1. ホーム
  2. ふくしまの今
  3. 原子力被災者支援(避難指示関係)

原子力被災者支援(避難指示関係)

原子力災害対策特別措置法に基づく避難指示区域に関する情報、及び原子力被災者の生活再建に関する情報などをご紹介します。

原子力被災者支援に関するお知らせ

2023年3月22日
帰還困難区域の特別通過交通制度の適用について(南相馬市国道114号線等)
2022年8月23日
飯舘村における「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の実施について
2022年8月1日
浪江町における「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の実施について
2022年8月1日
浪江町の特定復興再生拠点区域内における立入規制の緩和区域の設定について
2022年6月3日
葛尾村の特定復興再生拠点区域における避難指示解除について
2022年3月2日
富岡町における「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の実施について
2022年1月7日
富岡町の特定復興再生拠点区域における立入規制の緩和区域の設定について
2021年12月9日
双葉町における「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の実施について
2021年11月21日
葛尾村における「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の実施について
2021年11月19日
大熊町東67号等の帰還困難区域の特別通過交通制度の適用及び大熊町道西20号等における二輪車への同制度の適用について
2021年11月16日
大熊町の特定復興再生拠点区域内における立入規制の緩和区域の設定について
2021年11月16日
大熊町における「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の実施について
2021年9月17日
帰還困難区域の特別通過交通制度の適用について(双葉町道101号・109号)
2021年3月1日
大熊町の特定復興再生拠点区域内における立入規制の緩和区域の設定について
2020年12月25日
特定復興再生拠点区域外の土地活用に向けた避難指示解除について
2020年12月25日
帰還困難区域(特定復興再生拠点区域外)における避難指示解除を伴う土地活用の実施について
2020年12月2日
帰還困難区域の特別通過交通制度の適用について(国道288号)
2020年9月23日
帰還困難区域の特別通過交通制度の適用について(浪江町道215号線・葛尾村道204号線)
2020年2月28日
帰還困難区域の特別通過交通制度の適用について(大熊町道)
2020年1月30日
帰還困難区域の特別通過交通制度の適用について(県道256号等、二輪車適用)
2020年1月17日
双葉町の特定復興再生拠点区域内における立入規制の緩和区域の設定について
2020年1月17日
大熊町の特定復興再生拠点区域内における立入規制の緩和区域の設定について

 

原子力災害からの福島復興に関する政府文書

・2023年12月22日 「福島復興の加速のための迅速かつ着実な賠償等の実施に向けて」(本文)(参考資料)(PDF形式)
・2023年8月15日 「特定帰還居住区域の避難指示解除と帰還・居住に向けて」(本文)(PDF形式)
・2021年8月31日「特定復興再生拠点区域外への帰還・居住に向けた避難指示解除に関する考え方」(本文)(PDF形式)
・2020年12月25日「特定復興再生拠点区域外の土地活用に向けた避難指示解除について」(本文)(PDF形式)
・2020年12月25日「帰還困難区域(特定復興再生拠点区域外)における避難指示解除を伴う土地活用の実施について」(本文)(PDF形式)
・2016年12月20日「原子力災害からの福島復興の加速のための基本指針」(本文)(PDF形式)
・2016年8月31日「帰還困難区域の取扱いに関する考え方」(PDF形式)

避難指示等

避難指示区域について

・富岡町における避難指示区域の解除について(2023年11月21日)
・避難指示区域の概念図と各区域の人口及び世帯数(2023年4月1日時点)
・飯舘村における避難指示区域の解除について(2023年4月25日)
・浪江町・富岡町における避難指示の解除について(2023年3月22日)
・双葉町における避難指示の解除について(2022年7月26日)
・大熊町における避難指示の解除について(2022年6月28日)
・葛尾村における避難指示の解除について(2022年6月3日)
・避難指示区域の概念図と各区域の人口及び世帯数(2022年3月31日時点)(PDF形式)
・避難指示区域の概念図と各区域の人口及び世帯数(2021年3月31日時点)(PDF形式)
・避難指示区域の概念図と各区域の人口及び世帯数(2020年3月10日時点)(PDF形式)
・避難指示区域の概念図(2020年3月10日時点)(PDF形式)
・双葉町・大熊町・富岡町における避難指示区域の解除について(2020年1月17日時点)
・避難指示区域の概念図と各区域の人口及び世帯数(2019年4月10日時点)(PDF形式)
・大熊町における避難指示区域の解除について(2019年4月5日)

避難指示区域の概念図

避難指示区域の概念図(2011年4月22日時点) 避難指示区域の概念図(2013年8月8日時点)     

特定復興再生拠点区域について

特定復興再生拠点については復興庁HPをご参照ください

特別通過交通制度の適用について

帰還困難区域は、原則、立入りや通過交通が制限されていますが、被災地の復旧・復興の推進を図る観点から、国(原子力災害現地対策本部)、福島県、関係市町村の協議を踏まえ、主要幹線道路の一部区間については、通行証の所持・確認を要せずに当該区域を通過できることとしています。
大きなサイズで見る





















                                                                                                                                                                        

帰還困難区域における活動・一時立入実施基準について

帰還困難区域においては、事業活動が制限されているほか、帰還困難区域内への一時立入りには実施基準が定められています。

・帰還困難区域における活動について(令和6年6月1日改正)(PDF形式)
・帰還困難区域における活動について 様式第1~第5(令和6年6月1日改正)(Word形式)
・帰還困難区域内への一時立入実施基準(令和6年6月1日改正)(PDF形式)
 

被災者の生活再建

避難指示区域等における被災者の生活再建に向けた関係府省庁会議について

被災地においては、帰還に向けた環境整備や特定復興再生拠点の計画認定が進展する一方で、被災者を巡る課題は個別化・複雑化しています。そこで、現在実施されている生活再建に向けた施策を整理・点検し、支援機関間の連携強化等を行うため、「避難指示区域等における被災者の生活再建に向けた関係府省庁会議」を開催し、生活再建に向けた対応強化策を取りまとめました。

被災者支援の担い手ハンドブックについて

 日頃被災者支援に取り組まれている支援者の皆様が、専門外の課題に直面した場合であっても、各種施策の紹介や関連する支援機関へのつなぎを円滑に行っていただけるよう、「被災者支援の担い手ハンドブック」を作成しました。

原子力被災者の生活再建等に関する調査結果

放射線

放射線モニタリング情報について

放射線モニタリング情報については、原子力規制委員会HPをご参照ください

大気放射能濃度等に関する調査結果

平成31年度特定復興再生拠点区域における大気放射能濃度調査事業報告書【内閣府委託事業】
令和2年度特定復興再生拠点区域における大気放射能濃度調査事業報告書【内閣府委託事業】
令和3年度特定復興再生拠点区域における大気放射能濃度調査事業報告書【内閣府委託事業】
令和4年度帰還困難区域における内部及び外部被ばく線量に関する検討事業報告書【内閣府委託事業】
令和5年度帰還困難区域における内部及び外部被ばく線量に関する検討事業報告書【内閣府委託事業】
 

放射線相談員制度について

放射線相談員制度については、こちら

その他

国内避難民に関する指導原則(OHCHRホームページ)
国内避難民に関する指導原則(外務省仮訳)
その他の情報(東京電力福島原子力発電所事故の収束及び今後の廃止措置に向けて等)


過去の情報について

これまで掲載されていた情報は、こちら

最終更新日:2024年6月1日