」です!
2021年5月14日
第5回インフラメンテナンス大賞の応募期間を延長します
2021年5月1日
宮城県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(5月1日(土曜日)11時58分時点)
2021年4月16日
「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
2021年4月14日
プラントにおけるドローン活用事例集を改訂しました
2021年4月5日
産業保安及び製品安全における統合的開示ガイダンスを改訂しました
2021年3月31日
令和2年度再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会報告書を取りまとめました
2021年3月31日
防爆ドローンの要件に関するガイドラインを取りまとめました
2021年3月31日
プラント内における危険区域の精緻な設定方法に関するガイドラインの解説書を作成しました
2021年3月30日
プラント保安分野AI信頼性評価ガイドラインを改訂しました
2021年3月30日
平成31年度(令和元年度) 水銀汚染防止法に基づく水銀等の貯蔵・水銀含有再生資源の管理に関する報告を取りまとめました
2021年3月23日
令和2年度再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会(第4回)を開催します
2021年3月20日
宮城県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(3月20(土曜日)18時40分時点)
2021年3月19日
電気事業法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
2021年3月19日
令和元年度PRTRデータを取りまとめました
2021年3月15日
インフラメンテナンスの優れた取組や技術開発を募集します!
2021年3月8日
令和2年度再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会(第3回)を開催します
2021年2月25日
日タイ スマート保安コンソーシアム設立の覚書に署名しました
2021年2月17日
「地域セキュリティコミュニティ【地域SECUNITY】形成・運営のためのプラクティス集」(第1版)を取りまとめました
2021年2月16日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月16日(火曜日)6時30分時点)
2021年2月15日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月15日(月曜日)13時00分時点)
2021年2月15日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月15日(月曜日)4時30分時点)
2021年2月14日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月14日(日曜日)16時00分時点)
2021年2月14日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月14日(日曜日)12時00分時点)
2021年2月14日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月14日(日曜日)3時15分時点)
2021年2月14日
福島県沖を震源とする地震の被害・対応状況について(2月13日(土曜日)24時45分時点)
2021年2月12日
令和2年度製品安全対策優良企業表彰の受賞企業が決定しました!
2021年2月4日
令和2年度再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会(第2回)を開催します
2021年1月22日
ストックホルム条約残留性有機汚染物質検討委員会第16回会合(POPRC16)が開催されました
2021年1月19日
秋田県内で爆発火災事故(死者1名)が発生しました
2021年1月19日
令和2年度再生可能エネルギーの適正な導入に向けた環境影響評価のあり方に関する検討会(第1回)を開催します
2021年1月6日
第4回インフラメンテナンス大賞 表彰式を開催します
2020年12月25日
[都市ガス]大阪府内で一酸化炭素中毒事故(死亡1名)が発生しました
2020年12月25日
フロン排出抑制法に基づく勧告を行いました
2020年12月22日
中国における炭素繊維の流出事案について
2020年12月21日
12月16日からの大雪に係る被害状況(12月21日(月曜日)6時00分時点)
2020年12月18日
12月16日からの大雪に係る被害状況(12月18日(金曜日)12時00分時点)
2020年12月18日
願書等の書類作成支援ツール「さくっと書類作成」の提供を開始しました
2020年12月17日
12月16日からの大雪に係る被害状況(12月17日(木曜日)16時30分時点)
2020年12月11日
「割賦販売法施行令の一部を改正する政令」及び「割賦販売法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定されました
2020年12月2日
令和2年度「火薬類保安経済産業大臣表彰」受賞者が決定しました!
2020年11月27日
第4回「インフラメンテナンス大賞」受賞者を決定しました
2020年11月17日
石油・化学プラントのAIを活用したスマート化を促すため、ガイドラインと事例集を策定しました
2020年11月12日
スマート保安シンポジウムを開催します
2020年11月5日
令和2年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!
2020年11月4日
【都市ガス】東京都内で火災事故(人的被害:軽傷者1名)が発生しました
2020年10月26日
11月は製品安全総点検月間です
2020年10月22日
令和2年度高圧ガス保安経済産業大臣表彰の受賞者が決定しました!
2020年10月12日
令和2年度「全国鉱山保安表彰」受賞者が決定しました!
2020年10月12日
令和2年度液化石油ガス消費者保安功績者技術総括・保安審議官表彰の受賞者が決定しました!
2020年10月2日
[LPガス]岐阜県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年10月1日
毎年10月は「LPガス消費者保安月間」です
2020年9月16日
産業競争力強化法に基づく認定技術等情報漏えい防止措置認証機関へ認定証の授与を行いました
2020年9月14日
令和2年度高圧ガス保安活動促進週間を実施します
2020年9月10日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月10日(木曜日)8時時点)
2020年9月9日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月9日(水曜日)13時時点)
2020年9月9日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月9日(水曜日)8時00分時点)
2020年9月8日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月8日(火曜日)12時30分時点)
2020年9月8日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月8日(火曜日)6時30分時点)
2020年9月7日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月7日(月曜日)11時30分時点)
2020年9月7日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月7日(月曜日)6時時点)
2020年9月6日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月6日(日曜日)12時30分時点)
2020年9月6日
令和2年台風10号による被害・対応状況について(9月6日(日曜日)9時時点)
2020年9月2日
10月1日~7日は全国鉱山保安週間です!
2020年9月1日
10月1日~7日は「火薬類危害予防週間」です!
2020年8月11日
[都市ガス]神奈川県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年8月7日
[LPガス]宮城県内で火災事故(軽傷者1名)が発生しました
2020年8月7日
商品先物取引業者に対する行政処分を行いました
2020年8月5日
福島県内で爆発事故(死傷者20名)が発生しました
2020年8月3日
第56回電気保安功労者経済産業大臣表彰式を開催します
2020年7月18日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月18日(土曜日)11時00分時点)
2020年7月17日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月17日(金曜日)6時00分時点)
2020年7月16日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月16日(木曜日)11時00分時点)
2020年7月16日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月16日(木曜日)7時00分時点)
2020年7月16日
「令和元年度における消費者相談の概況」を取りまとめました
2020年7月15日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月15日(水曜日)13時00分時点)
2020年7月15日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月15日(水曜日)5時30分時点)
2020年7月14日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月14日(火曜日)13時00分時点)
2020年7月14日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月14日(火曜日)5時30分時点)
2020年7月13日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月13日(月曜日)13時時点)
2020年7月13日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月13日(月曜日)5時30分時点)
2020年7月12日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月12日(日曜日)12時時点)
2020年7月11日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月11日(土曜日)12時時点)
2020年7月10日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月10日(金曜日)13時時点)
2020年7月10日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月10日(金曜日)6時時点)
2020年7月10日
石油・化学プラントのスマート保安推進に向けて官民アクションプランを策定しました
2020年7月9日
[都市ガス]滋賀県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年7月9日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月9日(木曜日)11時時点)
2020年7月9日
7月4日からの大雨による被害・対応状況について(7月9日(木曜日)5時30分時点)
2020年7月8日
7月4日からの大雨による被害・対応状況について(7月8日(水曜日)15時時点)
2020年7月8日
7月4日からの大雨による被害・対応状況について(7月8日(水曜日)5時時点)
2020年7月7日
7月4日からの大雨による被害・対応状況について(7月7日(火曜日)14時30分時点)
2020年7月7日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月7日(火曜日)6時30分時点)
2020年7月6日
7月4日からの大雨による被害・対応状況について(7月6日(月曜日)13時30分時点)
2020年7月6日
7月4日からの大雨による被害・対応状況について(7月6日(月曜日)6時30分時点)
2020年7月5日
令和2年7月豪雨による被害・対応状況について(7月5日(日曜日)18時00分時点)
2020年6月29日
スマート保安官民協議会(第1回)を開催しました
2020年6月24日
[都市ガス]兵庫県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年6月24日
スマート保安官民協議会(第1回)を開催します
2020年6月19日
「建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン」を取りまとめました
2020年6月17日
令和2年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2020)の募集を開始します
2020年6月11日
[都市ガス]東京都内で火災事故(軽傷者1名)が発生しました
2020年6月10日
商品先物取引業者に対する行政処分を行いました
2020年5月28日
産業保安・製品安全法令に基づく手続の簡易申請フォームを設置します
2020年5月27日
[都市ガス]大阪府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年5月26日
[都市ガス]宮城県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年5月22日
化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
2020年5月15日
[都市ガス]京都府内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年5月14日
[都市ガス]新潟県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年4月10日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に関する産業保安規制の制度改正を行いました
2020年4月10日
[都市ガス]千葉県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました
2020年4月10日
「水素燃料電池ドローンにおける高圧ガスの安全に関するガイドライン」を策定しました
2020年4月9日
第4回インフラメンテナンス大賞の応募期間を延長します
2019年3月29日
プラント保安分野におけるドローンの安全な活用の促進に向け、「ガイドライン」と「活用事例集」をとりまとめました

ニュースリリースは過去3年度分を掲載しています。
上記以前のニュースリリースは国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページ外部リンクでご覧になることができます。