開催日
2018年1月19日
開催資料
- 議事次第(PDF形式:100KB)
- 資料1-1 リスク評価(一次)評価IIにおけるN-メチルカルバミン酸2-sec-ブチルフェニル(#158)の評価結果について(生態影響)(案)(PDF形式:146KB)
- 資料1-2 優先評価化学物質のリスク評価(一次)生態影響に係る評価II リスク評価書簡易版(案)【N-メチルカルバミン酸2-sec-ブチルフェニル(#158)】(PDF形式:696KB)
- 資料2-1 リスク評価(一次)評価IIにおけるN,N-ジメチルホルムアミド (#27)の評価結果について(人健康影響)(案)(PDF形式:130KB)
- 資料2-2 優先評価化学物質のリスク評価(一次)人健康影響に係る評価II リスク評価書簡易版(案)【N,N-ジメチルホルムアミド (#27)】(PDF形式:645KB)
- 資料3 スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する一般化学物質と優先評価化学物質の判定案並びに今後の進め方について(案)(PDF形式:99KB)
- 資料4 中鎖塩素化パラフィンに副生している短鎖塩素化パラフィンの取扱いについて(案)(PDF形式:148KB)
- 参考資料1 委員名簿(PDF形式:125KB)
- 参考資料2 化審法における優先評価化学物質に関するリスク評価の技術ガイダンス(ver.1.0)
お問合せ先
製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-0605
FAX:03-3501-2084
最終更新日:2019年3月5日