京僚会主催 霞ヶ関講演会2022

国家公務員(総合職)を目指す関西の学生を支援する学生団体「京僚会」主催の霞が関講演会に、経済産業省も登壇いたします。

今年はオンライン実施のため、関西圏の学生だけでなく、全国の地域・大学の皆さんにも御参加いただけるイベントになっているそうです。学年・文理も不問とのことですので、御都合つく方は是非参加してみてくださいね。

経産省の説明内容は下記のとおりです。!ぜひ奮って御参加ください!

なお、経済産業省のミッション等については、予め以下の動画をサラッと御覧いただくと、当日の理解がスムーズかと思いますので、よろしければ御覧いただければ幸いです。(もちろん、当日は、事前の動画視聴なしでも理解いただけるように御説明いたします!)

◆経済産業省の業務説明動画

 下記に掲載されている動画をいずれか1つ御覧いただくと、概略を掴んでいただけると思います。
 https://www.meti.go.jp/information/recruit/index.html
 

各説明会概要

第一部 省庁個別業務説明会

<概要>
経済産業省のミッションを説明いたします! 経産省のことをあまり知らない、という方はぜひお越しください。

<日時>

・業務説明会① 13:15~13:55
(登壇者) 尾崎 洸
(職員紹介)法学部(政治学)卒。総合職・事務系。これまで、通商、沖縄振興、技術標準、サイバーセキュリティ政策等を経験。
・業務説明会② 14:10~14:50
(登壇者) 尾崎 洸
(職員紹介)法学部(政治学)卒。総合職・事務系。これまで、通商、沖縄振興、技術標準、サイバーセキュリティ政策等を経験。
・業務説明会③ 15:05~15:45
(登壇者) 田中 佑典
(職員紹介)総合職・技術系。これまで、再エネ・省エネ、製造業・スタートアップ、自動運転・人材育成、福島振興・廃炉、中小企業政策等を経験。
※3回とも同一の内容です。
※登壇者は各回で異なりますが、いずれの登壇者も、事務系・技術系両方の職種に関して御説明可能ですので、各回とも、どちらを御希望の方にも御参加いただければと思います。

第二部 省庁個別政策説明会

<概要>
経済産業省の政策について、実際に政策分野の第一線で活躍する職員が登壇します。
この場でしか知ることの出来ない、政策立案のリアルを知ることができる貴重な機会ですので、ぜひお見逃しなく!

<日時>
・政策説明会① 16:00~17:00 【テーマ:対外経済政策のお話 from ミャンマー】
・政策説明会② 17:15~18:15 【テーマ:再エネの未来について考えよう】

第三部 懇親会

<概要>
採用担当及び内定者とざっくばらんに交流いただける場です。
実際に来年春から国家公務員として働く内定者と話をすることで、皆さんが今後公務研究を深めていく上でのヒントが得られるかもしれません。ぜひお気軽にご参加ください。

<日時>
・懇親会① 18:30~19:15 「尾崎部屋(総合職・事務系出身)」、「田中部屋(総合職・技術系出身)」、「内定者部屋」
・懇親会② 19:30~20:15 「尾崎部屋(総合職・事務系出身)」、「田中部屋(総合職・技術系出身)」、「内定者部屋」

※お好きな部屋にお越しください!

◆対象

国家公務員に関心のあるすべての方

◆開催形式

全てオンライン(Microsoft Teams)にて実施いたします。

◆御予約方法

申込はこちらから ⇒ https://forms.gle/7ywTBD2Vb1RADp9Q7
※上記予約フォームは、経済産業省ではなく、京僚会が管理するものです。

申込締め切りは12月2日(金)です。
その他詳細は、京僚会ツイートをご覧ください
 

  

お問合せ先

大臣官房秘書課 採用担当
電話:03-3501-0085
E-MAIL:recruit@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2023年3月23日