- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2020年度 12月一覧
2020年度 12月一覧
-
2020年12月28日
新型コロナウイルス感染者について -
2020年12月28日
小売電気事業者等の登録を行いました(令和2年12月28日登録) -
2020年12月28日
グレーゾーン解消制度における照会に対し回答がありました -
-
2020年12月28日
「コンバーティブル投資手段」活用ガイドラインを策定しました -
2020年12月28日
令和2年度「地熱発電の資源量調査事業」の採択結果(22件)をお知らせします -
2020年12月28日
ガス小売事業者の登録を行いました(令和2年12月28日登録) -
2020年12月25日
新型コロナウイルス感染者について -
2020年12月25日
[都市ガス]大阪府内で一酸化炭素中毒事故(死亡1名)が発生しました -
2020年12月25日
2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略を策定しました -
2020年12月25日
フロン排出抑制法に基づく勧告を行いました -
2020年12月25日
令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました -
2020年12月25日
平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました -
2020年12月25日
東日本大震災「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました -
2020年12月25日
海外現地法人四半期調査(2020年7~9月期)の結果を取りまとめました -
2020年12月25日
コロナ禍で導入されたサービスロボットの事例を紹介します -
2020年12月25日
トランジション・ファイナンス環境整備検討会を開催します -
2020年12月25日
「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」を策定しました -
-
2020年12月24日
江島経済産業副大臣とポーランドのクルティカ気候・環境大臣がTV会談を行いました -
-
2020年12月24日
「地域経済産業の動向(10月)」をまとめました -
2020年12月24日
令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました -
2020年12月24日
製造業における特定技能外国人材受入れに関するオンラインセミナーを開催します -
2020年12月24日
J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点第2回選抜を行いました! -
2020年12月24日
「微量PCB含有電気機器課電自然循環洗浄実施手順書」を改正しました -
-
2020年12月23日
「スタートアップとの事業連携に関する指針」(案)の策定に向けた意見の募集を開始します -
2020年12月23日
地域の魅力ある「新卒採用継続企業」の第2弾をお知らせします -
2020年12月23日
「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」提言が取りまとめられました -
2020年12月23日
産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第6回) -
2020年12月23日
モルディブ投資促進セミナーを開催しました -
-
2020年12月23日
「全国地域ブランド総選挙」決勝戦進出チームが決定! -
-
2020年12月22日
令和2年12月16日からの大雪による災害に関して電気料金の災害特別措置の承認を行いました -
2020年12月22日
中国における炭素繊維の流出事案について -
2020年12月22日
2020年度第4四半期(1-3月期)鋼材需要見通しを取りまとめました -
2020年12月22日
第6回知的財産取引検討会を開催します -
2020年12月22日
電力・ガスの契約内容をよく確認しましょう -
2020年12月21日
新型コロナウイルス感染者について -
2020年12月21日
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、電気・ガス料金の支払いが困難な皆様へ -
-
2020年12月21日
第2回「中小企業の経営資源集約化等に関する検討会」を開催します -
2020年12月21日
医療物資の増産に貢献した企業・団体に感謝状を授与しました -
2020年12月21日
12月16日からの大雪に係る被害状況(12月21日(月曜日)6時00分時点) -
2020年12月21日
第14回 日中省エネルギー・環境総合フォーラムを開催しました -
2020年12月21日
日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2020年12月分) -
2020年12月21日
12月の政策特集は『「はばたく中小企業・小規模事業者」と描く未来』です! -
2020年12月18日
第8回中小企業協力に関する日露会合を開催しました -
2020年12月18日
12月16日からの大雪に係る被害状況(12月18日(金曜日)12時00分時点) -
2020年12月18日
小売電気事業者等の登録を行いました(令和2年12月18日登録) -
2020年12月18日
東部ガス株式会社の託送供給約款料金値下げ届出を受理しました -
2020年12月18日
願書等の書類作成支援ツール「さくっと書類作成」の提供を開始しました -
2020年12月18日
第5回約束手形をはじめとする支払条件の改善に向けた検討会を開催します -
2020年12月18日
第5回サーキュラー・エコノミー及びプラスチック資源循環ファイナンス研究会を開催します -
2020年12月18日
令和2年7月豪雨「なりわい再建支援事業」の交付決定を行いました -
-
2020年12月18日
経営革新等支援機関として新たに918機関を認定しました -
2020年12月18日
第7回「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」を開催します -
2020年12月18日
地域未来投資促進法に基づく連携支援計画を承認しました -
2020年12月18日
地域未来投資促進法に基づく地方公共団体の基本計画に同意しました -
2020年12月17日
12月16日からの大雪に係る被害状況(12月17日(木曜日)16時30分時点) -
2020年12月17日
新型コロナウイルス感染者について -
2020年12月17日
令和2年12月16日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います -
-
2020年12月16日
中小企業・小規模事業者に対する金融の円滑化について要請しました -
2020年12月16日
第5回日・サウジ・ビジョン2030閣僚会合を開催しました -
2020年12月16日
「面的キャッシュレス・インフラの構築支援事業」の第2ターム採択事業者を決定しました! -
2020年12月15日
WTO電子商取引交渉の共同議長報告を発表しました -
2020年12月14日
梶山経済産業大臣がウズベキスタン・ウムルザーコフ副首相兼投資・対外貿易大臣と会談しました -
2020年12月14日
令和2年度「パテントコンテスト・デザインパテントコンテスト」の特許庁長官賞を決定しました -
2020年12月14日
知財のミカタ~巡回特許庁in松本~申込受付中! -
2020年12月14日
ビジネスを成功させるためのルール形成戦略セミナーを開催します -
2020年12月14日
全国の小学生を対象とした初のサポカーポスターコンテストを開催します! -
2020年12月14日
第2回自動運転AIチャレンジ決勝結果が発表されました -
-
2020年12月11日
グリーン物流優良事業者表彰受賞者が決定しました -
-
2020年12月11日
遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの試験運行を開始します -
2020年12月11日
延期後のドバイ万博「ジャパンデー」が2021年12月11日(土曜日)に決定しました -
-
2020年12月11日
グレーゾーン解消制度に係る事業者からの照会に対し回答がありました -
2020年12月11日
第162回中小企業景況調査(2020年10-12月期)の結果を取りまとめました -
-
2020年12月10日
「第5回福島イノベーション・コースト構想シンポジウム」を開催します -
-
2020年12月8日
消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査(9月調査)の調査結果を取りまとめました -
2020年12月8日
「令和3年経済センサス‐活動調査」の広報活動を開始します -
2020年12月7日
アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報を募集します -
2020年12月7日
グレーゾーン解消制度における照会に対し回答がありました -
2020年12月7日
長坂経済産業副大臣がGPAI理事会(オンライン形式)に参加しました -
2020年12月4日
梶山経済産業大臣がインドネシア・ルフット海洋・投資担当調整大臣と会談しました -
2020年12月3日
小売電気事業者等の登録を行いました(令和2年12月3日登録) -
2020年12月2日
新型コロナウイルス感染者について -
2020年12月2日
第6回「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」を開催します -
2020年12月2日
令和2年度「火薬類保安経済産業大臣表彰」受賞者が決定しました! -
2020年12月1日
新型コロナウイルス感染者について -
-
-
2020年12月1日
クウェート国との共同石油備蓄事業の開始に合意しました
ニュースリリースは過去3年度分を掲載しています。
上記以前のニュースリリースは国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページでご覧になることができます。