- ホーム
- 審議会・研究会
- 産業構造審議会
- イノベーション・環境分科会
- 廃棄物・リサイクル小委員会
- 自動車リサイクルワーキンググループ
- 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第46回合同会議
産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第46回合同会議
開催日
2018年9月4日
開催資料
- 資料1 議事次第(PDF形式:130KB)
- 資料2 委員名簿(PDF形式:207KB)
- 資料3 自主取組の進捗状況について
- 資料3-1 『重金属4物質の削減に関する自主取組み』の進捗状況について(PDF形式:401KB)
- 資料3-2 次世代車の適正処理・再資源化の取組状況(PDF形式:2,821KB)
- 資料3-3 商用車架装物リサイクルに関する自主取組みの進捗状況について(PDF形式:633KB)
- 資料3-4 二輪車リサイクル自主取り組み実施報告(PDF形式:2,067KB)
- 資料3-5 輸入車の重金属4物質等の削減・使用廃止に関する対応状況について(PDF形式:567KB)
- 資料3-6 使用済自動車用鉛蓄電池・リサイクルシステムの運用状況について(PDF形式:382KB)
- 資料3-7 廃発炎筒処理システム(実績報告)(PDF形式:1,231KB)
- 資料3-8 タイヤ業界におけるリサイクルへの取組み -2018年-(PDF形式:531KB)
- 資料3-1 『重金属4物質の削減に関する自主取組み』の進捗状況について(PDF形式:401KB)
- 資料4 リサイクル料金の余剰部分に係る取組状況について
- 資料5 特定再資源化預託金等を活用した取り組み事例(PDF形式:1,772KB)
- 資料6 自動車リサイクル制度をめぐる各種取組状況について(PDF形式:1,759KB)
- 資料7 自動車リサイクル法の施行状況(PDF形式:703KB)
- 参考資料1 平成29年度低炭素製品普及に向けた3R体制構築支援事業概要(PDF形式:1,591KB)
- 参考資料2 フロン類 引取・破壊体制の概要/実績について(PDF形式:322KB)
- 参考資料3 エアバッグ類 引取・再資源化体制の概要/実績について(PDF形式:347KB)
- 参考資料4-1 ARTシュレッダーダストの引き取り・再資源化の体制及び実績(PDF形式:714KB)
- 参考資料4-2 THチームシュレッダーダストの引き取り・再資源化の体制及び実績(PDF形式:613KB)
- 参考資料5 平成29年度 各自動車メーカー等のリサイクル率及び収支の状況(PDF形式:768KB)
- 参考資料6 平成30年度リサイクル施設のASR投入施設活用率一覧表(PDF形式:141KB)
- 参考資料7 関係事業者の登録・許可の状況(PDF形式:292KB)
- 参考資料8 行政処分等の状況(PDF形式:99KB)
- 参考資料9 平成29年度における再資源化預託金等の流れ(PDF形式:345KB)
- 参考資料10 移動報告状況(平成29年4月~平成30年3月)(PDF形式:315KB)
- 参考資料11 フロン類年次報告の状況(PDF形式:195KB)
- 参考資料12 都道府県別・保健所設置市別 不法投棄・不適正保管車両の状況(PDF形式:274KB)
- 参考資料13 都道府県・保健所設置市別大規模事案台数/事案数(100台以上)(PDF形式:222KB)
- 参考資料14 平成29年度 離島対策等支援事業 実績報告(PDF形式:238KB)
- 参考資料15 道路運送車両法等に基づく自動車の解体・輸出に係る抹消登録、届出等の状況(PDF形式:966KB)
- 委員提出資料 第46 回自動車リサイクル合同会議資料へのコメント(PDF形式:101KB)
お問合せ先
製造産業局 自動車課
電話:03-3501-1637
FAX:03-3501-6691
最終更新日:2022年10月31日