開催日
2022年1月18日
開催資料
- 議事次第(PDF形式:833KB)
- 資料1-1 第一種特定化学物質に指定することが適当とされたペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質の個別の適用除外の取扱い及びこれらの物質群が使用されている製品で輸入を禁止するものの指定等について(案)(PDF形式:1,306KB)
- 資料1-2 第一種特定化学物質に指定することが適当とされたペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質についての所要の措置について(案)(PDF形式:287KB)
- 参考資料1-1 PFOAとその塩及びPFOA関連物質の有害性の概要(PDF形式:856KB)
- 参考資料1-2 ペルフルオロオクタン酸の環境モニタリングデータを用いたリスク評価(更新版)(PDF形式:1,433KB)
- 参考資料1-3 ペルフルオロオクチル=ヨージドのエッセンシャルユースに関するリスク評価(PDF形式:6,443KB)
- 参考資料1-4 ペルフルオロオクチルエタノールのエッセンシャルユースに関するリスク評価(PDF形式:6,307KB)
- 参考資料1-5 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律等(抜粋)(PDF形式:355KB)
- 参考資料1-6 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号)第24条第1項等に規定する第一種特定化学物質に関する化学物質審議会への諮問について(PDF形式:425KB)
- 参考資料1-7 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の附属書改正に係る化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に基づく追加措置について(諮問)(PDF形式:486KB)
- 参考資料1-1 PFOAとその塩及びPFOA関連物質の有害性の概要(PDF形式:856KB)
- 資料2-1-1 【トルエン(#46)】人健康影響に係るリスク評価書(案)(PDF形式:1,189KB)
- 資料2-1-2 【トルエン(#46)】リスク評価(一次)評価IIにおけるトルエンの評価結果について(人健康影響)(案)(PDF形式:101KB)
- 資料2-2 【α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(No.86)】生態影響に係るリスク評価(一次)評価IIIの進捗報告(PDF形式:1,662KB)
- 資料2-2参考1 【α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(No.86)】生態影響に係る有害性情報の詳細資料(PDF形式:1,148KB)
- 資料2-2参考2 【α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(No.86)】生態影響に係るリスク評価(一次)評IIの進捗報告(PDF形式:1,855KB)
- 資料2-2参考3 令和2年度優先評価化学物質の環境残留状況把握調査業務報告書(PDF形式:10,974KB)
- 資料2-2参考4 令和3年度優先評価化学物質の環境残留状況把握調査業務報告書(PDF形式:14,390KB)
- 資料2-2参考1 【α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(No.86)】生態影響に係る有害性情報の詳細資料(PDF形式:1,148KB)
- 資料3-1 スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する一般化学物質と優先評価化学物質の判定並びに今後の進め方について(案)(PDF形式:94KB)
- 資料3-2 化審法のスクリーニング評価・リスク評価におけるWSSD2020年目標への取組の総括を踏まえた優先評価化学物質の見直しについて(案)(PDF形式:136KB)
- 委員名簿(PDF形式:119KB)
審議結果資料一覧
議題1
- 資料1-1 第一種特定化学物質に指定することが適当とされたペルフルオロオクタン酸(PFOA)関連物質の個別の適用除外の取扱い及びこれらの物質群が使用されている製品で輸入を禁止するものの指定等について(PDF形式:737KB)
- 参考資料1-1 PFOAとその塩及びPFOA関連物質の有害性の概要(PDF形式:858KB)
- 参考資料1-2 ペルフルオロオクタン酸の環境モニタリングデータを用いたリスク評価(更新版)(PDF形式:1,466KB)
- 参考資料1-3 ペルフルオロオクチル=ヨージドのエッセンシャルユースに関するリスク評価(PDF形式:6,549KB)
- 参考資料1-4 ペルフルオロオクチルエタノールのエッセンシャルユースに関するリスク評価(PDF形式:6,129KB)
議題2
- 資料2-1-1 【トルエン(#46)】人健康影響に係るリスク評価書(PDF形式:1,191KB)
- 資料2-1-2 【トルエン(#46)】リスク評価(一次)評価Ⅱにおけるトルエンの評価結果について(人健康影響)(PDF形式:101KB)
- 資料2-2 【α-(ノニルフェニル)-ω-ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)(No.86)】生態影響に係るリスク評価(一次)評価Ⅲの進捗報告(PDF形式:2,356KB)
議題3
- 資料3-1 スクリーニング評価におけるデフォルトの有害性クラスを適用する一般化学物質と優先評価化学物質の判定並びに今後の進め方について(PDF形式:94KB)
- 資料3-1別紙 有害性情報(生態影響)の提供依頼等の結果について(PDF形式:74KB)
- 資料3-2 化審法のスクリーニング評価・リスク評価におけるWSSD2020年目標への取組の総括を踏まえた優先評価化学物質の見直しについて(PDF形式:137KB)
- 資料3-2別紙1 優先評価化学物質取消物質(人健康影響)(PDF形式:742KB)
- 資料3-2別紙2 優先評価化学物質取消物質(生態影響)(PDF形式:493KB)
関連リンク
なお、審議後のリスク評価書等は、以下のページからもご覧いただけます。
お問合せ先
製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
電話:03-3501-0605
FAX:03-3501-2084
最終更新日:2022年3月17日