1. ホーム
  2. ふくしまの今
  3. 廃炉・汚染水・処理水対策ポータルサイト
  4. 汚染水対策
  5. ①多核種除去設備等(汚染源を取り除く対策)

①多核種除去設備等(汚染源を取り除く対策)

  • 複数の浄化設備を導入して汚染水処理を加速し、平成27年5月27日までにRO濃縮水の処理を完了。ストロンチウム処理水の浄化や、新たに発生する汚染水の処理を継続
    ※多核種除去設備等で浄化処理した水については、その取扱いの決定に向け、風評被害など社会的な観点も含め、国の小委員会で総合的な議論を継続中。
  • 敷地境界実効線量(評価値)は、平成28年3月末に1mSv/年を達成して以降、1mSv/年未満を維持。(平成31年3月評価値:0.90mSv/年)

敷地境界実効線量(評価値)の推移、多核種除去設備等 多重的なリスク低減策の図。前述の説明を図にしたもの

関連リンク

お問合せ先

資源エネルギー庁 
原子力発電所事故収束対応室
電話:03-3580-3051
FAX:03-3580-0879

最終更新日:2024年6月26日