経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

リコール情報

リコール実施日

2018年1月5日
2019年1月18日(対象追加)
2019年8月29日(対象追加)

製品名

ノートパソコン用バッテリーパック

リコール事業者名

株式会社日本HP (法人番号:8010601047191) 

リコール実施の理由

製造上の不備により、過熱して焼損に至るおそれがあるため。

リコールの内容

  • 対象製品の概要
  • 株式会社日本HPが2015年12月から2018年10月にかけて販売したノートパソコン付属品で提供した一部のバッテリーパック、および2015年12月から2018年12月にかけて保守サポート で提供した一部のバッテリーパック

  • 交換対象のバッテリーパックを搭載、または保守サポートで修理交換した可能性のあるノートパソコンの機種名
  • HP ProBook 640 G2 HP ProBook 645 G2 HP ProBook 650 G2
    HP ZBook 17 G3 HP ZBook 17 G4 HP ZBook Studio G3
    HP ZBook Studio G4
    (2019/8/29追加)
  • 交換対象のバッテリーパックを保守サポートで修理交換した可能性があるノートパソコンの機種名
  • HP ProBook 640 G3 HP ProBook 645 G3 HP ProBook 650 G3
    HP ProBook 655 G2 HP ProBook 655 G3 HP Pavilion x360
    HP ProBook 455 G4
    (2019/1/18追加)
    HP ProBook 470 G4
    (2019/1/18追加)
    HP ProBook 430 G5
    (2019/1/18追加)
    HP ProBook 450 G5
    (2019/1/18追加)
    HP ProBook 470 G5
    (2019/1/18追加)
    HP mt20 Mobile
    Thin Client
    (2019/1/18追加)
  • 対象ノートパソコンの外観(代表的な機種)
  • 対象製品の確認方法
  • ノートパソコン本体底面に記載されている機種名をご確認ください。
    上記いずれかの表にある機種名に該当する場合は、当該ノートパソコンに搭載されたバッテリーが対象製品であるかどうか、事業者専用ウェブサイトにてご確認いただくか、事業者問い合わせ先までご連絡ください。

    ※2019年8月29日から回収対象が拡大されております。2018年1月5日付けおよび2019年1月18日付けリコールにおいて回収対象外であることを確認された場合でも、今回対象となる可能性がございますので、改めてご確認ください。

    (専用ウェブサイト)
    http://www.hp.com/jp/replace180105

  • 対策内容
  • バッテリーパックの交換(無償)

事業者問い合わせ先電話番号

株式会社日本HP バッテリパック自主回収プログラム窓口
◆電話番号 0120-589-455
◆受付時間
9:00~17:00 (年末年始、土日・祝日を除く月曜日から金曜日)
◆メールアドレス:jpn_mobile_battery@hp.com

事業者リコール情報URL

◆株式会社日本HP
http://www.hp.com/jp/replace180105

最終更新日:2019年9月10日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.